• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月07日

低燃費走行??

旦那です。
最近嫁がブログをお休み中がちなので、がんばってUPします!!

我が家の308の燃費は夏場は5~6km/l、エアコンを使っていない季節でも6~7km/lと、かなり燃費が悪いです。

そこで私は燃費の悪い原因を考えました。

 原因1、我が愛すべき妻の運転(たぶんこれが一番の原因)で急加速、裏道好き、サディスト
 原因2、平日は通勤にしか使わないから距離が伸びない
 原因3、308のトランスミッション(AT4速)
 原因4、ターボ車

 原因1、2は諦めているので、せめて私が運転できる週末で試行錯誤してみることにしました。

 まずは急加速しないでじわじわアクセルを踏んでみました。
しかしなかなかシフトアップしてくれません(泣)
あまり効果がなさそうです。

次に、マニュアルモードで走行してみました。
とにかくシフトアップを早めにすれば少しでも燃費が良くなるはずです。
1~2速間はレスポンスが良すぎて何キロから2速に変えれるかわかりませんでした。
2~3速は35キロ、3~4速は60キロで変速が可能でした。
ただし、市内を走るのと4速に入っても混んでいるのですぐに3速に落ちてしまいます。
はっきり言って面倒くさいです。
ですが、オートモードで走っているよりは多少燃費の向上が見られました。

 そんな中、たまたま信号待ちでシフトを弄っていたら停車中ならマニュアルモードで2速発進ができる
ことに気付きました。
たぶん雪道を走る時用なのかな~??
試しに2速発進してみると、確かに出足は悪いですがターボの恩恵もあってすぐにスピードが出てくれました。これなら1速が無い分燃費向上に役立つかも??
しかも街中なら2速と3速しか使わないからそんなに面倒ではありません。(ゲーセンのHigh、Lowギアみたいな感覚ですね)
この運転を先々週あたりから試していますが、燃費が良くなってきて現在は7~8km/lくらいまで改善されてきました。
しばらく私が運転する時はこれで試していきたいと思います。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/07 23:59:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる556 ...
カピまこさん

月末のBBOC全国大会の下見
彼ら快さん

文化祭の特訓^_^
b_bshuichiさん

20251101占い&ラッキーアイ ...
usui771さん

おばんざいランチ
avot-kunさん

1028 15.9 11.8
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年12月8日 0:13
この話題になると、ある方には敵いませんが、燃費を良くするには
急加速などをしないというのもそうですが、要はアクセル開度を一定、若しくは
それに近づけるアクセルワークが要求されます。

急加速はしなくても、パッと踏んでパッと放してを繰り返してると燃費は悪くなるので、
例えば加速時だけちょっと踏んで、後は20~30%位の所で微妙にコントロールする。
これだけでもだいぶ変わってきます。
瞬間燃費計を見ながらやるとよく分かります。

あとは、ベタですがエンジンブレーキも上手く使うと効果的です。

奥様と似たような走りをしていても常に10km/lを超えてるボクが言ってるので
大丈夫かと思われますw

207と308、MTとATという違いはありますが、それなりに効果は出てくるはずです。
是非おためしあれ♪

なんならボクが運転しましょうか(爆

2009年12月8日 0:22
補足:

207の話なので参考になるかは分かりませんが、2500rpmあたりが
1番燃費が良さそうです。

なので、研究がてら2速の時は何回転の時、3速は何回転の時が1番燃費がいいのかを
探してみるのもいいかと思います。
1速はあくまでも発進用なので、燃費の参考にはしません^^;
コメントへの返答
2009年12月8日 0:27
たしかに難しそうですね・・・。
瞬間燃費計ですね♪
試してみます。
2009年12月8日 0:27
燃費。。。
もう諦めてはいますが^^;

たしか、慣らしで3.000回転以上を使わないで走っていたころがもっとも良かったと思います。
あとは、なるべく一定速度で走ることを心がけることでしょうか。
なので、高速道路をほどほどの速度一定で走ると、上がりますね。
コメントへの返答
2009年12月8日 0:32
この車に乗って燃費のことを考えることが間違っているのかも知れません(汗)
たしかに高速ではかなり上がりますね♪
以前は13km/lくらいでした。
2009年12月8日 1:08
こんばんわ

2速発進の件、初耳でした。
私も通勤に使うことが多くて、燃費は半ば諦めていますが、今度試してみようかと思いますw
コメントへの返答
2009年12月8日 22:11
こんばんは

私は普段は嫁の車に乗っているので、なかなか試すことが出来ていません。
フモフモさんにも試してもらえると助かります♪
2009年12月8日 6:46
自分も207のMTなのであまり参考にはなりませんが……
ブレーキ踏むと、燃費って落ちますね。
なので、ブレーキを踏まないで済むような走りを心がけてます。
ワインディングでは、それはもう楽しい事になりますけど(笑)
コメントへの返答
2009年12月8日 22:19
自分も極力エンブレにするよう心がけています。たまに飛ばしたくなっても、
普段乗る事の出来ない自分の車なので街中でアクセルを開けた時の加速感には恐怖を覚えます。
未だにアクセル全開はやったことがありません(泣)
2009年12月8日 11:43
こんにちはぁ~♪

きっと私は奥様と一緒の乗り方ですね♪

燃費気にせず楽しく乗ってます♪

うちの奥様が燃費の悪さを知ったらきっと楽しくなくなる・・・・(^-^;
コメントへの返答
2009年12月8日 22:25
こんばんは~。

せっかく買った車なので乗りたいように乗るのが一番ですね。
本当は何も気にせず走り回りたいです(泣)
2009年12月9日 23:58
こんばんは。

この書き込みを見て、自分の運転を見直してみました。

自分が燃費を稼ぐために心掛けているのは、次の3つくらいです。

①なるべく定速走行(スピードの上げ下げを減らす)
②ニュートラル走行(一定速度に達したら、ギアをNにする→減速したら、またギアを入れてアクセルを踏む)
③②の応用ですが、上り坂の最高地点少し手前からアクセルをOFFにして惰性走行する

いずれも前後の車間を見ながら調整していますが、だんだんこの運転法も慣れてきました。

ただ、この時期燃費が少し悪くなってきてます。
おそらく、同じ1.6lの車に比べ実燃費が良い分、エアコン動作時の燃費低下が目立っているような気がします。
(うちの会社付近は冬になると、夜ガスっているため、デフロスターは必須なのです...)
コメントへの返答
2009年12月11日 20:34
こんばんは。
●ぽんさんのコメントを見てから瞬間燃費計を見るようになりました。
今はそれを見てアクセル調整しつつマニュアルモードで走るようにしています。
妻の瞬間燃費計を見るとやはり上がったり下がったりを繰り返していて、燃費など気にせず運転を楽しんでいるようでした。
私はとにかくリッター10kmを目指して瞬間燃費計とタコメーターとにらめっこしています(笑)

プロフィール

「嫁です☆
お孫さん誕生、おめでとうございます♪
いっぱいいっぱい、甘やかしちゃって下さいね(≧∇≦)」
何シテル?   08/10 17:54
旦那→2008年10月 308Premium納車 嫁→2010年2月 207ccgt納車 2018年7月 諸事情により泣く泣く2台同時に手離し、国産車2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

父上、ノートではなくUP!ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 13:03:49

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
旦那です。 308Premiumのラセルタイエローです。 購入して1年3ヶ月やっと私の物 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
旦那の愛車です。 ガソリン価格高騰の為復活♪
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
☆嫁です☆ 207CC GTのラセルタイエローを購入。 やっと、自分名義のプジョーを ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation