• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月23日

エンジョイDIY

こんばんは。
旦那です。

最近お魚たちの水槽が白濁してきたので、魚たちが成長してきて濾過が間に合わなくなってきたのかな~と思いろ過能力のアップを計ってみました。

現在のメイン水槽の濾過装置は皆さんも見た事のある水槽の上に置いてある上部濾過装置と外部濾過装置(タンク式になっていて水槽から離れて置けるので水槽がすっきりします)
を併用しています。
またサブ水槽はワイド型の上部濾過装置を使ってます。

ちなみに濾過装置の中でもっとも濾過能力の高い装置はオーバーフロ装置と言って水槽を2段に置いて上の水槽と下の水槽を繋ぎ上から溢れた水を下の水槽(濾過水槽)に送り濾材を通過した水をポンプにて上の水槽に戻すという方法です。
これは私の水槽サイズでは10万円程度かかります。
ということで、Let’s enjoy DIY ということにしてみました。

まず、下の部品を購入してきました。
IMG_2451
IMG_2451 posted by (C)tasasako

でこんな風に組立てました。

IMG_2454
IMG_2454 posted by (C)tasasako

ですが、このままでは無駄にスペースを使ってしまいますので、
あ~して、こ~して、


IMG_2455
IMG_2455 posted by (C)tasasako

こんな感じに仕上げてみました。
これで、上を向いている口の部分を水の中に沈めます。
そして、隣に付いているチューブで管内の空気を吸い取ると、サイフォンの原理によって水の吸い口が水面から出るまでは水を吸い続けて下の水槽に送れるという設計でした。
そしてテスト開始!!

そして不安げな魚たち、

IMG_2452
IMG_2452 posted by (C)tasasako


順調に水が下に送られていきましたが、水面が下がってくると水面に渦巻きが発生し、空気も一緒に吸い込んでしまい、サイフォンの原理が止まってしまいました。
失敗です(チ~ン)
そして試行錯誤を繰り返し最終的にこんな感じになりました。

IMG_2456
IMG_2456 posted by (C)tasasako

水槽からサイフォンの原理で吸い出した水を太いパイプの中に仕込んだ底の塞がったパイプに入るようにしてそこから溢れ出た水が太いパイプから下に流れる構造になっています。
こうすることで中に仕込んだパイプの上面と水槽の水面が同じに高さになるまで下に送り続けます。
さらに太いパイプに濾材を仕込んでいますので水は綺麗になって下の水槽に落ち、さらに下の水槽の濾過装置で濾過されている水を外部濾過装置を通して上の水槽に戻します。
この装置を起動して3時間後には水槽の水は透明になりました。
どうやら成功です(*^^)v

ちなみにお金は6千円(2回も失敗作を作ってしまったので・・・・)で済みました。
製作期間は平日も含め4日間(1日3時間程度)です。
そして工事中のお魚達のストレスはPricelessです(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/24 00:25:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋の旅 1
バーバンさん

イベント:友部SA北関東プチオフツ ...
コンセプトさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

プロスタッフ CCウォーターゴール ...
ヴェイルサイド フォーチューンさん

第千二百と九巻 ひとっ風呂浴びに! ...
バツマル下関さん

週末の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2010年1月24日 6:15
お疲れさまでした。
自分で試行錯誤するのって楽しいですよね。
実家で使っていたのは上部濾過でした。

サイフォンを使うと、排水と給水のバランス調整が面倒だったりしませんか?
取水口のサイズで調整かな?
コメントへの返答
2010年1月24日 7:05
おはようございます。

バランスは難しかったです。
初めはΦ13の塩ビ管を使用していましたが、
流量が少なすぎたので、現在はΦ20を使っています。
これでもまだ足りていません。
そのため、外部濾過装置の吐出側のボールバルブを取り扱い説明書の中に書いてある限界の45°付近まで回して流量を落としています。
なんとかΦ25まで付けれそうなので、また改造してみます。
2010年1月24日 13:37
お疲れさまです。

こういうのって、自分で工夫しながら良くしていくってのが良いですね。
自分も良くいろいろ作るクチなんで、こういうの大好きです♪
(水槽も熱帯魚もいないですが...)
コメントへの返答
2010年1月24日 19:04
そうですね。
自分で工夫するのは楽しいですね♪
ですが、そろそろお魚も増やせそうにないですし、お金もないので節約しないと離婚届か
お魚が私の晩御飯のおかずに・・・・・。

プロフィール

「嫁です☆
お孫さん誕生、おめでとうございます♪
いっぱいいっぱい、甘やかしちゃって下さいね(≧∇≦)」
何シテル?   08/10 17:54
旦那→2008年10月 308Premium納車 嫁→2010年2月 207ccgt納車 2018年7月 諸事情により泣く泣く2台同時に手離し、国産車2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

父上、ノートではなくUP!ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 13:03:49

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
旦那です。 308Premiumのラセルタイエローです。 購入して1年3ヶ月やっと私の物 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
旦那の愛車です。 ガソリン価格高騰の為復活♪
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
☆嫁です☆ 207CC GTのラセルタイエローを購入。 やっと、自分名義のプジョーを ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation