• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tasasakoのブログ一覧

2010年09月12日 イイね!

なぜなの?? 308不具合報告(T_T)

こんばんは、旦那です。

只今深夜の3時です。
なぜこんなに夜中にブログを書いているのかというと、
明日はPOCHのBBQなので●ぽん氏のガススタへ交替で2台とも洗車に行ってまいりました。

まず先に嫁が洗車に行きました。
ガススタにはこの方とBBQに参加されるDのH氏も居ました。

最後に私の番だったので結局こんな時間に・・・・・。
そして最後の仕上げでダッシュボード周りとフロントガラスの車内側を拭いた時の事でした。
「あれ?なんか余計に汚くなったな??」
濡れた雑巾でふいたので余計に汚くなったのかな??と思い、ティッシュを数枚重ねて水気を拭きとる事にしました。
すると、たまたまダッシュボード部分に触れたティッシュがダッシュボードにベタッと付いてしまいました。
「!?」
不思議に思い触ってみるとこの部分の全体が糊が付いた様にベタベタしています。
2010091202130000
2010091202130000 posted by (C)tasasako

2010091202140000
2010091202140000 posted by (C)tasasako

なぜかは分かりませんが、このパーツだけがベタベタしています。
そしてこの部分を拭いた後にガラスを拭いたのでフロントガラス全体に糊がついて汚くなってしまいました。
最初はナビのフィルムアンテナの糊が付いたのかと思いましたが、
アンテナの部分を触ってもベタベタしていないので、
おそらくこの樹脂パーツに問題がありそうです。
明日BBQの集合前に朝一で対応してもらいにサービスへ直行します(;一_一)

ところが、我が家の車はそう簡単には許してくれません。
不具合(不運と言った方が良いです)は続きます(T_T)

ブルーになりながらも家の駐車場に着いてエンジンを切ってキーを抜くといつもと様子が違う・・・・・・
2010091202350000
2010091202350000 posted by (C)tasasako
皆さん分かりますか???
分かりやすいようにスペアキーの写真も載せておきます。
2010091202350001
2010091202350001 posted by (C)tasasako
そうです
正常なキーはバネの力で真っ直ぐに戻りますが、
なぜか戻らなくなっているのです。
原因を探るためにキーを開けてみました。
こちらが正常な方
2010091202500000
2010091202500000 posted by (C)tasasako

そして問題のキー
2010091202460000
2010091202460000 posted by (C)tasasako

写真では分かりませんがケースの内側に亀裂が入ってましたので、
おそらく内部の部分が外れてしまってバネが効かない状態になっていました。
キーに関しても特に無理やり回しているわけでもないのに、
2年足らずでケースが割れてしまうのはおかしいですよね(>_<)

ダッシュボードのベタベタの件とキーの件両方を明日Dに行って対応してもらうつもりです(T_T)
別にわざと壊して文句を言いに行っている訳ではないのに・・・・・。
Dにとって我が家はクレーマーになっていますね(泣)
ですが、これを輸入車だからと認めてしまっては良くないので頑張ってDに行ってきます。
Posted at 2010/09/12 03:40:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月11日 イイね!

207CC不具合報告

こんばんは、旦那です。

先ほど207CCを給油するためにエンジンをかけたところ、
「ピーッ!!」と聞きなれない音が・・・・・・・。
「おや!?」


2010091022340000
2010091022340000 posted by (C)tasasako

2010091022340001
2010091022340001 posted by (C)tasasako

どうやら207でお馴染みの不具合が発生した模様です(T_T)

早速明日Dに行ってきます。
ついでに以前報告したこの件も

<object width="450" height="360"></object>
MFD不具合 posted by (C)tasasako

治っていないので今回の件と合わせて修理してもらいます(^_^;)
Posted at 2010/09/11 00:09:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月05日 イイね!

新しい仲間が入りました。

こんにちは、旦那です。

今日は我が家の水槽の新入りをご紹介♪

それはこちらです。
IMG_3139
IMG_3139 posted by (C)tasasako

そう、アロワナです♪

我が家には以前からブラックアロワナを飼育しています
IMG_3141
IMG_3141 posted by (C)tasasako

 ブラックアロワナは南米産のネグロ川に住んでいますが、今回の新入りはアジアアロワナです♪
アジアアロワナはワシントン条約にて指定されている生物なので養殖された生体しか購入できません。
そのためこのような登録証や証明書などが発行されます。
さらに個体にはマイクロチップが埋め込まれていて管理が徹底されています。
IMG_3148
IMG_3148 posted by (C)tasasako

IMG_3152
IMG_3152 posted by (C)tasasako

そしてお店から所有者が私になったので、譲渡証明書を機関に提出しないといけません(汗)
IMG_3155
IMG_3155 posted by (C)tasasako

アジアアロワナには種類がありまして、紅龍、金龍、青龍の3種類がありますがその中でも色んな混血種がいます。
今回購入したのは3種の中でも一番安い青龍(グリーンアロワナ)ですが、ただのグリーンアロワナではございません♪q(^-^q)
私のはマーライオン・エメラルドグリーンと呼ばれているブランド物でございます~。
簡単に言うとグリーンアロワナの混血種ってとこですかね。
詳細はこちらをご覧ください

気になるアロワナのお値段ですが、グリーンアロワナはこのサイズ15cm程度でだいたい2諭吉さんはします。(他種類はべらぼうに高いです)
しかし、購入先のショップはシンガポールの生産者と独占契約を結んでいますのでマーライオン・エメラルドグリーンの高品質でさえ1.8諭吉です♪
で、私が購入したのは普通のグレードでしたので1.2諭吉さん(これでもかなり安い♪)でしたが、水槽の前で20分座り込んで見ていたら店員さんが「そんなに悩むなら割引しますよ」の一言♪。
その結果ありえないくらい安い値段で購入できました(*^^)v
おそらく店長が今現地に買い付けに行っているらしく、なるべく在庫を売りさばきたかったのだと思います。

アジアアロワナは性格がキツイらしく混泳は難しいとの事でしたが、水槽投入時はブラックアロワナを威嚇して追いかけまわしていましたが、一晩経って水槽を覗いてみると2匹で仲良く並んで泳いでいました。
とりあえず成功の様です(*^^)v

もちろん嫁からは「増やすなんて聞いてないよ!キモイ!」と、文句の嵐でございます(^_^;)




Posted at 2010/09/05 17:23:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日 イイね!

207GT、207CCGT、207GTIの方々に質問です

こんばんは、旦那です。

207GT、CCGT、GTIの方々に質問ですが、発進時の回転数とシフトアップ時の回転数、
ならびにクラッチの繋ぎ方を教えて下さい。
 
 なぜなら、我が家のCCGTは皆さんもご存じの通り白煙事件や、クラッチから異臭、クラッチプレートの異常摩耗など数々の問題を抱えていました。
7月にクラッチ関係の部品を全て新品に交換してもらってから約2ヶ月が経ちました。
その間クラッチ焼けの症状は出ていません。
現時点の運転の仕方ですが発進時の回転数は2~3000回転でクラッチをなるべく滑らせない様に早目にクラッチを繋いでいます。
その為発進時はスムーズではなく荒い感じで発進しています。
そしてシフトアップ時は色々試していますが1速から2速にシフトアップする時は2~2500回転くらいでクラッチを繋ぐとガクンと振動が出ます。
また同じ様に1から2速へ3000回転程度まで引っ張ってから同じ様にクラッチを繋ぐと何の振動も出ません。
色々考えながら運転していますが皆さんはどう運転していますか??
(以前は乗り心地も考えていたのでクラッチをユックリ繋いでいましたので振動は出ませんでした)

そして一番疑問なのは燃費!!
我が家の2台の燃費はとてつもなく悪いです。
現在エアコン付けっぱなし(基本設定は21付近で設定しています)
308(AT):7km/L、207CCGT(MT):8.2km/Lです。
皆さんの燃費記録と比べると月とスッポン状態です(T_T)
ちなみに2台とも通勤距離は一般道で片道10km程度の道のりです。
どうして皆さんは燃費が良いのですか??
どんな運転の仕方をしているのですか?




Posted at 2010/08/29 23:39:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月28日 イイね!

308リアハッチのパッキン

こんばんは、旦那です。

上手に写真が撮れなかったので写真はありませんが、
308のリアハッチのパッキンが劣化で破れかけていました(T_T)
もちろんDには報告済み(*^^)v
来月の点検時に交換できるように手配中です♪q(^-^q)
皆さんのは大丈夫ですか?
(Dの話ではリアのガラスごと交換で、2日間は入院だそうです)
Posted at 2010/08/28 21:45:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「嫁です☆
お孫さん誕生、おめでとうございます♪
いっぱいいっぱい、甘やかしちゃって下さいね(≧∇≦)」
何シテル?   08/10 17:54
旦那→2008年10月 308Premium納車 嫁→2010年2月 207ccgt納車 2018年7月 諸事情により泣く泣く2台同時に手離し、国産車2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

父上、ノートではなくUP!ですか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 13:03:49

愛車一覧

プジョー 308 (ハッチバック) プジョー 308 (ハッチバック)
旦那です。 308Premiumのラセルタイエローです。 購入して1年3ヶ月やっと私の物 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
旦那の愛車です。 ガソリン価格高騰の為復活♪
プジョー 207CC (カブリオレ) プジョー 207CC (カブリオレ)
☆嫁です☆ 207CC GTのラセルタイエローを購入。 やっと、自分名義のプジョーを ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation