こんばんは、旦那です。
久しぶりのブログアップになります(汗)
207CCGTを修理に出して2週間が過ぎました。
その間Dからの報告は無し・・・・・・。
どんな状況なのか心配になりサービスに確認に行ってきました(>_<)
車を降りてすぐに我が家の車を発見!!
工場の中でリフトで持ち上げられ、クラッチケースを外されていました。
話を聞いてみると、どうやら今度の火曜日に部品が届くので再度組立て直してテスト走行する予定だそうです。
ところが「結局のところ原因は?」と私が聞くと、「原因は分かっていません。まだクラッチの当たりも出ていない状態ですから・・・・・」と若いスタッフが答えました。
そして嫁がその言葉に反応・・・・・「原因が分かっていないのに返してもらっても困ります。保証期間後に再発されたらどうしてくれますか?このままでは3年後で乗り替えるか検討しなくてはいけないです。MFDもウォシャーノズルも交換してくれたんですか?」と、口撃を開始しました。
嫁の口撃にスタッフもタジタジ(^_^;)
そこで私が割って入り、「とにかく原因の特定と他のパーツの交換をお願いします」とフォローに入りました。そして帰ろうと車に乗り込む直前にスタッフの上司が登場して頭を下げてきました(;一_一)
その後DのH氏の元に・・・・・・・。
サービスでのやりとりを説明し、再度原因の特定とパーツの交換を依頼してきました。
そしてその後はお待ちかねのRCZを見てきました。
写真は皆さんがアップしてくれているので私はこちらを・・・・・・
CIMG2985 posted by
(C)tasasako
店長に話を聞くと浜松で契約済みの方がいて届くのが9月くらいだそうです。
また、RCZを見ているとSR400に乗って颯爽
この方が登場♪q(^-^q)
そこでSR400を見てしまった私の心の中にバイクへの情熱が込み上げて来てしまいました(汗)
でも普通車2台持つ変わりにバイクを冬眠させた手前何の策も無しに嫁に話すわけにはいきません(^_^;)
そこで頭の中で策を練ってみました。
現在の自動車保険にバイクの分を追加して308の設定を通勤車両からレジャー車両に変更すると、おそらく4千程度になる、そして現在の1ヶ月のガソリン代が2台で約2万5千円(内308が1万5千円)。
バイクで通勤すると1ヶ月に2~3千円、週末と雨の日のみ308を使用すると1ヶ月に5~8千円。
それに保険の追加を加えても最悪トントンから4千円程度の黒字になりそう。
さらに308の走行距離が減るのでブレーキパッド、タイヤ、ベルト類などの消耗品の交換サイクルが延びるので維持費の面でも有利になりそう(○・∀・*)b⌒★+゜
そして嫁に交渉し、少しでも黒字に転換できるならと承認を得ました☆
早速保険屋にTELして先ほどバイクにバッテリーを乗せて5ヶ月振りにエンジンに火を入れました。
心配していたバッテリーも問題なく、キャブもカラの状態にしておいた為に1発でエンジン始動♪
CIMG2984 posted by
(C)tasasako
明日からの通勤が楽しみになりました(*^^)v
Posted at 2010/07/04 23:57:46 | |
トラックバック(0) | 日記