• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月25日

♪上級グレードに変身(≧∇≦)

♪上級グレードに変身(≧∇≦) 4月に入り、家事都合でしばらくブログアップはお休みしておりましたがそろそろ復活致します(*^o^*)

さて、春のうららかな晴天の昨日、またまた集まりました近隣3人衆…。
→t.yoshi(よっし~)さん、tetzさん、そして私…。

しっかしこのメンバーったらホントによく集まってますな~~(^_^;)
ちなみに直近の1週間だけで3回も集まってます(≧∇≦)♪♪♪

本日のお題は、「ステアリングの互換性 並びに 装着後の見栄えに関する研究」でした。

「互換性」と言っても、他のステアリングがポン付けするかどうか…ではなく、ステアリングスイッチ用の内部配線の互換性についての確認&作業がメインであります。

集まった車両台数は当然3台ですが、半径5m以内にあるステアリングの総数ったら、確か…計6本!でした( ̄∀ ̄)

3人で寄ってたかって、中のステアスイッチ用配線の交換移植をしたり、新たなステアリングと内装色とのマッチングやらを検討したり…etc、それはそれは楽しく中身の濃い内容でした!!!

結果…3台ともステアリングが「グレードアップ」しました!

ちなみにマイレパは、以前から木目コンビハンを装置してはいたので、ステア交換こそしなかったものの、新たに左右に「ステアリングスイッチ」が付き、見栄えの面では大幅に進化(爆)してもぅ大満足ぅ~(o^∀^o)

最廉価グレード車が最上級グレード仕様になりましたぐわはは!!!
コレは中間グレードでもメーカーオプション設定だった仕様なんです♪

t.yoshi(よっし~)さん、スイッチどうもありがとうございました!
tetzさん、更なる進化の開始でこれからも楽しみですね!

メチャクチャ楽しい午後のひとときでした(^◇^)
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/04/25 09:34:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴2年! (#゚Д゚) ...
タメンチャンさん

セドリックワゴン
パパンダさん

GW車イジリする? ジャッキの準備 ...
ウッドミッツさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

置配。
.ξさん

だから、私のにはシビエのドデカフォ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2010年4月25日 9:37
ぉ帰りなさぃ('-^*)/
コメントへの返答
2010年4月25日 9:44
おはようございますっっ♪

皆さんトコを徘徊&コメント程度は出来ましたが、自分トコのブログは新年度開始休み(?)をしてまちた(;_;)

休める時はしっかり休んで体調整えて下さいよ~p(´⌒`q)
2010年4月25日 10:04
おはようございます!

僕の以前の愛車のテラノもこのステアリングだったなぁ~(*^_^*)

ステアスイッチこそ付いてませんでしたが↓

懐かしい☆

当時はこのステアコンセプトで3本スポークもありましたよね!?

今はテラノは中東やらで活躍しているようです(≧▼≦)

コメントへの返答
2010年4月25日 10:13
おはようございます♪♪

おぉ、そうだったんですか!!

中東の大富豪様の元で、テラノ君のハンドルはダイヤを一面に散りばめられたスペシャル仕様に変身してクルクル回されているかも知れませんねっつっ(-^〇^-)
2010年4月25日 10:08
昨日はお疲れ様デシタ♪


ステアリング頂いてしまいまして…

本当アリガトウゴザイマシタ♪


次は●゙●●の張り出し作業ですかね!!

アテクシも材料調達しておきます♪♪
コメントへの返答
2010年4月25日 10:24
お疲れ様でした。

いやいやステアリングは「回す」物ですから是非お使い下さい!!!

張り出し作業…、構想をキッチリ練らんととんでもないイメージにもなるし、よっし~さんも含めて、構想~設計図~材料調達&加工~実車取付け…になると思います。
本来「試作」の過程を踏みたいのですが…。

↑な~んて言ったらかなり大袈裟だわね~(*^o^*)
2010年4月25日 10:12
うちのレパは純正装着で付いていましたが、
オプションのmomoウッドに変えた時に装着不可能となり
一時期ステアリングの中のコネクタターを改造しオートクルーズのみ装着していましたが
使用頻度が低いのとmomoステに穴を開けたくなかったので両面テープでの装着でした(笑)
コメントへの返答
2010年4月25日 10:40
お~桃ステいいですよね~♪♪♪
羨ましいであります!

(∋_∈)あの、その…、こ、こ、こここ今回の作業はi777センセみたいなそんな高尚な作業はしてませなんだ。

スイッチを左右に取付けただけの単なる「春の全国愛車見栄え向上運動」を推進しただけなんですぅぅぅ~(>3<)汗&恥

でもパット見た目はかなりゴーカさが増して満足です♪
なんせ、スイッチ様がゴチャゴチャ沢山あるのはやはり偉い!!という時代に育った単純な人間なもんで~(^。^;)
2010年4月25日 10:23
お疲れさまでした~~^^¥

いや~昨日の作業はパーフェクトでしたね!!

自分も前出ししたいです!!

やはりコンビステア最高です^^¥
コメントへの返答
2010年4月25日 10:51
お疲れ様でした&色々ありがとうございました。

ホント3台ともパーフェクトな判断~進化でしたね!

しかも、各々眠っていたステアリングや関連部品を有効活用してグレードアップ出来たのが素晴らすぃ!
これぞ金をかけないエコ。

来週、役所行ってワケを話して補助金貰って来ます!!!( ̄∀ ̄)
2010年4月25日 10:52
お疲れ様です!


純正でグレードアップ(≧▼≦)憧れます!
コメントへの返答
2010年4月25日 11:36
こんにちは!

そうなんです♪
純正でサリ気なく変わってる(分かる人にしか分からない)…みたいなのも一つのお洒落かと思います。

私のグレードではメーカーオプション設定もない左右ステアスイッチ(ASCD&オーディオ)が付いて、気分はXV-Gオーナーです(≧∇≦)
実は・・・後席スイッチ(エアコン&オーディオ)も木目調に加工して付けてるんですウヒャヒャ(爆)
2010年4月25日 11:25
男は黙ってナルディークラシック!!

これで決まり!(^^)!
コメントへの返答
2010年4月25日 11:53
おぉ~ナルディ、イイですよね!
私も代々の車(4台だったかな)にはナルディ付けてましたぉ♪♪

昔はショップの壁にズラ~ッと掛けられた社外ステアを選ぶのもメチャクチャ楽しかったですよねぇ。

エアバッグの普及と共にそういう楽しみが激減したのは淋しいですが、純正でも他車用&上級仕様の流用が利けばかなりのイメチェンが出来るのも面白いのでR(-^〇^-)
2010年4月25日 19:36
一応僕の車は最上級グレードなんですがソコには何も付いてない…

でもグランツはOPだから仕方ないですね(笑)


今はR34のステアリングが付けられるか?と若干?考えてます(笑)

でも今の純正ステアリングのデザインが気に入ってるしなぁ…(汗)

コメントへの返答
2010年4月25日 20:47
あ"~グランツだと確かにオプションですよね。

う~ん…純正デザインがお気に入りであれば、わざわざ変えないでイイ方法があります(o^∀^o)

ステアリングを上下逆に取付けてみると、超~新鮮な景色&操作性を味わうことが出来ます!!!
2010年4月25日 19:40
こんばんは!
変態が変態を呼ぶ集まり、最高ですねwwwwwwwww
こういった進化、私大好きです(●^o^●)
コメントへの返答
2010年4月25日 21:03
こんばんはっっ♪♪

そぅですねぇ~、3人とも家族よりも接している時間が長いかも知れない変態であります。
「みん友」改め「変友」にした方がイイかもですWWWWWWW

私もこういう進化好きです。
グレード不明感が「自己萌え♪」の世界に浸れますし、何てったってメーカー純正品ですから安心感があります。例え機能しなくてもWWWWWWWWWW
2010年4月25日 20:15
自分もオプション品大好きなんですよ♪
コメントへの返答
2010年4月25日 21:07
私もオプション好きですが、ディーラーオプションの中に、たまに「おぉっ!」っていうのありますよね♪♪

私が過去の車の中で一番気に入ってたのは、R32の時に付けてた左右のニーパット&フットレストであります(^O^)
2010年4月25日 20:52
私の乗っていたレパードはマルチ付だったので
左側のスイッチは付いていました。

でも社外オーディオを付けていたので、
ただの飾りと化していましたが…。

今のBMにもハンドルスイッチ付いていますが、
また社外オーディオを付けるので
間もなく飾りと化します^^;
コメントへの返答
2010年4月25日 21:24
私の車は盆暮れ正月に関係なく、昨日から一年中装着している「お飾り」になりました(^_^;)

待てよ…、左側(オーディオ)は無理にしても、右側(ASCD)はコッソリ微妙~な右足操作で同乗者をごまかせるかも知れません!!!(^O^)
2010年4月25日 21:43
こんばんは

4月になってもブログいまだ冬眠中(笑

ハンドルのクルコンSW懐かしいです。(Jフェリーを思い出します)
コメントへの返答
2010年4月25日 22:16
こんばんは!!

何だかんだ言いながら、今年も1/3が終わりそうだなんてホント早いですよね~~。
この調子だとまたあっという間に歳を重ねていっちゃいマンネン(∋_∈)

私もふとした時に、以前乗ってた車の定位置(運転席)から見た景色&装備類を思い出す時ありますよ~♪♪

あと、(誰々を)よく隣に乗っけてたよなぁ~とかも・・・(^_^;)アチャ~
2010年4月26日 19:57
おお、豪華になりましたね!
羨ましい…
もちろん操作も可能…!
なんですよね?

もしかしてハリボテ?

社外オーディオでもこれを使って操作する方法があったような…
コメントへの返答
2010年4月27日 7:51
遅くなり恐縮です。

ハイ、パッと見た目が豪華になり嬉しゅうございます♪

もちろん「操作」は可能です!!!
スイッチの程度はイイですし各ボタンも固着してないし、ただ『機能しない』だけですから~(≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)アララララ

前/後期共にXR以上じゃないとメーカーオプション設定もない仕様なんで、我がXJ(大昔ならスタンダードね♪)には付いてるだけで世は満足じゃ~(*^o^*)
2010年4月26日 23:59
いいですね~
気分は、豪華なスポーツチューング

We Motor Sports
コメントへの返答
2010年4月27日 8:44
遅くなり恐縮です。

ん~確かに豪華さはプチ増しって感じですが、内装色(ブラウン)の影響もあってスポーティーさはなかなか出ませんな~。
パドルシフトでも付けば違いますが(^w^)

私…我が国の高度成長期のド真ん中に生まれ育った人間なもんで、60年代後半~70年代初頭の頃の車の影響をモロに受けてます。

あの頃のスポーティーカーは、スイッチよりメーターの数が多かったですネ。
そんなワケで、私は初代セリカ、初代ギャランGTO…etc、メーターがズラズラ~ッと並んだインパネに憧れます。

車の各部の電制化が進むと共にスイッチの数も増えていきましたね。

プロフィール

◆三度のメシよりクルマが大好きな中年おやぢです。 ◆小さい頃からクルマが大大大好きでガッコも機械工学を専攻。よってクルマのメカには特に萌えー。 ◆勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

「メタルなオモチャ」だからこそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 23:28:20
32GT-Rの死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 13:15:40
4灯式丸型テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 00:00:26

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
キビキビ走るクルマが欲しくなり、中古で購入。 久し振りにクルマを操る醍醐味が味わえて楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
・前車マーチが15万㎞を目前に不具合箇所がアチコチに・・・。 車検も控え、修理するとなる ...
日産 マーチ 日産 マーチ
◆前車レパードを自損事故で失ってしまい、ごく限られた予算(下りて来た車両保険代のみ…泣) ...
日産 レパード 日産 レパード
【2012.3.5再登録】 間違ってこのクルマの愛車紹介を消してしまったため再登録(大泣 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation