
昨日の話になりますが…おとといアップした下地処理に続いてコーティング処理をしました♪
実はコーティングにするか固形ワックスでビンビンに艶を出すか非常に迷ったのですが、せっかく下地処理を丁寧にやったし、かと言って普段から丁寧なボディケアはしないし・・・、となるとやはり耐久性を取ってコーティングで決定~(^。^;)
ワックスは「ここ一発!」という場面&気分になった時に掛ける様にしよう。
さて、コーティングは市販の2液混合タイプのガラスコーティングを使ってみました。
ただ、パッケージには「1年間ノーワックス!」と謳ってはいるものの、コノ手の市販品は実際にはそれだけの持続力はまず期待出来ませんが…(^w^)
処理手順は簡単で、ササ~ッと塗ってザッと拭き上げ→仕上げ拭きをして完了です♪
感じとして、一般的に言われている通り、ツヤはやはりカルナバ蝋含有率の多い固形ワックスにかなわない感じがしますが、被膜は確かに固い感じ。
あとはどの程度効果が持続するか興味だけはあり( ~っ~)/
せっかくなんで、仕上げは手持ちのあらゆるケミカル剤を使い、まずはタイヤ&ホイールを綺麗に。
更に定期的にやっているヘッドライト研磨(黄ばみ取り)、そしてボディの黒樹脂部分、ウエザーストリップ、Fタイヤハウス内のインナーカバー等、本来黒くあるべき分は全て「漆黒仕上げ♪」をして終了~。
以上、新春クルマ磨きが完了しました。
あとは…お友達経由で入手済みの洗車時に一緒に使えるマル秘コーティング(商品名付いたらしいが忘れた)を日頃のメンテ用に使うのだ~(≧ε≦)
でも最後に・・・毎度のことながら「せっかく綺麗にしたんだから雨よ降るな~っ!!」
完
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2011/01/05 23:09:10