• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマケンのブログ一覧

2010年07月21日 イイね!

スピーカーグリル弄り

スピーカーグリル弄り本日、前からやろうやろうと思ってたマイレパの味気ない純正スピーカーグリル弄りをやりました。

我が家は屋根なし車庫ですし、本当はこの猛暑が少し収まってから…と思ってたのですが、午前中に近所のオバチャンが「ねぇねぇ、自転車のパンク直してぇぇ~~♪」と来たもんで、どうせ大汗かくならもう一緒!!…と思い、パンク修理が終わってからバタバタ始めてしまいました。

しかしやはりこの猛暑!!!
自分は脱水ロボットなのか水飲みロボットなのか分からない状態と化し、作業が終わる頃にはもうヘロヘロでした(ToT)

完成したスピーカーグリル、ベースは100%ノーマルのまんまですが、見た感じも違って車内の雰囲気がかなり変わりました(^◇^)

※作業の詳細は整備手帳に記しました。

さて、9時から「IRIS」を見るのだ!!
Posted at 2010/07/21 20:23:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月18日 イイね!

(-.-;)思案中…。

(-.-;)思案中…。半年位前、ぺタペタシーマ乗りのtetz氏と一緒に某オクによく出品している格安LED業者の倉庫に遊びに行った際、「何かに使えるかな♪」程度に思って買っちゃったままずっと寝かしていた画像の青リングLED。

大きさは基板外径60mm/内径45mm。
12V電源に繋げばそのまま綺麗に光ります。
※耐久性は不明(-.-;)

せっかくなんでどこかに使おうかと思案中です。

第1候補はFドア内の後付けスピーカーのトゥイーターの回り。
ちょうどトゥイーターの回りのフチの平面に貼付けられます。

先日、やはりtetz氏とフロントドアの内張りを外してドア下照明LEDの設置&配線をしていた際、トゥイーターに当てがってみたらイイ案配にフィットしました。

夜間、スピーカーグリルの中からホワ~ッ♪と照らしてくれるかなぁ~とかイメージしていますが、更に更に考えれば「あっ、あそこ!!」という案も出て来そうなんでしばらく考えるのだ。

どなたか…もし何かイイ案があったらお知らせ下さいませ。

採用の暁には抽選で1名様に・・・(はーと)
Posted at 2010/07/18 01:23:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月15日 イイね!

トラック解剖図♪

トラック解剖図♪書類を整理していたら、オモシロ懐かしの写真が出て来たので紹介します♪
若い頃はこんなこともやってたんです(^_^;)

画像のトラック・・・決して事故車両ではありません(^w^)

これは今から19年前の東京モーターショーに参考出品車として出展した、大型トラック(カットモデル)のキャブ部分です。
※画像は陸送時のものです。

バブル景気もほぼ終わり、この頃はトラックメーカー&業界全体として従来以上に環境・安全を意識したトラック作りを求められる時期を迎えつつありました。

1992年に関東&関西の大都市圏のみを対象に「自動車NOx法」が制定されましたが、ちょうどその前年になります。

そこで、会社としても車両各部に環境・安全対策に絡んだアイテムをテンコ盛りにした車両を出展し、企業姿勢を訴求&PRしようという意図で製作&出展したのがこのトラックです。

この車に関する思い出の一つとして…、車両各部の切断は何とかなるものの、さすがにフロントガラスだけはカット出来ません(>_<)

そこでキャブのカット断面とツライチになる様に、フロントガラスに関しては某ガラスメーカーに特注品の製作を依頼しました。

更にキャブをカットしたことによるキャブ剛性の低下は免れません。
そのため、画像の通り陸送時はキャブ天井~フロア間に木製の突っ返え棒を入れてキャブの剛性を確保、フロントガラス上下方向からの応力を防止したのが懐かしい想ひ出です(^з^)

更にこの車両、当然ながら自走不可ですので、会場(幕張メッセ)への搬入&搬出、陸送関係は大変苦労しました(;_;)
いつも同じ4軸低床ローダー(競合他社トラック♪)を呼んでましたwww

ショー翌年の春、某自動車専門学校に教材として寄贈しましたが、その時も生徒さん数十人と一緒にエッチラオッチラと押して一般道から学校構内まで運びました(大汗)

大型トラックのノンパワステ操作…悲惨でした。

当時の生徒さんで、今はみんカラやってる方もいらっしゃるかも知れませんネ(*^o^*)
Posted at 2010/07/15 21:57:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月13日 イイね!

5回コールド負け(ToT)

5回コールド負け(ToT)このグズついた天気のせいか、今日は肌寒ささえ感じている皮下脂肪中程度の中年男性です(;_;)

さて今年の夏の甲子園、今は各都道府県別の大会が開かれていると思いますが、そんな中、今日の朝刊でふと目に留まった我が県大会の昨日の結果。

どうやら長男の母校も試合があった様です♪♪

ウチは長男が野球部に所属していた訳でもないので特に結果が気になっていた訳でもなく、ホントたまたま目に留まっただけなのですが…。


で・・・結果を見て朝イチから卒倒しました(*_*)
これは何の競技のスコアなのか教えてほしーの!!…みたいな。
(ほしのあき好きなんです♪)

ま、対戦相手は県内でも有数の野球名門校、しかも甲子園出場経験があるとはいえ、それにしてもこれだけの点差(@_@)

記事を読んだら、対戦相手は「ランニング3本を含む4本塁打など、計31安打を放ち…」とありました。

う~む。
相手はランニングホームランも3回!もあったのか(;_;)

長男(2年前に卒業)に聞いたら、当時から部員不足に悩まされていたと言ってました。

ですから、たまたま今回の結果だけを見ると驚いてしまいましたが、野球部の活動に関して固有の問題&悩み等もありながら部員達は一生懸命に頑張ったんでしょうね(ToT)

そんな状況をも考えると、今後のクラブ活動の運営に関する更なる充実&球児達の一層のレベルアップに期待しよう!!…と真面目に思いつつも、やはり心の中では「ヘ○クソ~!!」と叫んでしまう複雑な心境のワタクシでありましたm(_ _)m
Posted at 2010/07/13 12:53:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月09日 イイね!

(^O^)当選しました!!

(^O^)当選しました!!・・・と言っても参院選はあさって日曜ですし、そもそも私…立候補なんかしてません~♪

かと言って何かの懸賞で新車が当たった訳でもありません~♪♪

当たったのは画像の「ガラコ3点セット」でありますっっ(≧ε≦)

ワタクシ、関東地区を主に店舗展開している某カーショップのモバイル会員になっているのですが、そこから来たアンケートに回答→応募者の中から抽選で○名様に…のパターンでめでたくゲットしたというワケであります(^。^;)

本日、指定した店舗まで受取りに行って来ました。

せっかくなんで早速使ってみようと思いますが、最新の週間天気予報でもこの先ずーーーっと雨マークばかりです(T_T)

ウチは屋根なし車庫ですから、雨降り対策用品なのに作業が出来るのは梅雨明けになっちゃうかな?? とも思ってますが、何かの抽選に当たるなんて久し振りだったんでチョッピリ嬉しい出来事でした(*^_^*)
Posted at 2010/07/09 21:01:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

◆三度のメシよりクルマが大好きな中年おやぢです。 ◆小さい頃からクルマが大大大好きでガッコも機械工学を専攻。よってクルマのメカには特に萌えー。 ◆勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「メタルなオモチャ」だからこそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 23:28:20
32GT-Rの死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 13:15:40
4灯式丸型テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 00:00:26

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
キビキビ走るクルマが欲しくなり、中古で購入。 久し振りにクルマを操る醍醐味が味わえて楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
・前車マーチが15万㎞を目前に不具合箇所がアチコチに・・・。 車検も控え、修理するとなる ...
日産 マーチ 日産 マーチ
◆前車レパードを自損事故で失ってしまい、ごく限られた予算(下りて来た車両保険代のみ…泣) ...
日産 レパード 日産 レパード
【2012.3.5再登録】 間違ってこのクルマの愛車紹介を消してしまったため再登録(大泣 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation