
夜8時頃まで近所のスーパーの屋上駐車場で車弄りをしていた忌野清志郎です♪
暗くなってからも自宅車庫で何かやってると、以前から向かいのママ&通行人に「変わった人…」に思われるもんでウヒャ~。
ま「時すでに遅し」ですが…(ΘoΘ;)
さて前回アップした電圧計、悩んだ挙げ句、結局画像のトコに埋込んじゃいました。
************************
メーター内にとも考えたんですが、レパのファインビジョンメーター…、よくよく考えたら内部は凹凸がかなり多いですし、改めて見たら各種警告灯やらが分散していて意外とスペースがありませなんだ。
やるとしてもそれなりに手間ヒマかかるし、しかも加工に失敗したらスペアもないしぃ~…(-_-;)
そんな訳で、エ○本を舐め回す様に見るのと同じレベル感で今朝からインパネのアチコチを見回した結果、A/C操作パネル表面に環境の良い空地(路線価格不明)があったんで、ソコに埋込むコトにしました。
ちょうどA/C操作ユニットごとスペア(33セド用ですが)も持ってましたので、穴空け加工が必要となる操作パネル表面については敢えてスペア(33セド用)の方を使用&加工しました。
何故ならマイレパの仕様はちょうど穴空け位置にLeopardのロゴ&豹マークが印字されてるもんで、何かの時のために今のレパ用は取っておいた方がイイと思ったのれす♪
スペアと現装着品の双方を全バラしたついでに、ボタン類も一つひとつ見比べて状態の良い方を移植して揃えました。
さて、電圧計の表示が青いんで、夜は愛車のイルミ(青)と統一感が出てなかなか良いです♪
表示電圧がその都変動するのも、何だかチカチカしたイルミみたいで綺麗です。
願わくば電圧表示は小数点以下2桁表示が良かったのですが、まぁ大体の目安になるし、精度&耐久性は不明だけどご臨終になったらまた元に戻せるし、付いてないよりはいいや~と思っちょります。
一通り終わり、「♪バッテリーはビンビンだゼィィ~!」と口ずさみながら下のスーパーに降りて喜んで買い物して来たおぢさんでありました。
ぉしまぃ(*^-')ノ

Posted at 2010/03/06 22:11:15 | |
トラックバック(0) | モブログ