• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマケンのブログ一覧

2010年03月16日 イイね!

学校の授業…

学校の授業…ハイ、中学校の技術の時間 or 夏休みの工作の宿題・・・で作った様な「手作り感満載」の逸品が完成しました(爆)

昨日「現在加工中」の件名でアップしたのは、フットレストでした♪

実は前からお友達の「∬tetz∬」さんのエロシーマに付いているペダルカバーが、青い足元照明に反射してキラキラ光ってイイな~と思ってました。

…で、私も悩みに悩んだ挙げ句つい先日付けたのですが、となると今度は黒くてデカイ樹脂製の純正フットレストが何だかショボく見えて来ました(-"-;)

そんな訳で、昨晩フト急に思い付いて加工を開始した…というのが昨日のブログ内容です。
→あれから突貫で加工を行い、今朝マイレパに装着しました。

え~と、結論から言いますと出来栄えは今イチです。
はぃ、かなり、すんごく…(*^_^*)

仕様としては、純正品のステップ部分の凹凸溝をカットして平坦にし、代わりに黒いラバーシートを埋込み、更にフットレスト全体をアルミ板で覆う様に加工しました。

アルミ&黒ラバーのコントラストでパッと見た目はスポーティーに感じますが(感じないか…)、いかんせん使ったアルミ板が薄い(厚さ0.5mm)ため、表面のヘナヘナ感や各部のバリ仕上げの荒さがどうしても目につく逸品です(ToT)

でも普段は足乗っけちゃえば分かんないし、まっイイか♪と思っております。

…というのは強がりで、
あぁ、ホントは元に戻した~い(;_;)
でもスペアな~い(ToT)
トホホ。
Posted at 2010/03/16 20:59:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月15日 イイね!

現在加工中

現在加工中本日…ふと急に思い立って、さっきから「とある加工」を始めてます。

結果がどうなるか分からないにしても、思ったらすぐ試したくなっちゃう性分なもんで~(ΘoΘ;)

33オーナーの方なら、画像を見て「あ~あそこだ♪」とピンと来ると思います。

でも今回は…やり始めてから「あ~やっぱりヤメときゃ良かった」と正直思っておりますハイ…。

明日以降…またアップしますが、出来栄えを笑われそ~(ToT)
Posted at 2010/03/15 23:33:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月10日 イイね!

今朝はたまげました。

今朝はたまげました。昨日からの雪、途中から雨になったのか、今朝起きたら路面の積雪は殆どなくてひと安心しました。

しか~し…朝起きて車庫を見たら何となく違和感が…('_'?)

よーく見たら・・・、
ヒョェ~~ッッ!! マイレパが「ズリッ」と前進し、車庫のジャバラ扉を湾曲するほど強く押していたのです(@_;)(_@;)(@o@;)

慌ててすぐ車を確認しましたが、もちろんセレクターは「P」、パーキングブレーキもちゃんと強くかかっています。

ということは…、そう、我が家の車庫は家側→道路側に向けてごく僅かな下り傾斜がついています。

昨晩、車庫の積雪面にそのまま駐車した影響で、多分タイヤ~地面間の雪の融解と共に車がスゥ~~ッと前へ滑って行っちゃったんですかねぇ。

画像の上下の↓↑が本来のジャバラ扉の位置ですが、普段の駐車位置は当然さらに後方になりますから、そこから考えると少なくとも30cmは前進していたことになります。

もしジャバラ扉がストッパーになってなければ道路にドーンとせり出していた可能性が…(怖っ!)

ほんの僅かな地面の傾斜でこの有様ですから、雪国の方は色々な知恵&工夫をされているんだろうな…と思った次第であります。
Posted at 2010/03/10 11:17:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月09日 イイね!

♪ランチ&ドリンク付きプチオフ♪

♪ランチ&ドリンク付きプチオフ♪本日午前中、「∬tetz∬」さんからメールを受信。

【内容要約】
→愛してるから顔が見たい♪♪

そんなワケで午後イチに集合して一緒にラブランチしました(^_^;)

ランチ場所は近くの市場内の某洋食屋。

この店で有名なのは何と言っても「特薦ジャンボカツカレー」!

TVや雑誌等でもかなり取上げられている店ですし、近隣の方はピンと来るかと思います。

市場で特別に用意してくれている国産和牛スジ肉を5日間煮込んだオリジナルカレーと、国産銘柄豚のリブロース肉(150g)を使ったサクサクとんかつが一緒にドカーンと乗っかっています。

ボリューム満点で、皿の大きさは約30Cm!
美味しく腹一杯になりました♪

そして…ぬゎんとこれで英世さん1枚出してもお釣が来るのです!
…と言いながら「∬tetz∬」さんご馳走様でした!!!


さてその後は某カーショップで「t.yoshi(よっし~)」さんと合流&店内を不審者の如く3人でウロウロ。

更に場所を移して「∬tetz∬」さんのシーマを更にみんなでイジイジしてエロさのレベルアップ作業。

最後にお茶して解散となりました。

夕方から雪がチラついてるのは分かってましたが、改めて外を見たらかなり積もっていて「やばっ!」(@_@;)

帰りは「急なし」運転を励行…。
でも自宅近くの市道ではABS試験を実施しながら帰宅。

・・・そんな訳で楽しく有意義な時間を過ごせました♪

【改めて…】
♪「∬tetz∬」さん、ランチ&ドリンク何杯もご馳走さまでした!

♪「t.yoshi(よっし~)」さん、帰りの駐車料金ありがとうございました!

σ(^◇^;)
うぅ…俺…まるで貧乏みたぃ。
Posted at 2010/03/09 21:42:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2010年03月06日 イイね!

電圧計取付け

電圧計取付け夜8時頃まで近所のスーパーの屋上駐車場で車弄りをしていた忌野清志郎です♪

暗くなってからも自宅車庫で何かやってると、以前から向かいのママ&通行人に「変わった人…」に思われるもんでウヒャ~。
ま「時すでに遅し」ですが…(ΘoΘ;)


さて前回アップした電圧計、悩んだ挙げ句、結局画像のトコに埋込んじゃいました。

************************

メーター内にとも考えたんですが、レパのファインビジョンメーター…、よくよく考えたら内部は凹凸がかなり多いですし、改めて見たら各種警告灯やらが分散していて意外とスペースがありませなんだ。

やるとしてもそれなりに手間ヒマかかるし、しかも加工に失敗したらスペアもないしぃ~…(-_-;)

そんな訳で、エ○本を舐め回す様に見るのと同じレベル感で今朝からインパネのアチコチを見回した結果、A/C操作パネル表面に環境の良い空地(路線価格不明)があったんで、ソコに埋込むコトにしました。

ちょうどA/C操作ユニットごとスペア(33セド用ですが)も持ってましたので、穴空け加工が必要となる操作パネル表面については敢えてスペア(33セド用)の方を使用&加工しました。

何故ならマイレパの仕様はちょうど穴空け位置にLeopardのロゴ&豹マークが印字されてるもんで、何かの時のために今のレパ用は取っておいた方がイイと思ったのれす♪

スペアと現装着品の双方を全バラしたついでに、ボタン類も一つひとつ見比べて状態の良い方を移植して揃えました。

さて、電圧計の表示が青いんで、夜は愛車のイルミ(青)と統一感が出てなかなか良いです♪

表示電圧がその都変動するのも、何だかチカチカしたイルミみたいで綺麗です。

願わくば電圧表示は小数点以下2桁表示が良かったのですが、まぁ大体の目安になるし、精度&耐久性は不明だけどご臨終になったらまた元に戻せるし、付いてないよりはいいや~と思っちょります。

一通り終わり、「♪バッテリーはビンビンだゼィィ~!」と口ずさみながら下のスーパーに降りて喜んで買い物して来たおぢさんでありました。

ぉしまぃ(*^-')ノ
Posted at 2010/03/06 22:11:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

◆三度のメシよりクルマが大好きな中年おやぢです。 ◆小さい頃からクルマが大大大好きでガッコも機械工学を専攻。よってクルマのメカには特に萌えー。 ◆勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「メタルなオモチャ」だからこそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 23:28:20
32GT-Rの死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 13:15:40
4灯式丸型テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 00:00:26

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
キビキビ走るクルマが欲しくなり、中古で購入。 久し振りにクルマを操る醍醐味が味わえて楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
・前車マーチが15万㎞を目前に不具合箇所がアチコチに・・・。 車検も控え、修理するとなる ...
日産 マーチ 日産 マーチ
◆前車レパードを自損事故で失ってしまい、ごく限られた予算(下りて来た車両保険代のみ…泣) ...
日産 レパード 日産 レパード
【2012.3.5再登録】 間違ってこのクルマの愛車紹介を消してしまったため再登録(大泣 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation