
本日マイレパをDに車検に出したため、その店から代車を借りました(^_^)v
借りたのはティーダ!!
たまには違う車の感想をば。
【結論】
良い良い♪♪
代車は1.5LのCVTモデルですが、普通に乗るにはコレで十分という感じ!!
**************
走らせるとスムーズで乗り心地も良くて静か~。
走りに振ったモデルではないのもあるでしょうが、いわゆるNVHがよく抑制されている感じ。
↑自分の車と比較したら当たり前か~~(;_;)
CVTの恩恵。
1.5Lモデルでも特段パワー不足の感はなく、発進後はシュルシュル~♪と車速がスムーズに乗っていきます。
瞬発力こそ望めませんが、(ブン)回すとそれなりにエンジン音は高まるにせよ、大昔の1.5Lの様に「グォヮ~ッ!」とか「ギャォ~ッ!」とか苦しげに唸る様な感じや不快な振動はなし。
エンジン本体の騒音低減技術の向上も勿論でしょうが、一昔前の車に比べると明らかに遮音性も向上していると思量。
ティーダの室内の広さは当初から定評がありましたが、その通り後席も広々。
私(身長175センチメンタル・・・ウソ。センチメートル♪)がドラポジ取った状態でそのまま後席に移動~座っても、後席の足元スペースは余裕のよっちゃんの酢漬けイカ♪
■敢えて気になった点
あくまで「Y33と比べた場合」ですが…、ドアミラーの位置が後ろ気味のため、ミラー確認時の視線移動が大き目。
私のシートポジションはソコソコ後ろのハズなんですが(足長のため←ウソ♪)、助手席側ドアミラーの確認時はやむを得ないにせよ、運転席側のドアミラーを確認する時でも「目ん玉キョロ」ではなく顔を少し右に向けたく(首を回したく)なる。
小柄なドライバーだとドラポジはもっと前になる訳だし、となるとドアミラー視線移動角度は更に大きくなるハズ。
それだとドアミラー確認の度にイチイチ顔(頭)をクルクル回して疲れないかにゃ~?
そして「一番気になった点・・・。」
↓↓
ウインドウオッシャー液が空っぽ・・・。
おぃ、Dの責任者出て来いコラ(≧ε≦)
家に着いてから並々と注入して終了。(モチ、真水♪)
完

Posted at 2011/04/21 21:21:40 | |
トラックバック(0) | モブログ