• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマケンのブログ一覧

2011年02月14日 イイね!

♪エアクリーナー偉い♪

♪エアクリーナー偉い♪マイレパのエアクリエレメント・・・以前から純正交換タイプのアフター品を使っているのですが、先日エアクリ周辺をバラした際、迂闊にもつい近くの地面にポイと置いちゃってました。

そしたら…バチが当たったのか自分でムニッと踏ん付けてしまい、全体が変形してエレメントのフレームにも亀裂が入ってしまいました(ToT)

でもそこでヒマ人な私は早々に気持ちを入れ替え、エレメントの濾過部分の実質面積がどの位なのか知りたくなって思わずバラしてみました♪♪

せっかくなんで、比較対象として日産純正品も持ち出して来ました。

【まずはアフター品】
フィルター部をフレームから分離し、WWW(蛇腹状)になっているフィルターを両手に持ってビョ~ンと伸ばしていくと…おぉ伸びる伸びる♪

ちょうど両腕を軽~く伸ばした位置でピ~ンと伸び切りました。

【次に日産純正品】
同じ様にフィルター部をフレームから分離しましたが接着がバッチリでこれにはヒト苦労。
(さすが純正。キッチリと作られていて偉い。)

さて、同じ様に腕を伸ばしていくと…あらっ、あらららのら~、腕の長さが全然足りない(ToT)
かなり長い~。

そんな訳で、両者をキチンと比較してみました(画像参照)

【結果】
①アフター品(青)
・蛇腹山数…30山
・蛇腹の山の高さ…23㎜
・展開長……1,400mm

②純正品(赤)
・蛇腹山数…50山
・蛇腹の山の高さ…25㎜
・展開長……2,600mm

※フィルター幅は150㎜で両者とも同じ。

展開長がこんなにも違う(2倍近い)のは、主に蛇腹の山数の違いに起因するのは明らかですが、それにしても純正品がこんなに長いとは思いませんでした。

ちなみにエレメントの製品状態でのフレーム内寸(吸気部面積)は、実測で約150mm×260mmでした。

純正品の展開長は2,600mmでしたから、実際は取付状態のちょうど10倍!もの総面積で外気を吸入&濾過していることになります。

なお、フィルターそのものに関してもやはり純正品の方が濾過性能が高いのが分かります。

【実験方法&結果】
各々のフィルターに裏からLED懐中電灯をギュッと押し付けて表から見ると…、
①アフター品(青)
懐中電灯の発光部の輪郭がハッキリと透けて見える。

②純正品(赤)
発光部の輪郭がボヤケて明かりがフィルター全体に分散する。

以上、クルマ好きの小学校高学年あたりの子供なら夏休みの自由研究のテーマになりそうなお話でした。
ならないか…(>_<)

※あ、マイレパには結局またアフター品(フィルター部は同じ青ですがメーカー違い品)を入れちゃいました。

Posted at 2011/02/14 16:12:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月06日 イイね!

たわらや饅頭(続編♪)

たわらや饅頭(続編♪)先日アップした「たわらや饅頭」…、あまりに美味しかったこともあるのですが、個人的に思うことがあって実はあのあとすぐに追加注文をしてました♪♪

長年お世話になっている先輩宅への手土産や、ご近所さんに配って喜んで頂くにはまさに打ってつけだと思ったもんで~。

他のお友達も紹介していますが、京都・北野天満宮前の「たわらや」さんは有名な老舗のうどん屋さん(中でも1本うどんが有名!)なのですが、このお店はサイバーレパード乗りとしても有名な、みんカラ「i777」さんのご実家でもあります。

そんな訳で、注文品が本日届きました!!

ちょうど時期を同じくして「たわらや」さんでは饅頭の表皮の材料配合等の改良(担当:i777さん♪)を実施していたとのことで、今回は更に美味しさの増したバージョンアップ品を送って下さいました(*^o^*)

早速頂きました…。
おぉぉ!!! ウムッッ!
確かに表皮のモッチリ感はそのままで皮のまろやかさというか優しさが増して饅頭全体の美味しさが更に引き立っています!!

あ、もちろん今までのも超美味しいのですが「もともとが極めて高いレベル」での改良という意味です。
(R35 GT-Rの進化みたいな…。)

ご近所にも何件か配ったのですが、あるお宅はすぐ食べたみたいで、既に「すっごく上品だし美味しかった!」と大変喜んでくれました(^_^)v

あと、たわらやさんをご存知のお宅もあったのにはビックリ!

「北野天満宮前の1本うどんで有名な…」まで言ったら「あ、あの太いうどんの!?」という奥さんもいたので「そぅそぅ、そこのお店の美味しいお饅頭なんですっっ!」と伝えたら「まぁ京都からの便り♪」と、とても喜んでくれました。

私のみならずご近所さんも「たわらや饅頭」のお陰で幸せな気持ちになれた日曜日。。。大変嬉しい一日となりました。

i777さん、お忙しい中、発送していただきありがとうございました!!

2月に入り、北野天満宮も観梅の時期を迎えつつあるとのことです。
お近くの方、或いは近々に京都へお出かけの方は是非「たわらや」さんにも足を運ばれてはいかがでしょうか(*^o^*)

うぅぅ~実は私が京都に行きたぃ~っ!

Posted at 2011/02/06 19:25:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

◆三度のメシよりクルマが大好きな中年おやぢです。 ◆小さい頃からクルマが大大大好きでガッコも機械工学を専攻。よってクルマのメカには特に萌えー。 ◆勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

「メタルなオモチャ」だからこそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 23:28:20
32GT-Rの死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 13:15:40
4灯式丸型テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 00:00:26

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
キビキビ走るクルマが欲しくなり、中古で購入。 久し振りにクルマを操る醍醐味が味わえて楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
・前車マーチが15万㎞を目前に不具合箇所がアチコチに・・・。 車検も控え、修理するとなる ...
日産 マーチ 日産 マーチ
◆前車レパードを自損事故で失ってしまい、ごく限られた予算(下りて来た車両保険代のみ…泣) ...
日産 レパード 日産 レパード
【2012.3.5再登録】 間違ってこのクルマの愛車紹介を消してしまったため再登録(大泣 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation