• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマケンのブログ一覧

2010年01月12日 イイね!

「POTENZA」ブランドのマフラー入手!

「POTENZA」ブランドのマフラー入手!いきなり画像見えちゃうと思うので「なんだ~…」と思われるかも知れませんが、私…間違ったことは言ってないと思いますハイ(^_^;)
かと言って、コレをリヤバンパー下の排気口と合体させる気もありません♪!!

行きつけのタイヤ屋さんに遊びに行ったら、顔馴染みのお兄ちゃんがコレと「Playz」のTシャツを3枚!くれました♪

(>_<)でも…う~ん外は寒いですが、さすがにコレ首に巻いて外出する勇気はありませんので、ソファの背もたれの上面に置いてあります。


ところで・・・今でこそポテンザと聞けば、あぁBSの…となりますが、調べたらもう30年も経つんですね、ポテンザが世に出てから。

私の若い頃は、例えばヨコハマの「GTスペシャル」みたいな分かりやすいブランド名がスポーティータイヤの代名詞でしたから、「アドバン」とか「ポテンザ」とかが出て来た時は、最初の頃は「ん? ヘンな名前~」と思ってました。

「スケバンみたいだ」とか「ポテ、ポテ…なんだよ言いにくいなぁ、ポテトみたい。」とか。

まぁ若い世代の方が物心ついた頃には、これらは一般的になってたでしょうけど。

その後、各社も追従しましたね。
ディレッツァ、トランピオ(現:プロクセス?)、アゼニスとか。

今ではタイヤも使用用途や特性によって実に多くの商品名がありますね。

BSだけ取っても、ポテンザ、レグノ、プレイズ、スニーカー、Bスタイル、エコピア…etc

ヨコハマだと、アドバン、マップ、エコス、アース1、dB…etc

まだまだ他にもタイヤメーカーありますし、クルマの名前と同様、最近のタイヤももう何がなんだかじぇんじぇんわからなくなってるな~とフト思った次第。

(*^_^*)あそうそう、今度「POTENZA」のツナギを無償で入手出来ることになりました!
…が、どう考えても私には似合わない気がします(♪悲♪)
Posted at 2010/01/12 23:58:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月09日 イイね!

♪憧れの「頭文字D」の結末!!

♪憧れの「頭文字D」の結末!!◆雑談でご容赦の程を◆

年末の大掃除の時に息子達と子供部屋を整理していたら、謎の木製物体が出てきました。(画像)

♪おぉっ!これはもしかして!?…と思い長男に聞いたところ、やはり「頭文字D」に超憧れて中学の時に授業で作った貯金箱らしい。

長男はいつの頃からか、親の影響なのかクルマに興味を持ち始めました。
街行くクルマの名前も覚え始め、まぁ確かに「頭文字D」のコミック本もよく読んでたっけ…。
そんなこともあって当時コレを作ったんだと思います。

息子はその後高校に入り、クルマ好きが高じてスタンドでバイトを始め、やがて免許も取得してそのままそこに就職しました。

親「お前、どうせなら日本一のスタンドマンを目指せよな! これ約束な!」
→「♪うんっ、わかった!!」

【さてここで作品検品の結果を】
①おんや?「藤原とうふ店」じゃなくて「桑原とうふ店」になってるじゃん。
→→「友達の名前ぇ~♪」

②おんや? ボンネットが真っ黒じゃん。
→→「桑原君が塗ったぁ~♪」

③おんや? 硬貨の入口はあるけど取出口がないじゃん…。
→→「まぁいいかな~と思ってぇ~♪」

そんな息子も昨年成人し、何故か…今はラーメン屋で麺を茹でてます。
(-_-;)あの約束はどこ行った?

クルマも最初はR33タイプMにお下劣エアロを巻いてGTウイングおっ立ててブイブイ走ってましたが、一昨年の大晦日に自爆全損。

今はY33セド(アルティマ)に大人しく乗ってます。

以上…「頭文字D」に憧れた息子の物語でした。

※息子よ、秋名山に行きたいからエンジンだけよこせー。
Posted at 2010/01/09 18:43:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月08日 イイね!

◆プリウスが年間首位◆

◆プリウスが年間首位◆・・・と本日の夕刊に載っていました。
各種の媒体で同じ内容を目にした方も多いと思います。

09年の車名別新車販売台数は、プリウスが前年比約2.9倍の20万8876台で首位、インサイトは8位(9万3283台)だったそうです。
ちなみに2位は僅差でワゴンR(20万1528)でした。

例のエコカー減税&補助金制度も追い風にはなってはいるでしょうが、数字としては紛れもなくHV車が首位になったワケです。

私もある程度予測はしていましたが、ついに…というか、とうとうそういう時代になったんだなぁ…とつくづく感じます。

私が本格的に車に興味を持ち出した小~中学校時代(昭和40年代)は、まさにカローラvsサニー、コロナvsブルーバード(俗に言うBC戦争)…の争いが熾烈な時代でした。

エンジンルーム開けると中はスカスカ、プラグギャップ調整&磨き、ポイント磨き、キャブ調整、シールドビームからハロゲンに換えて明るくてビックリ、エアコンは当然後付け…etc。
・・・それがごく普通の時代でした。

車両全体が電子制御化されて久しいのですが、現代の車は昔の教科書通りに弄れなくなりました。
増してや最新のHV車だったりしたら尚更です…。

私はみんカラメンバーとしては高齢(50間近トホホ)なんで、ふと昔を思い出すとそんな時代のクルマ&クルマ弄りが懐かしくてたまりません。
ま、あまりそればっかりにこだわっていても時代に乗り遅れてしまうのは認識してますが。

もちろん、お若い方でも旧車好きの方もいますし、今回の統計発表…冷静に受け止めつつも少々複雑(?)な思いをお持ちな方もいらっしゃるかも知れませんね。

画像は私の昔の愛車「ホンダZ」です。
360cc、36psで9000回転までビンビンに回りました。
俗に言う「水中メガネ」です。
このアングルからだと、本当に「まんま」ですね。
車重はぬわんと…530Kg!しかありませんでした。

このクルマ、全部バンラバラにしても、多分…クルマ弄りが好きな仲間が3~4人集まったらマジで1日あれば組立てられると思います♪♪♪

それと比べたら現代のハーネス&配管だらけの車達よ…(∋_∈)。

今日の新聞を見て、ふと昔を懐古したおじさんでした♪
Posted at 2010/01/08 18:32:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月03日 イイね!

♪新春初ドリフト!!

♪新春初ドリフト!!…と言っても正月早々からマイカーがドリドリした訳ではないのでありんす。

タイトル見て期待した方…ごめんチャイ(-_-;)

一応主夫やってるんで、よく色んなスーパーやらホームセンター行くのですが…。

・・・ショッピングカートを押していると、一応は四輪物体ですからどうしてもカートをクルマに見立てちゃうんです。

メインストリートの高速90度コーナー! メインストリートから脇道への突入! 脇道からメインストリートへフルスロットル! 調味料売場から乾物売場への180度ターン(♪これが見せ場)! 

進入スピード、ケツを振るタイミング、そしてドリフトアングルを瞬間的に考えなくては! 

うぅっ!ヤケに慣性が…、おっまずい、米(安物)を搭載していたんだ!

そしてギャラリーはオバチャン達!…etc。

(~o~;)そんなこと勝手に一人で考えながら萌えてます♪

今日も年明け初の買物に行って早速やって来ますた。
画像の通りカゴが横置きタイプのマシンでしたので、ホイールベースの割にトレッドが広くて挙動に安定感がありました♪

縦置き型マシンだと挙動変化がやや顕著になります(*^_^*)

【備考】
実際はドリフトじゃなくてキャスターが路面に追従してるだけなのであった。

中年にもなってこんなこと思ってるのって俺だけかなぁ~…(∋_∈)
Posted at 2010/01/03 14:33:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月01日 イイね!

◆◇謹賀新年◇◆恝

◆◇謹賀新年◇◆恝新年明けましておめでとうございます。

年が改まり、皆さま思い思いのお正月をお過ごしのことと思います。
お仕事の方がいらっしゃる様でしたら本当にお疲れ様です。

私事で恐縮ですが、思い出すと昨年は家庭環境の急変もあり、自分の人生の中でもかなり激動の一年だったのではないかと思っています。

そんな中、ひょんなきっかけで始めたみんカラ…。
いつもいつも皆さんには楽しくお世話になり、本当にありがとうございます♪

クルマ好き同士としてのみんカラのお仲間の存在…、私にとって大変貴重であります。

ここに来てクルマ業界を取り巻く環境はまた大きく変わりつつありますが、「クルマ好きの精神」は時代が変われど全く同じだと思います。

これからも、例え「細く長く」であっても、みんカラを楽しく続けていけたらイイな~と思っております。

♪引続き、本年も宜しくお願い致します(^^)/~~~
Posted at 2010/01/01 11:33:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

◆三度のメシよりクルマが大好きな中年おやぢです。 ◆小さい頃からクルマが大大大好きでガッコも機械工学を専攻。よってクルマのメカには特に萌えー。 ◆勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「メタルなオモチャ」だからこそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 23:28:20
32GT-Rの死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 13:15:40
4灯式丸型テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 00:00:26

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
キビキビ走るクルマが欲しくなり、中古で購入。 久し振りにクルマを操る醍醐味が味わえて楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
・前車マーチが15万㎞を目前に不具合箇所がアチコチに・・・。 車検も控え、修理するとなる ...
日産 マーチ 日産 マーチ
◆前車レパードを自損事故で失ってしまい、ごく限られた予算(下りて来た車両保険代のみ…泣) ...
日産 レパード 日産 レパード
【2012.3.5再登録】 間違ってこのクルマの愛車紹介を消してしまったため再登録(大泣 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation