• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマケンのブログ一覧

2011年01月25日 イイね!

そうだ 京都、行こう。

そうだ 京都、行こう。…という訳ではるばる行ってまいりました!!

・・・というのは真っ赤なウソです。
スミマセン~m(_ _)m

最近思うのですが、若い頃はあまり興味のなかった神社仏閣…、この歳になって自分のペースでノ~ンビリと回りたいな~と思う様になりました。

昨日も「もし時間があるならば、まずは中3の時に修学旅行で行った京都・奈良の同じコース(+α)を改めてゆっくり回ってみたいな~( ~っ~)/」などと頭に思い描いていた矢先・・・、ぬゎんと京都在住!!のみん友さんからお届けものが~♪♪

画像の「たわらや饅頭」がそれです!!

京都・北野天満宮そばの『たわらや』さんをご存知の方は多いと思いますが…実はみん友さんのご実家なのです(^O^)v

『たわらや』さんと言えば何といっても昔から「一本うどん」が超有名なのですが、今回はお店オリジナルの「たわらや饅頭」を送って下さいました。

ご覧の通り、絵馬(五角形)を形どった雰囲気がなんともお洒落&縁起物を感じさせてくれます。

早速いただきましたが、いやはや想像以上に「もっちり」したこの表皮の食感がたまりませぬ!!

そしてご覧の通りギッシリと入った紅色の餡!!

この餡(特選南紅梅餡)は梅の風味が抜群で、決して甘過ぎないまろやかな口当たりが実に具合が良い!!

口の中で表皮&餡がまさに絶妙なハーモニーを奏でてくれてお世辞抜きに本当に美味しい逸品でした。

京都にお出掛けの際は、是非お土産に&そして味わってみてはいかがでしょうか。
あ、地方発送も可能とのことです。

そんな訳で「i777」さん、本当にありがとうございました!!

「たわらや饅頭」を食べながら、改めて『そうだ 京都、行こう。』が実現出来る様に頑張ろうと強く誓った私であった。

Posted at 2011/01/25 21:19:19 | コメント(9) | トラックバック(1) | モブログ
2011年01月16日 イイね!

車検準備(息子カーの巻)

車検準備(息子カーの巻)ウチの息子の車(Y33セド前期GTアルティマ)が来月末に車検を迎えます。

そのため、本日は「息子本人も勉強のため加わって!」お友達と一緒に車検対策弄り&ミーティングを行いました。

まずは車弄り。
最大の懸念…実は車高。。。

一応「車検対応」を謳っている某ダウンサスを組んであるのですが、改めて測ると最低地上高がモロ9㎝を切っており完全にアウトというのが既に分かっていました(大汗)

そこで・・・タイヤ/ホイールをたまたま違う用途で仕入れてあった標準より外径チョイデカサイズの中古スタッドレス(15インチ/65偏平)に交換。
更に空気圧も超ハイブースト仕様(?)に…。

その結果、何とか9㎝+α(10㎝に近い)を確保。
本番時には念のため更に「CoCo1発仕様!!」にする予定です。

あとはこれも念のためスモールをLEDからノーマルバルブに戻しました。

さて、車検はディーラーや車検業者にお任せでもそれはそれでありなのですが、何せ息子は金欠…。
金○マ(ω)はちゃんと2つ持ってるのですが~('';)

場所を変えてのミーティングでは、事前にディーラーで出して貰った見積り内容をベースに、息子の予算/本日改めて現車確認をして判明した最低限メンテが必要な項目の明確化/いずれ必ずメンテしなくてはならない部位はどこか?/最終的にドコ(誰)に頼むのか?…etc、詳細を打合わせて車検本番に向けた方向性を出すことが出来ました。

今日の現車確認ではディーラー見積りにも含まれていなかった某オイル漏れ等も発見(@_@)
大変中身の濃い内容となりました!!

息子が初めて経験する車検ですから私が自分の思う通りに動いてもイイのですが、やはり親子だと親に対する甘えが出て来てナァナァになり易いが故、自分の愛車の車検に対する真剣な姿勢が大切だと考え、今回は敢えて私が一歩引く形を取り、息子の勉強のためにお友達に息子への指導&折衝をお願いする形を取りました。

寒い北風の吹く中、お友達のt.yoshiさん&哲さんには本当にお世話になりありがとうございました!!
息子も感謝しておりました!

※画像はタイヤ交換後の息子カーです。
ちなみに正面から見るとやはり丸目4灯でグランツですが、
 真横からだと一見「冴えないブロアム♪」に見えます(≧ε≦)
Posted at 2011/01/16 22:56:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月09日 イイね!

挑戦者? or 挑戦車??

挑戦者? or 挑戦車??正月早々、近くの洗車場で愛車を必死に磨いていると・・・何やらキラキラギラギラギトギトした物体が横を通り過ぎた様な~(''?)

見てたまげました(☆o☆)/

思わず声を掛けたらオーナーは60過ぎの紳士!!

「還暦過ぎての道楽でさ~~♪」…とさり気なくおっしゃるのがたまらなくステキな感じ(*^o^*)

色々と話を聞いたら、デコトラックのショップを経営(?)しているお方(^_^;)

「トラックだけじゃつまんねぇからよ~♪♪」と、愛車をデモカー代わりにもしており、今までも色々な雑誌やTVでも紹介されたとのこと。

タレントの「○ジョージ」とも知り合いとか(゜∀゜;)ノ

しばしクルマのアチコチを見させて頂きサヨナラしましたが、年明け早々に華やかな車を拝ませて頂き、何だか御利益を頂いた気分になれた正月でした(^o^)/

あ、ベース車はよく見ればお分かりかと思いますが、タイトル通り(?)でもあります(≧ε≦)
Posted at 2011/01/09 18:13:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月05日 イイね!

新春クルマ磨きデー(続き)

新春クルマ磨きデー(続き)昨日の話になりますが…おとといアップした下地処理に続いてコーティング処理をしました♪

実はコーティングにするか固形ワックスでビンビンに艶を出すか非常に迷ったのですが、せっかく下地処理を丁寧にやったし、かと言って普段から丁寧なボディケアはしないし・・・、となるとやはり耐久性を取ってコーティングで決定~(^。^;)
ワックスは「ここ一発!」という場面&気分になった時に掛ける様にしよう。

さて、コーティングは市販の2液混合タイプのガラスコーティングを使ってみました。

ただ、パッケージには「1年間ノーワックス!」と謳ってはいるものの、コノ手の市販品は実際にはそれだけの持続力はまず期待出来ませんが…(^w^)

処理手順は簡単で、ササ~ッと塗ってザッと拭き上げ→仕上げ拭きをして完了です♪

感じとして、一般的に言われている通り、ツヤはやはりカルナバ蝋含有率の多い固形ワックスにかなわない感じがしますが、被膜は確かに固い感じ。

あとはどの程度効果が持続するか興味だけはあり( ~っ~)/

せっかくなんで、仕上げは手持ちのあらゆるケミカル剤を使い、まずはタイヤ&ホイールを綺麗に。

更に定期的にやっているヘッドライト研磨(黄ばみ取り)、そしてボディの黒樹脂部分、ウエザーストリップ、Fタイヤハウス内のインナーカバー等、本来黒くあるべき分は全て「漆黒仕上げ♪」をして終了~。

以上、新春クルマ磨きが完了しました。

あとは…お友達経由で入手済みの洗車時に一緒に使えるマル秘コーティング(商品名付いたらしいが忘れた)を日頃のメンテ用に使うのだ~(≧ε≦)

でも最後に・・・毎度のことながら「せっかく綺麗にしたんだから雨よ降るな~っ!!」

Posted at 2011/01/05 23:09:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2011年01月03日 イイね!

新春クルマ磨きデー

新春クルマ磨きデー年が明けてはや3日目…、今日は年末にやろうと思って手付かずだったマイレパのボディ~磨き(徹底的版)をしました(~~~)┛

マイレパのボディー色は俗に言うホワイトパール…、正式には『シルキースノーパール』といって、(オーナーに似て♪)とても上品な名称であります(*^o^*)

・・・が、所詮はホワイト系。
放っておくと「まだ綺麗だ♪」と思っていても知らず知らずの間にクルマ全体が水垢で覆われていたりするものです。

あと、マイレパは上品なオーナーの(←まだこだわってる。)面倒臭い病が発症した時は平気で洗車機にブチ込まれたり、そこら辺にあるテキトーなウエスでゴシゴシされる事も多く、ボディー表面にはごく微細な磨き傷も出来ています。

水垢が付着するのは、この微細な磨き傷(要はボディ表面の微細な凹)に入り込んだ汚れが原因の一つにもなっています(;_;)

そこで、本日は市販の専用磨き剤(鏡面仕上げ用)を使って徹底的にゴシゴシ。

構造&造形的に複雑な箇所やモール類の隙間は、綿棒/爪楊枝/使い古しの柔らか歯ブラシを優しく優し~く駆使して地肌さんコンニチワ(≧ε≦)

腕が疲れましたが、水垢もバッチリ取れて塗膜表面の地肌状態も「整いました!!」ってなノリで磨き傷も殆ど気にならなくなりました(^o^)/

さて・・・某 高田社長のあのカン高い声の如く「鏡面ボディ~~ッ!!」と私が一人で叫んでると、お友達の哲さんがステキなお連れ様と遊びに来てくれました(゜∀゜;)ノ♪

我が家に入り、しばし談笑&またもやダイヤモンドゲーム&家にいた愚息への人生アドバイスやらで充実した時間を過ごすことが出来ました!!

お土産のタコ焼き&ジュース本当にご馳走様でした!!

さて…明日はせっかく仕上げた「鏡面ボディ~~ッ!」を保護するために頑張ってポリマーコーティングを掛けるのダァ~~ッッ!!
(↑コレは猪木風)

※もう支離滅裂。
Posted at 2011/01/03 22:05:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

◆三度のメシよりクルマが大好きな中年おやぢです。 ◆小さい頃からクルマが大大大好きでガッコも機械工学を専攻。よってクルマのメカには特に萌えー。 ◆勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「メタルなオモチャ」だからこそ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 23:28:20
32GT-Rの死亡事故 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/11 13:15:40
4灯式丸型テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/26 00:00:26

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
キビキビ走るクルマが欲しくなり、中古で購入。 久し振りにクルマを操る醍醐味が味わえて楽し ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
・前車マーチが15万㎞を目前に不具合箇所がアチコチに・・・。 車検も控え、修理するとなる ...
日産 マーチ 日産 マーチ
◆前車レパードを自損事故で失ってしまい、ごく限られた予算(下りて来た車両保険代のみ…泣) ...
日産 レパード 日産 レパード
【2012.3.5再登録】 間違ってこのクルマの愛車紹介を消してしまったため再登録(大泣 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation