• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさと.のブログ一覧

2011年04月06日 イイね!

洗車方法

洗車方法言い出しっぺ参上w
皆さんありがとうございますm(__)m

俺の洗車は、まず、洗車場が基本ですね。実家に行ったときは水と時間が使い放題なので色々やりますが、普段の洗車の場合は、

道具、伸縮バケツ(収納が楽なので)、ラモップ(ムートングローブとも言いますね)、カーシャンプー(泡立ちが良さそうなので研磨剤なしの、ブランドはこだわりないっす)、アイオン製プラセーヌLサイズ、40×40以上のマイクロファバータオル。
普段はこれですね!コーティングはブリスX使ってます。コストを考えなければいいモノだと思います。ウインドウはエネオスのお友だちに一年に一回やってもらってます。フロントウインドウ2500円くらい。
方法の前に……俺はお金を極力かけないでやりたいので、洗車場でコースを水洗いのみの300円で5分と一時停止2分のコースにします。駐車場代が200円取られるので、トータル500円です。
んでまず、金いれる前に、ラモップに水を染み込ませてからバケツにシャンプーを入れて水で薄めて、そこにラモップをいれておきます。金入れたら高圧洗浄機でホコリや泥を取ります。開始ボタンを押したらすぐに車の後ろに回り、後ろのルーフ、後ろの部分、運転席側に回ってルーフ、ドア回り、ホイール、タイヤハウス、フロントウインドウ、ボンネット、フロントバンパー、助手席側に回って同じようにルーフからやって一周します。大体二分くらい使います。ながし終わったら一時停止の2分間でシャキシャキうごきますw
ラモップで足回りだけ最後にして、流すのと同じ順番で車体を一周しながら力をいれずに洗います。
洗い残しがないか軽く見てから、また同じ順番ですすいでいきます。すすぎで二分半くらいっすね!
全体の泡がちゃんときれてるのを見たら拭きあげていきます。まずはプラセーヌを折らずに広げた状態で、車体に乗った水を流すようにポトッとおいた状態から引くようにします。当然上からです。横面とかは二つか三つに折ってから同じ様に引く感じで大雑把に拭きます。
車体全体が拭き残し程度の状態になったら濡らしてきつく絞ったマイクロファイバータオルで全体を再度拭きあげて終わりです。ホイールはホイール用に一枚あると便利ですよね。
ボディコーティングしないときでもタイヤワックスはかけます。スポンジで塗るタイプのものを選んで買ってます。軽く塗り込んだ後に、ホイールを拭いたタオルでタイヤワックス塗ったあとにタイヤを拭きあげておしまい!大体トータルで30分前後です。

あ、洗うのは今は土曜の夜です。基本夜しか洗いません。





説明が下手すぎるっww
Posted at 2011/04/06 10:44:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ヘルプミー! http://cvw.jp/b/531837/48520287/
何シテル?   07/02 20:18
嫁さんと5ニャンと暮らしています。 お友だちの皆様! コメントつけたいんですが、面白い事書けん…って時は書いてませんのでお許しくださいm(__)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

      12
3 45 6 78 9
10 11 12 1314 1516
17 18192021 22 23
2425 262728 2930

リンク・クリップ

TVナビ、走行中キャンセラー処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 17:14:16
理想的 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 07:16:32
無責任な餌やりは絶対に止めてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 20:33:34

愛車一覧

ホンダ N-ONE ウルトラにゃんにゃん号 (ホンダ N-ONE)
大した事はしません。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のマイカーです。 コンセプトに若干紆余曲折ありましたが、改めて・・・ プレミアム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation