• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさと.のブログ一覧

2015年07月08日 イイね!

にんげん どうぶつ

こんばんは!

一部のお友達にはお話してますが、俺はボランティア活動をしています。
主に猫の譲渡会の搬送のお手伝いです。
最近いつも考えてる事について書きます。
言葉使い、というか誤字脱字はご容赦ください。
ボランティアをやろうと思ったのには結構前から考えていることがあってでした。
すっごい長文になると思うので車関係ないし興味ない方は遠慮なくスルーしてオッケーですよ!

俺のお友達でいてくれる方は、最初から批判をせずに話を聞いてくれ、なおかつ、俺の事をぶっ飛んだところがあるヤツだと認識してくれてる方がほとんどだと思っているので書こうと思います。

うちが猫といる事はお友達のほとんどの方がご存知かと思います。

猫と暮らし始めてから改めてわかったこととか・・・

俺は今でもわからない。例えば野良猫がそこにいる。
家で共に生活している犬や猫と比べたらお腹がガリガリに痩せてたりしたらご飯をあげたくなる気持ちが出て来る。
そこでご飯をあげる。そこの何がいけないのか。それが正解なのか間違いなのか。

今まで、いや今でも野良猫は人の手に触れようが触れまいが野良猫なりに自由を満喫してるというか、人間の考えだけで野良猫の行動をどうこう言うのはおかしいと思ってる。

虚勢、避妊手術は今でも特に答えが出せない。
家猫でも野良猫でも手術するかしないか、どっちがいいか答えが出ない。
犬猫の虚勢、避妊をしてもその人間は交尾するでしょ??なんで人間の都合でその権利を奪うのか。


この考えの答えが出なく、自分が虚勢すればわかるかも・・・と真剣に悩んだ。今でも考える。

確かにペットの避妊、虚勢手術にはメリットは多々ある。が、デメリットももちろんある。

うちが里子に出した子、シンバは間違いなくデメリットを受けた。虚勢手術がキッカケで結果1歳に満たず亡くなった。原因は不明だ。遺体を解剖すればわかるかもと医者には言われたがしっかりした形で見送りたかったのでそれは断った。
これから手術を行おうと思っている方はそういうリスクは間違いなくあると覚えておいてほしい。
ちなみに、うちの子の虚勢、避妊手術は極力立ち会うようにしています。手術中も終わった後も、業を背負ったと自負して術後は改めて、最後まで今と同じように愛そうと心に決めてます。

放っておけば野良は確かに子供が増える。しかし動物からしたらそれが自然の摂理なのは間違いないだろう。

ご飯を人間があげる事によって何が変わるのか。
動物は人間に慣れ、近づけばご飯をくれると思う。危機管理能力も当然落ちる。
結果、道路を走る車に跳ねられやすくなったり、ご飯を定期的にあげていた人間がいなくなった時に食料が確保できなかったり。
ただ単に餌だけあげる所謂[えさやりさん]はこの事実を理解していない人も多いんじゃないかと疑問に思う。
真剣に考えてくれてる人はやはり真剣にその子を見ている。そういう人は可哀想だからとご飯をあげる人は少ないんじゃないかと今は思う。もちろんシッカリ面倒見てくれる人も多数いますが。

野良に触れるって事は、その人個人の事情はさておき、その子のことを真剣に見る覚悟を持って触れ合ってほしい。

今回は猫のことについて書いているので犬には触れないでおくが、過去に見た映画で、[犬と猫と人間と]という映画を見た。

最初に言っておくが、この映画は小学生3年生くらいからわかる話なんじゃないかと思うので是非お子様がいる方は一緒に見てほしいと思う。
「命は大切だ」という事を教えたいなら現実から目を背けずに最後までちゃんと見て欲しい。

この映画は少し前の映画ではあるが、ノンフィクションで動物保健所のリアルな、そして具体的な話が見れるので、見て損はない。

サクっと書いてしまうが、こうやって俺がブログを書いている一日の終わり。
一日の始まりから終わりまでに約1000匹もの動物が炭酸ガスが充満していく鎮静所で殺されている。
なんだこれ?

なぜ動物は簡単に殺される?人間は言葉が喋れるから意思の疎通が互いに容易だ。
あくまで例えば、の話だが、人間が保健所に連れて行かれたら同じように殺すのか?いや、そもそも人間が人間を殺すのか?

人間が人間を殺したら確実な犯罪だ。しかし人間が動物を殺しても犯罪じゃない。
だから殺す。これが正解なのか?

小さい猫や死にかけの猫、色々と何かの縁で俺の手にかかってくれた子がいるので、これは絶対に言っておきたい。


犬猫は人間と同じように泣きも笑いもしない。人間の言葉も100%は通じない。だけど『痛い、嬉しい、悲しい、』そういう感情は間違いなくある。

『生きたい』
そう思う動物を人間の勝手で増やし勝手に殺している現実があるのから目を背けないでほしい。

俺は外で轢かれたりして亡くなっている子を見ると一目憚らず涙を流すことも多々ある。
自分たち人間の勝手が原因で亡くなった子かもしれないと思うと、悔しさで涙がこみ上げる。

人間を信用して近づき始めたがタメに、そういう結果になっている可能性が大きいからだ。

正直、野良の子を、避妊、虚勢をする事が上にも書いたが正解かはわからないが、日本人が勝手に作り出したペットブームで亡くなる子が多いのが事実なのは間違いない。

そしていつも思う。

小さい亡き骸を見ると、「こんな小さいからだで、生きたい気持ちもあって死んでしまうなんて」と。

ペットショップの話ですが、人間が勝手に作り出した命だって人間が殺す。

ブリーダーさんはその血統書が売れるから作る、が売れずに大きくなってしまい、処分する。





生まれた命、感情にこんな扱いってありますか?



ブリーダーさんはそれで飯食ってるので批判はしたくない気持ちもあります。そのブリーダーさんにも家庭があるでしょうし。


でもね。
海外じゃこんな貧相な考えで動物を扱わない国だってあるんですよ。
そこも履き違えないでほしい。




そしてこのブログを最後まで読んでくれた皆さんに言いたい。

これから動物と一緒に暮らそうと思うなら、


保健所で『明日死んでしまう』という命と向き合ってほしい。

金を払ってペット業界を盛り上げて更に保健所で亡くなっていく命を増やすくらいなら、今、数時間後に人間の手で殺されてしまう命一つでも真剣に向き合ってほしい。
そこには人間に裏切られたヤツもいる。
何もわからず真っ白なヤツだっている。


見ない事は簡単だよ。

でも、泣き、笑い、怒ったりできるのが人間だ。

だったらそういう感情を喋れない彼ら彼女らのタメに、ほんの少しでもいいから寄せてあげてほしい。


今の俺の出せる答えはこれだった。まだ野良の動物に対しては具体的にどうするのかが、間違いなく正解、不正解は出せないからこそボランティアを続けてる。

自然の摂理に口を出すのもおかしいと思う気持ちはなくならないので、人間が作り出した矛盾には物申したかった。





最後まで長々と読んでくださった方、車と全く関係のない内容で申し訳ないですが、ありがとうございました~!




Posted at 2015/07/09 00:37:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年07月02日 イイね!

プチすぎる旅行

こんばんはー
先週の日曜は湯河原方面まで行ってきました♪

なぜって?決まってるだろ?

行きたくなったら行くのが男ってもんさ・・・


いやいや嘘ウソ

お友達のハッチさんが楽しそうなツブヤキをしてるのを見て、いいなぁと思ったから行ってみようと思っただけです。
と、いうワケで足湯を目的に湯河原へGO!

し始め、高速に乗って気づいちゃいました!



昨日充電したカメラ忘れたww

まぁしゃあないっつー事でそのまま。

走ること約一時間半・・・

到着!
自然を堪能しました~



マイナスイオン浴びまくり~~~

そしてヤツは現れた!
スーパーマリオでおなじみの

1upキノコ!

これ食べたら絶対アレだよね・・・『デデッテデデッテテテン』



そんなのを発見しつつ足湯場へ。



思ったよりでかい!
7種類くらいある足湯すべて堪能し、軽く足の裏が痛くなりましたw


そしてシーメー(飯)


これもハッチさんに教えてもらった釜飯を食おうと思ってたんですが、足湯にゆっくり入りすぎてまさかのランチタイムに間に合わないという醜態

しょうがないので帰りながら飯食えるとこを探し、海っぺりの定食屋さん。
名前忘れました・・・

マグロ丼(当日のお魚のから揚げ付き)の大盛りをオーダー


久々に食いでのある盛りで腹一杯になり、そこから帰宅~

思ったより往復空いてたんですが、翌日よくよく考えてみたら、箱根付近は噴火で被害が起きる可能性があったから空いてたんですかね?
俺的にはラッキーでした。



短い時間のプチ旅行みたいな感じでしたが非常に楽しめました!

情報提供していただいたハッチさんに感謝の一言です。


足湯はホントに気に入りました。
必ずまた行きます!




カメラ忘れずにw


Posted at 2015/07/02 00:31:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月05日 イイね!

近況?って程大した話じゃない

どぉも

仕事が少しだけ落ち着きました!

今週火曜まではやばい仕事量でした。


状況が変わるまでは今までよりは気持ちに余裕ができるかなぁーって感じです。

別に忙しさで我を忘れたワケじゃないですけど、車高調の発注しちゃいましたw

付けられるのは7月中旬以降なのでまだ先の話ですが・・・楽しみですね~♪



あと、LEDにしたウインカーバルブもバルブ変更!
バックランプに使用しているモノと同じメーカー?作りのヤツにしました。
PIAAだから間違いない!と思ってたけど、明らかに楽天で買った今回のブツの方が視認性がいいです。
直射日光でもバッチリ!純正の電球よりよく見えるかも。
それでもなんかしら不具合等が出たら純正に戻しますけどね~。

そんな事をやってたら気が付いたんですけど、ヘッドライトの曇り。

納車してから三ヶ月くらいで曇りだして新品に交換してもらいましたが、今も曇りがひどいです。
外側なら磨いたりで綺麗にできるかもだろうけど、外側なのかな?ようわからんです。


そうそう、話は変わりますが、ちょっと前ですけど、映画館行ってきました。

見た映画のタイトルは[寄生獣]です。
原作の漫画がものすごい好きでして・・・台詞ひとつひとつ覚えてるくらい読みましたよw
映画に関しては何も言いませんが、たまにゃー映画館っていいですね。
あの空気は時間を忘れられていいです。
なんかまたドライブがてら見に行こうかなぁなんて考えちゃいました。


残念ながら明日も仕事ですが、明日がんばりゃ日、月休みなので気合入れていきます。

んでは
Posted at 2015/06/06 00:00:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月11日 イイね!

母の日でしたね

10日は母の日でしたね!
毎年カーネーションを送ってましたが、今年は買ったかどうかうろ覚えになってしまったため、日曜日休みだしってので実家に行ってきました♪

カーネーションは毎回毎回、鉢から植え替えてくれてるのでこちらとしても嬉しいんですが、たまには息抜きじゃないけど、何もしなくてもいいものって事で、スーパードライを一箱持参して帰りましたw

そして実家に行ったら定番の・・・

洗車w
ついでに母さんの車も

ついでっていうかこっちがメインだったので、自分のFITは拭きあげは殆ど妻にやってもらいました。

このekスポーツ、かれこれ18万キロだそうで、下取り査定にだしてきたそうですが、なんと39800円と査定の金額を出されたそうです。
ぶっちゃけ驚きました。どっちかっていうとお金払わないとダメなレベルかと思ってたので・・・

俺としては思いいれのある車なので乗りつぶすって言葉を聞いたときは素直に嬉しかったですけどね~。

ちなみにGWはほとんど何もしてませんでした。
上の洗車後の写真には変更点がチマリと写ってますが、地味な変化ですw
あとは今日休みだったのでグローブボックス下側に100均のマグネットライトを設置しました。

こりゃ便利ですね。安いし良い感じ。

最後にひかるちゃーん


首輪つけてオシャレさん^^

Posted at 2015/05/11 22:41:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年05月07日 イイね!

しゃれおつ

な足回りになりました。

ええ。車じゃなく俺のですw



なんにでも合わせられるようにと思って靴を探してたんですけど・・・
夏しか使えない('∀`)ハハハ
ここんとこ夏前後はめっちゃ暑いし長いこと使えるっしょw

年中スニーカーな俺からしたらかなり珍しいチョイスでした。オレンジ色の靴ってのも初めてだし。

こんなの買ったらブーツも欲しくなっちゃうねぇー




にゃんモック

かわえぇー
Posted at 2015/05/07 23:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ヘルプミー! http://cvw.jp/b/531837/48520287/
何シテル?   07/02 20:18
嫁さんと5ニャンと暮らしています。 お友だちの皆様! コメントつけたいんですが、面白い事書けん…って時は書いてませんのでお許しくださいm(__)m ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TVナビ、走行中キャンセラー処理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/03 17:14:16
理想的 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/19 07:16:32
無責任な餌やりは絶対に止めてください 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/25 20:33:34

愛車一覧

ホンダ N-ONE ウルトラにゃんにゃん号 (ホンダ N-ONE)
大した事はしません。
ホンダ フィット ホンダ フィット
人生初のマイカーです。 コンセプトに若干紆余曲折ありましたが、改めて・・・ プレミアム ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation