• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーホテルのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

九州ツーリング6日目

九州ツーリング6日目道の駅とうごうを6:55出発。
西米良村の湖の駅とやらに行ってみる事にする。
R466からR388に入り、主要地方道R39に入る。
この道が先に行って細くて大変だった。
後でわかった事だが、本に『狭い山道、荒れた路面で走行注意』との注意書きがあった。
舗装はされているのだが木の枝、落石が多い。
ここを走っていて言葉の理解の仕方にあらためて気が付いた。

登山をしていると、たとえば急なガレ場や急な九十九折れの道なので誤って石などを落とすと
「ラクー!!」と叫ぶ、落石の意味である。
下のものは落ちてくる石を避ける為に上を見る。

林道を走っていて落石注意の立て札を見るとつい上を見てしまう。
林道では下に落ちている石の方が、いつ落ちてくるかわからない石よりも大事である。
で、読み方を変えてみた。
落石注意は「らくせき注意」ではなく「おちいし注意」と。
つまり、石が落ちているので注意しろと言う事である、と解釈する。
これって変なのか、当たり前なのかわからないが・・・(^o^)
たとえ舗装してあっても大きめの石は突っ込めば車を壊す。
なんか車の中で二人で笑った・・・・。(^o^)

二つ目の湖のシッポに出ると水が無い、さらに走ると、水は出てくるが汚い。
R219に出てから湖の駅に向かうが、あまりに水が汚いので、行くのを取りやめる事にした。

西都原古墳群に向かう。
前宮崎県知事の東国原さんが知事になった時、名前がヒガシコクバルなんて面白い読み方だと思ったが、こちらでは当たり前らしい。
ここも、原をバルと読む。
考古博物館ではわかりやすいが、外にある古墳はただの草山でした。(^o^)

R268で小林市に向かう。

えびの高原 赤松千本原展望台



いよいよ、えびの高原である。
ミヤマキリシマは咲いているか・・・・・・・。
韓国岳の登山口付近は少ししか咲いていなかった。
つぼみも大きく膨らんでいるのだが早かったみたい。
去年はもっと咲いていたが。

えびの高原



道の駅霧島に向かう。
新燃岳の噴火で高千穂河原への道は封鎖されていました。

道の駅に行く途中、立ち寄り湯の旗があったので行ってみたら休みでした。
目的の立ち寄り湯に入ってから道の駅霧島へ。

ここは2段になっていて上の駐車スペースは展望台。
下は小さいが居心地のいいスペースだった。
東屋で夕食をして就寝。

道の駅霧島下段



※画像はまとめてフォトギャラリー2011年九州ツーリング
Posted at 2011/06/01 09:51:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当て逃げされた。 http://cvw.jp/b/531924/44397866/
何シテル?   09/18 18:21
たぶんこれが最後の車になるだろうとフォレスターを手に入れたのを機会に登録してみました。 機械いじりは苦手なのでもっぱらDIYでアウトドア仕様にして車中泊旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 34567
89101112 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
293031    

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
クラブマンの後釜に2005年夏購入。 荷物が入るので便利に使ってます。 なるべく小さくて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターがフルモデルチェンジしてから興味を持ち、マイナーチェンジを待って買いました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
1973年オーダー製作 ALPS QAS 飛び飛びだが日本全国をサイクルツーリングで使っ ...
その他 自転車 その他 自転車
1975年から1976年頃フレームオーダーで自分で製作。 フルカンパニョロ。 道を走って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation