• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーホテルのブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

やっぱり裏磐梯

やっぱり裏磐梯道の駅協和は夜中から雨だった。
降りの強い雨に、用意も大変。
身体障害者スペースで・・・と思ったら先客に取られていた。
しばらくして空いたので移動、障害者スペースまで駐車スペース3つ分。
雨を避けて用意する。
天気予報は南に行くほど晴れてくるって、福島は降っていないらしい。

協和を出て山形方面に行く。
走りながらどこ泊まりかな~と様子を見る。

13号線を南下する。
道の駅かみおかは通り過ぎる。
道の駅雁の里せんなんに寄る、まだ開店前、雨も降っているし、トイレに行って出発。
今日の雨はたまにやむ程度で、強くなったり弱くなったり。

道の駅十文字は通り過ぎる。

またまた湯沢横手道路(自動車道)に入らされてしまった。
この道から降りた所は道の駅おがちだった。
おがちに行く。
丁度9時で開店時間。
ちょっと長めに休憩。

13号線を尾花沢に向けて南下。
GPSの電池が切れていた、道の駅尾花沢で気が付いて入れ替え。

ここでちょっとした事件。
隣の車が枠をかすかに踏んで駐車していた。
私は眠いので中で寝ていたら、ドンドンとドアがあたる音が・・・。
クーラーをかけていたのでパワーウインドウでもスイッチで開けられるのでウインドウを空けたら
隣の車の後席に乗っているじいちゃんがこっちのドアにゴンゴンとあてながら入って行く。
「バカヤロー、ドアが当っているだろうが!!」
「何やってるんだ、ドアが当ってる事もわからないのか!!」
怒鳴ってしまった。
運転手とその後席に乗った爺さんは平謝り。
一応簡単に見た限りでは傷にはなっていない模様なので
「気をつけろ!」
で終わらしたけれど、後で斜めからすかすようにしてみたら微妙に凹んでいた。
ま、この程度騒ぐ事も無いか、謝っていたし。
去年自分でぶつけてバンパーを傷にしているので多少の傷は気にならない(^o^)
それにしても枠内にちゃんと止まっていない車には要注意と勉強になりました。
“君子危うきに近寄らず”ですね。
ちゃんと止まっていない車は、性格が悪いと知った。
・・・って・・・・今までこんな事無かったよ~~・・・うん、今回は中にいたからわかっただけ?
本当は結構あることで、やっぱ“危うきに近寄らず”がいいかも。

相変わらず13号を南下する。
米沢でカーナビで風呂を検索。
出てきた名前になんとなく聞き覚えがあるのでそこに行った。
案の定前に行った風呂。
ゆっくり入ってからスーパーに寄って買出し。
今日の泊まりは裏磐梯。
去年の山寺に行った時と同じである。

白布峠を越え、桧原湖に。
今回は桧原湖の西側の道を通ることにする。
結構くねくね曲がった道で時々細くなる。
あまり車が通らないのもわかる。
もしかしたら一見回り道の東側の道の方が早いかもね。

夕方5:33に着いた。

道の駅裏磐梯



屋根のあるベンチとテーブルのスペースで夕食。
支度をしていると、中型犬をつれた親父が隣のテーブルで用意をし始めたが、犬がリードを引きずっている状態。
リードを繋げるように文句を言ったら離れた駐車スペースに行った。
場所を変えろとは言っていないんだけれどねー。

多摩川をジョギングしていれば飛びかかられるし、ウォーキングでそばを通った途端吼えられてドキッとするし。
吼えるなら近づく前に最初から吼えろよ、噛み付くなら近づく前に最初からそういう行動に出ろよ、何もすぐそばを通ったときにいきなり飛びつくなってよく思う。
ま、飼い主がリードを引っ張って事なきを得ているからまだいいんだけれど。

夕食をしてから、寝場所のスペースに移動。
小遣い帳をつけて就寝。




画像はフォトギャラリー 2011北海道ツーリング









Posted at 2011/08/30 21:21:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「当て逃げされた。 http://cvw.jp/b/531924/44397866/
何シテル?   09/18 18:21
たぶんこれが最後の車になるだろうとフォレスターを手に入れたのを機会に登録してみました。 機械いじりは苦手なのでもっぱらDIYでアウトドア仕様にして車中泊旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 171819 20
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
クラブマンの後釜に2005年夏購入。 荷物が入るので便利に使ってます。 なるべく小さくて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターがフルモデルチェンジしてから興味を持ち、マイナーチェンジを待って買いました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
1973年オーダー製作 ALPS QAS 飛び飛びだが日本全国をサイクルツーリングで使っ ...
その他 自転車 その他 自転車
1975年から1976年頃フレームオーダーで自分で製作。 フルカンパニョロ。 道を走って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation