• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーホテルのブログ一覧

2011年06月21日 イイね!

エアコンフィルター掃除

エアコンフィルター掃除走行30000キロを超えたのでエアコンのフィルターを掃除しました。
虫が3匹死んでいました。

エアコンは嫌いでなるべく使わないようにしているのでフィルター交換はしません。
走るときは出来る限り窓を開けて走っています。
1年に一回とか、走行12000キロで交換とかバカバカしいです。
なんたって活性炭が入ってるわけではないし、不織布一枚だけだからね。

ちなみに家にもエアコンは無いです。(近所でうちだけ・・・(^o^))
家庭でも15%の節電を?・・・・・これ以上節電なんてできません!って。


Posted at 2011/06/21 19:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月20日 イイね!

ランタン代わりのバックドア照明

ランタン代わりのバックドア照明昴初さんのブログのハッチバック照明を読んでから、自分にも付けたいと思いました。
昴初さん参考にさせていただきました、ありがとうございました。
また、みんカラ徘徊して、山鹿さんの整備手帳も参考になりました。
山鹿さんありがとうございました。

詳しくは整備手帳に。

車中泊するときに暗くなった場合に外で食事をするときに、ランタンだと“灯台下暗し”で、いつも
どうやったら明るいかって考えていました。
いろいろ考えてランタンをかけてもどこかが暗い。
で、こんな照明があればいいなと思って作りました。

普通は車のバッテリーから電源を取るのですが、エンジンを止めた状態で使うので電源は乾電池です。
結構明るいので使えそうです。

ちなみに費用は、
角型LED 9000mcd 10個入り 400円×4=¥1600ー
抵抗 220Ω      一袋            ¥100ー
基盤            70×2         ¥140-
電池ボックス       50×4         ¥200-
コード                         ¥250
取り付けネジ                    ¥200-
小型タッパー                    ¥100-
アルカリ乾電池006P    150×4       ¥600-
白スプレーペイント                 ¥398-
ギボシセット少々。
ハンダ少々。
グルー(ガン)少々。

〆て¥3588-
そのうち抵抗とかペイントとかネジとかいろいろ余ってるのでそんなにかかっていないです。
Posted at 2011/06/20 23:47:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月20日 イイね!

サブミラー付けました。

サブミラー付けました。カー用品店で良く見るサブミラー。
昔から“こんな物効果あるのか”なんて思っていたが、今回付けてみました。
それにしても付けてみようかな~~って思ってから20年以上だからね~~腰が重いな~~~(^o^)

最初は幅が広めの方が良いかななんて思っていた。
付けている車を見かけると、あんな小さいものが効果があるのかなって思っていたから。

で、幅広の物があったので手に持って比べてみたら幅広の物が良さそうなので付けてみた。
結果、何だコリャ~~付けない方が良いじゃん!!って思うほど死角ができちゃった。
スーパーの駐車スペースに入ってからは良く見えるが、入る直前が死角が多くてどこがラインか見えない。
隣の車にぶつけそう。
外側半分がジャマだよ~~~~~(T_T)

しょうがないので小さい方を買いなおしました。
付けてみたらジャマだった左半分が無くなって見やすくなりました。
左側だけでいいんだけれど、2個あるしバランスもあるから運転席側も付けました。

それにしても台紙の写真はこの画像と反対なんだけれど、このつけ方の方が端に寄って付けられるからいいと思うんだけれどな~。
台紙と同じにつけたり、位置を直したりして、何回か付け直しました。
ちなみに、回転の中心がずれている為に、ここに張ると台紙の写真のようにまでは回転しません。
角ばった方が出っ張っている為につっかえちゃいます。

ギヤをバックに入れるとミラーが下がるっていう機能があると良いですね~~。
このミラー、格好は悪いけれど、なかなか良いかも。


整備手帳


追記
後で関連情報URLを調べていて、幅広の方は車体側に縦に貼ると良いらしい事がわかった。
台紙にそういう写真があればなーと思う。
Posted at 2011/06/20 06:42:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月09日 イイね!

センターコンソールテーブル。

センターコンソールテーブル。












車内の座席で弁当などを食うときにテーブルがあるといいと思った。
今までそういう時は、本などを下に置いて食っていたが、センターにテーブルを作る事にした。

まずは600×250の集成材を買って来た。
幅は210ミリが隙間には丁度いいのだが少し広めにしたいので250ミリ幅にした。

足は残り物の丸棒があったのでそれを使う事とし、片側には木製棚ダボ、片側にはフェルトを貼る。

センターコンソールボックスの上にかかる部分は幅210ミリになるように切った。
裏側にズレ防止の切れ端(上記で切った物)を貼って完成。
これはなんとなく便利に使えそうです。

画像はフォトギャラリー、センターコンソールテーブル
Posted at 2011/06/09 18:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2011年06月04日 イイね!

ガソリン用カード

ガソリン用カード最近ガソリンが高いのでなんとか少しでも安くならないかとクレジットカードを申し込んでみました。

ETC割引が始まってETCカードが3枚位あったほうが便利と聞き、一枚しか持っていなかった今までのカードとは別のクレジットカード申請したら通って無事に手に入れられた。

今度はクレジットカードがガソリンを入れるときに得だという。
コスモのカードは申請したら電話がかかって来てOK。
それも留守の事が多くて何回もかけてくれた上で。

今度は出光カードを申し込んだらいきなりカードが送られてきた。
九州で投函したら帰ってきてから送られてきました。

一枚目を手に入れてから実験をかねてちょこっとだけたまーに使ってみたぐらいなんだけれど、それで信用が出来てきたのかな。
それとも、ETC普及のせいでカード会社の審査の基準がゆるくなったのか・・・。

宇佐美で普通のクレジットカードで入れたら、会員になれば現金会員カードと普通のクレジットカードで全国の店で少し安くなるという。で、登録、その場でやり直して値引きしてくれた。

エネオスではツタヤのTカード(クレジットではない)で現金会員価格で買える店が結構多いし。

旅行に出ると、いろいろのガソリンスタンドを使うのでカードが増えました。
ガソリン関係で使えるカードは
コスモ・ザ・カード、出光まいどプラス、宇佐美現金会員カード全国版&普通のクレジットカード、ツタヤのTカード。

普段は家に置きっぱなしにして旅行の時には持っていく。
う~~ん、全部のカードが一緒になった共通ガソリンカードって無いものでしょうか。(^o^)
一番最初に手に入れたクレジットカードが一番いらなくなりました、でもこのカードだけが永久不滅ポイントなんですよね~~~~。(^o^)
Posted at 2011/06/04 16:46:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当て逃げされた。 http://cvw.jp/b/531924/44397866/
何シテル?   09/18 18:21
たぶんこれが最後の車になるだろうとフォレスターを手に入れたのを機会に登録してみました。 機械いじりは苦手なのでもっぱらDIYでアウトドア仕様にして車中泊旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   123 4
5678 91011
12131415161718
19 20 2122232425
2627282930  

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
クラブマンの後釜に2005年夏購入。 荷物が入るので便利に使ってます。 なるべく小さくて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターがフルモデルチェンジしてから興味を持ち、マイナーチェンジを待って買いました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
1973年オーダー製作 ALPS QAS 飛び飛びだが日本全国をサイクルツーリングで使っ ...
その他 自転車 その他 自転車
1975年から1976年頃フレームオーダーで自分で製作。 フルカンパニョロ。 道を走って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation