• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーホテルのブログ一覧

2011年08月09日 イイね!

道の駅てしおに

道の駅てしおに今日も一日いるつもりで起床。

午前中は昨日と同じく水辺に行って日焼けした。
今日は誰もいなくて二人だけ。
日焼けしていると知らない親父が馴れ馴れしく話しかけてきた。
くだらない話をしながら回りを注意深く探している。
道具とか収穫とか探しているんだろう。
「岩場での日焼けは道具が要らないからねー」
「海水浴場だと砂浜で砂が付いちゃうから嫌いなんですよね」
「やっぱ北海道は水が冷たくって入れないですよね」
なんて言ったら
「何だ、日焼けか」
と言って立ち去った。
どうも密猟者だと思って来たみたい。
おいおい、昨日来いよ、昨日なら密猟者いたのに。

ま、間違えられてもしょうがないか、岩場で水が冷たくて泳げない場所で、おまけに親父二人で
幼児も連れていないもんな。

昼に上がって昼食。
隣の家族は親父と子供二人、浮き輪を持って遊びに行きました。
こんな家族は密猟者と間違えられないよね(^o^)(^o^)

昼食後、天気が悪くなってきそうな予感。
雨の中の撤収は大変なので相談の結果、移動する事にした。
適当に行こうということで、サロベツ方面に。
時間的に言って、道の駅てしおがいいだろうとそこへ向かう事にした。
枝幸で買出ししてて、しおに向かう。

道の駅 てしお




道の駅てしおでは車中泊の人が一人だけ、(朝にはいたけれど。)
夕食後に近くのてしお温泉夕映に行く、雨が降ってきた。
予感的中、夕食も済んでいて良かった。
風呂から出てくる頃には雨はやんでいて、後は夜中に降っただけだった。
道の駅に帰って就寝。

この道の駅、止めた場所が悪かった、十字路の信号のそば、
おまけに道が波打っていて、トラックが通るとダダダダーンと飛び込んできそうな音。
ちょっと怖かった。
頻繁にだったら場所を変えるけれど、頻繁にじゃないから曲者だった。




画像はフォトギャラリー 2011北海道ツーリング

Posted at 2011/08/27 17:06:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月08日 イイね!

停滞日

今日は停滞日とした。

前にいた犬をたくさん連れた人がいるので友達がなんとなく話しをした。
何でもあまりに暑くて犬が暑がるのでここから動けないでもう12日いるらしい。
犬好きってそんなものなのでしょうか・・・・。

今日は海に下りて日焼けをすることにする。
冷たくて長くは泳げないので、水に入るのはサウナの水風呂代わり。
ちょっと入って体を冷ます程度。
釣りをしている人や、水辺で遊んでいる人もいた。
昼まで日焼けしてのんびり過ごす。

昼食はレトルトの中華丼、昨日の夕食の残りの豚のしょうが焼きと刺身のズケ、
キャベツときゅうりの塩もみ、インゲンの塩茹で。
残り物があってちょっと豪華?
ちなみにタッパーもあるけれど大体ビニール袋に入れてクーラーボックスで保管です。

午後からはぶらぶらした後、近くのホテルで風呂に入るのと、買出し。
たまにはスパゲティーでも食うかと購入。
この時に買ったスパゲティーソースが“まぜりゃんせ・梅ジソ”
この梅ジソが美味しかった、ふりかけみたいな物でただ混ぜるだけ。
自宅付近では見た事がないので後で6袋買って帰った。
後でいつも行くスーパーで探したけれどやっぱり無かった。

小遣い帳を簡単につけて就寝。



画像はフォトギャラリー 2011北海道ツーリング
Posted at 2011/08/27 16:38:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月07日 イイね!

いるしかない

いるしかない道の駅スタープラザ芦別を出てウスタイベに向かう。

昨日フェリー乗り場に電話して空き状況を聞いた。
取ってあるのは13日の18時。
もう大体まわっているので空きがあれば早めの日に変更しようと思ったのだが
空いているのは明日の夜中だけ。
こうなったら取ってある13日までいるしかない。
で、またウスタイベに行こうってことになった。

いつもと違う道を通ることにする。
宗谷本線沿いのメインストリートを避けて、一本西側の山の中の道を通ることにする。
朱鞠内湖経由の道である。
こういう道はいい、走りやすくて気分よく走れる。
道の駅 森と湖の里ほろかないに寄って行く。
なんか小さい道の駅だった。

朱鞠内湖のそばを通ったら、展望台があった。
すごく見えるわけではないが、結構景色が良い。

メインの通りの40号線に合流する。
道の駅美深に寄る、前にも寄ったがなんか使いづらい道の駅。
メインのとおりにあって狭くて車が多いから使いにくいんだろうな。

またあの廃れたような道の駅おといねっぷのそばを通り、枝幸方面に入る。

歌登温泉に行く。
ホテルの風呂が400円、もちろんボディーソープとシャンプーは付いている。
枝幸のホテルと同じ。
大きなガラス張りの湯船で中庭が見える、が、ま、普通かな~~、露天があって欲しいね。
露天があったら500円に値上げ?(^o^)

枝幸で買出ししてウスタイベへ。
エッと今回3度目かな~~、居心地いいから何度来てもいい。
なんたって13日まで北海道にいなきゃならないんだから。
ゆっくりしてから夕食にした。




画像はフォトギャラリー 2011北海道ツーリング

Posted at 2011/08/27 14:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月06日 イイね!

花畑牧場に

花畑牧場に道の駅しほろ温泉からどこに行くか。
花畑牧場に行くことにした。
芽室帯広から中札内まで♪ビューンと飛んでく鉄人♪のごとく、自動車道で飛んで行っちゃいました。
今後なんとかこの無料自動車道を通らない方法を考えないと・・・。
最近カーナビに頼りすぎなのを直さないとねーーー。

早く着きすぎで道の駅中札内に寄って時間をつぶす。
地元で取れた野菜とかいろいろ売っている。

花畑牧場はいつものとおり、親子連れなどが来ていた、まだ早いのに。
あの瓢箪みたいなチーズを買って帰ろうかと思ったが、要冷蔵で持ち帰れませんでした。

帰りもまた帯広まで飛んで行く・・・・もったいない。
たしか途中には幸福駅とかあるんだよね。
ま、もう行っちゃったけれど。

帯広で行きに調べておいた安いガソリンスタンドで入れて行く。
このカーナビ、時々意味もなく左折左折左折左折って回り道させられる、気をつけないと・・・。
この回数が前のカーナビよりかなり多い。
何とかならない物かね~。

狩勝峠を越えて南富良野へ。
今夜の宿泊地 道の駅スタープラザ芦別に向かう。
途中でラベンダーの森ハイランド富良野に入浴に行く。
露天風呂の外、ちょっと遠目のラベンダー畑では十数人で手入れをしていた。
程なくして帰っていったがみんなそれぞれ車で来ていて、一人一台だったんですね。
それで周りにあんなに車が・・・・・。

買出ししてスタープラザ芦別に。
隅っこに陣取って夕食。
小遣い帳を付けて就寝。



画像はフォトギャラリー 2011北海道ツーリング
Posted at 2011/08/27 09:29:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月05日 イイね!

いろいろな露天風呂

いろいろな露天風呂屈斜路湖に向かう。
道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠はまたまたガスの中、なーんも見えましぇーん(T_T)
本当にパノラマの道の駅?

屈斜路湖の和琴半島露天風呂に行ってみる。
遠くから人がいるのがわかる。
近づいてみると人が入っていた、去年より綺麗だ。
話をしてみると、昨夜は20人ぐらいあそこのキャンパーが入っていたとか。
人が入るとコケが流されて綺麗になるらしい、人が入らないとコケが溜まってきて汚いと言う。
友達は入ったが私は入らなかった。

和琴半島露天風呂



屈斜路湖半のコタン温泉に行ってみる、この辺じゃ一番綺麗で人気のお風呂。
管理人の親父が特殊で捕まると長ーい薀蓄を語るので大変らしい。
今日は掃除で入れないとの事だった。

池の湯に行ってみる。
この風呂は本当に一見池である。
人が入っていた。
去年より綺麗だったが入らなかった。

次は硫黄山。
ここも寄らなかった所。
でも今回は寄ってみることにする。
続に言う地獄谷とかって場所。
駐車場に入れたらこの券で摩周湖駐車場も入れるとか・・・聞いてないよ~~~。
と言うかここで駐車料金取るなよ。

近くに900草原というのがあるとガイドブックで見つけたので行ってみることにする。
確かに景色は良い。
でも特徴のない場所だった。

阿寒湖を通り、足寄に行く。
道の駅あしょろ銀河ホール21に寄って行く。
ここで裏にあるスーパーに寄って買出しして行く。

今日の目的地は道の駅しほろ温泉。
いやすい場所らしく車中泊の人たちが集まっていた。(もうみんな顔見知りらしい。)
温泉がある道の駅なのでゆっくり夕食してから入浴した。




画像はフォトギャラリー 2011北海道ツーリング
Posted at 2011/08/26 17:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「当て逃げされた。 http://cvw.jp/b/531924/44397866/
何シテル?   09/18 18:21
たぶんこれが最後の車になるだろうとフォレスターを手に入れたのを機会に登録してみました。 機械いじりは苦手なのでもっぱらDIYでアウトドア仕様にして車中泊旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 171819 20
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
クラブマンの後釜に2005年夏購入。 荷物が入るので便利に使ってます。 なるべく小さくて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターがフルモデルチェンジしてから興味を持ち、マイナーチェンジを待って買いました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
1973年オーダー製作 ALPS QAS 飛び飛びだが日本全国をサイクルツーリングで使っ ...
その他 自転車 その他 自転車
1975年から1976年頃フレームオーダーで自分で製作。 フルカンパニョロ。 道を走って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation