• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーホテルのブログ一覧

2019年08月10日 イイね!

今年の北海道ツーリング、東北、北陸

今年の北海道ツーリング、東北、北陸今年の北海道ツーリングは天気に恵まれず、大雨には合わなかったが雨と曇り空と展望の無いドライブでした。
天気の悪い北海道をいつもより早く本州に渡り、東北や北陸を回る事にした。
本州に来たら暑いぞーと思っていたが本当に暑かった。
あまりクーラーを使って走る事は無いのだが、今年は特別、ずっとクーラーを使っていた。

ガラケーをスマホに変えたのでその日のブログに挑戦したが面倒でダメだった。
私には日記は書けない、それはペンでもスマホでも同じだった。


ブオーンの音と一緒のツーリング。
ハブベアリングの音がうるさかった。
(たぶんハブベアリングの音だと勝手に思っている。)
去年の北海道から帰る頃、ウーーンと言う風切音に似た音に気が付いた。
風切音とも違う、ロードノイズかとも思ったがそれとも違う。
風切音も少しするので3種類の音がする。
あれから1年、だんだん音が大きくなってきた。
九州ツーリングの時も帰りには音が少し大きくなっていた。
北海道に出発する前に直すか、帰ってきてから直すか迷ったが、音の大きさが中途半端だったので帰ってきてから修理するとして出発した。
ちなみにジャッキアップしてガタの確認したがガタは無かった。
ま、べアリングなんて車輪が飛んでいくことは無いと思うし、その前に音がすごくなって乗れなくなると思う。
帰って来るときはまた少し音が大きくなっていた。
気が付いてから25000キロぐらい走った。
今はガタは出てきたのだろうか・・・・。


パンクしたまま数千キロ走る。
ツーリング半ばのある日、道東標津の〈道の駅おだいとう〉で前輪の運転席側の空気圧が低い事を発見。
家を出る時はちゃんと点検してある。
パンクかと思い、調べるが釘やビスなどは刺さっていない。
バルブかと思ったがバルブからの漏れも無い。
おかしいと思いながら空気を入れる、175kPaしかなった。
空気圧計は持ってきていないから空気入れのメーター数値である。
空気を入れてそのまま走る。
二日後、空気を入れてみる240Kpaから210kPaに落ちていた。
でもビスなどそれらしきものは刺さっていない。
タイヤの接地面の傷も調べたが深そうな傷も空気漏れはない。
不思議に思いながら時々空気を入れながら走る。
数日後、ごく小さな詰まり石を取りながらタイヤを雑巾できれいに拭いてみた。
すると幅が広い溝に小さな小さな石がくっついている。
爪で取ろうとしたら取れない。
これだ、パンクの原因は。
石では無いらしく取ろうとすると崩れる、何か石膏やアスベストみたいな感じ。
これはラジオペンチや毛抜きじゃないとダメみたい。
その場で修理するのはやめて、家で落ち着いて修理する事にして、空気を補充しながら家まで走る事にした。
(途中で本格的にエア漏れしたらやればいいさ、パンク修理セットもスペアタイヤもあるしね。)

と言うような例年にないツーリングでした。
Posted at 2019/08/10 06:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月05日 イイね!

大判焼き

大判焼き石川県にある山法師と言う店に行って大判焼きを買ってきました。
テレビの「秘密のケンミンショー」で取り上げられてから、繁盛しているとか。
予約しておかないと長時間待たないと買えない。
予約しておいたのはつぶあんの大判焼き。
買うときにずんだあん(?)のを追加で買おうとしたら、予約で一杯で2時間待つとの事でやめました。

で、お味はと言うと、口コミでは誉める人がたくさんいるが、私は他とたいして違わないと思う。
確かに甘さはあまりないけど。
遠くから予約して行くほどの事はない。
2度めはないなー。
テレビの影響ってすごいよね、友人の会社の近くの店がテレビで取り上げられた時、あんな不味いのをわざわざ買いに来るなんて、TVはすごいな、信用できないな、って言い合ったとか。
Posted at 2019/08/05 21:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当て逃げされた。 http://cvw.jp/b/531924/44397866/
何シテル?   09/18 18:21
たぶんこれが最後の車になるだろうとフォレスターを手に入れたのを機会に登録してみました。 機械いじりは苦手なのでもっぱらDIYでアウトドア仕様にして車中泊旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4 56789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
クラブマンの後釜に2005年夏購入。 荷物が入るので便利に使ってます。 なるべく小さくて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターがフルモデルチェンジしてから興味を持ち、マイナーチェンジを待って買いました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
1973年オーダー製作 ALPS QAS 飛び飛びだが日本全国をサイクルツーリングで使っ ...
その他 自転車 その他 自転車
1975年から1976年頃フレームオーダーで自分で製作。 フルカンパニョロ。 道を走って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation