• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーホテルのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

PC自作

PC自作いよいよ来年Windows7のPCが使えなくなってしまう。
数年前のWindows10へのアップグレードの時に10にしたら画像がすべて湾曲鏡みたいに寸詰まりになった。
なので30分ぐらいですぐWindows7に戻した。
今年11月になってしょうがなくWindows10にしたら画像は大丈夫だったけど、今度は再起動が続いてどうしようもない。
30分に一回ぐらい強制再起動になる。
おまけにメディアプレーヤーが無い。

Windows7を使い続けたい。
このPCいつ買ったのだろうと調べてみたら2012年ぐらい。
最初の自分で入れたソフトのインストールが2012年10月だった。
7年か~~~~~、そろそろ変え時かな~~~。
もう一回アップグレードして不具合を直しながら使ってみるか・・・・・
でもWindows10自体が使いづらい。
慣れるまで大変。
そういえばXPの時もサポートが終わるからって7にしたっけ、早めだったけど。
7も慣れるまで大変だった。

しょうがない7年もたってるのだから買うかって事で調べ始めた。
そういえば7,8年ぐらい前に友達がPC作るの簡単だよ~これから会社の女の子の
PC組むんだーなんて言っていたな~。
で、いろいろ調べてみた。
結構簡単そうなので作ってみることにした。

ゲームなんかしないので高いPCなんかはいらない。
大体高額な物買って動かなかったらバカバカしいって事で安く、しかし後でいい物に換える事の出来そうな部品をチョイスした。
さらに前から欲しかったモニターも買う事にした。

え~?PC2台は一辺に使えないな~と思っていたら、本体は2台で後のモニター
、マウス、キーボード、プリンターは一つでできるんだって。
予定は普段のネット以外は7を使う。もちろんネットには繋がないで。
で、ネットは新しいWindows10で見る。

って方針が決まったので作る事にした。
不安にかられてネットで調べまくる。
互換とか適合とかなんて考えていなかった。
よくよく調べてみるとえ~~???って・・・・。
なかなか大変。
部品選びが知識無いから何を選べばいいのかチンプンカンプン。
で、適合はそれなりに考える、部品レベルは少し余裕を持っておく。
って事で買い集めた。

PC本体の部品はおおまかにこれ。




モニターを含めて全部ではこれ。




You Tubeの動画、HPなどを調べまくって、さらに買って来てから説明書を穴が開くほど読み、頭に入れた。
組む時はほとんど”慣れた物”って感じで組めた。
中はこんな感じ。
安物だから裏配線はできないのでゴチャゴチャ。



このマザーボード電気入れてビックリ、LEDが付いているんですね。
夜見るとこんな感じ。
You Tubeで見たけど自分の買ったのがこんななんて知らなかった。
ちなみにケースに入ったら見えません。




モニターも薄いんですね、こんなに薄いなんてびっくりです。
私のPCキャビネットは囲まれているので限界で22インチぐらいのじゃないと横の本体が邪魔で置けません、だから21.5インチです。
これでも7年も迷ったのです。(現在17インチ)



組む途中で作動確認し、動くので安心して組み終わりました。
OSはオクで・・・・。



起動前のこの画面すごいですね。
宇宙です。



これは二台のPCで一台のモニターを使うためのHDMI切替機とプリンタ、マウス、キーボードを使うためのUSB切替機。
まだ設置が済んでいないので配線はしていません。


最後に
かかった費用は
本体だけだと¥50157ー
モニターだのスピーカーだの細かい物を入れて全部で¥64969-でした。
Windows7はHPの物で8万円強だったから安く済みました。
私の使い方だともっと低スペックでもいいと思うので本体は4万強でできるかも。

Windows10もまともに動いているし使いにくいけどそのうち慣れてくるでしょう。
これで安心して新年が迎えられます。




Posted at 2019/12/08 19:25:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当て逃げされた。 http://cvw.jp/b/531924/44397866/
何シテル?   09/18 18:21
たぶんこれが最後の車になるだろうとフォレスターを手に入れたのを機会に登録してみました。 機械いじりは苦手なのでもっぱらDIYでアウトドア仕様にして車中泊旅行に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
クラブマンの後釜に2005年夏購入。 荷物が入るので便利に使ってます。 なるべく小さくて ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターがフルモデルチェンジしてから興味を持ち、マイナーチェンジを待って買いました。 ...
その他 自転車 その他 自転車
1973年オーダー製作 ALPS QAS 飛び飛びだが日本全国をサイクルツーリングで使っ ...
その他 自転車 その他 自転車
1975年から1976年頃フレームオーダーで自分で製作。 フルカンパニョロ。 道を走って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation