先日取付したアンテナですが
見事に感度0
仕組みはこんな感じ↓
全部金属だからいけると思ったんだが
現実はあまくなかった・・・orz
仕事中も一生懸命考えてたら
ふるさんから
『「純正アンテナロッド」の中の筒に接触させないとダメっぽいです。外側はアースになってしまうので。』
とコメントを頂き
仕事を定時で切り上げて早速実験。
M4の長いネジをもってきて
純正アンテナロッドの中の金属にあててみると
電波ひろった!!
ってことで製図しなおした結果
自作アダプタの追加工と
部品3を追加してこんな形にすればいける可能性が出てきた。
ただ、問題はどぉやらM4が標準ピッチじゃないってのと
ロッドの内側にどぉやって接触させるかってこと。
ロッドにあてるのは最悪ビニテでもいいんだけど…
でも、なんでビニテで電波ひろうのかがいまだに謎…
だれか解明してくだされ!!
Posted at 2011/04/26 21:47:59 | |
トラックバック(0) |
MR-S | クルマ