• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dodocoのブログ一覧

2012年09月27日 イイね!

雑菌145号のパワーウィンドウ・・・一歩前進

しばらく以前より、完全不動だった雑菌号のパワーウィンドウ
ハイ、全てのドア&スイッチでもカチリともいいません

リアフェンダー塗装の合間にみてみることにしました
がぁ!
メンテマニュアルを福岡に忘れてきてるw

ただでさえオンチなアタシにマニュアルがなければ
「鬼に金棒」の逆で、「三流投手が腹壊したまま登板する」みたいなもんですw

仕方ないので、dodoco145と並べて、原始的方法で比較しながらの作業です

テスタをあてながら進めていっても、ヒューズ・スイッチ等には不具合が見当たりません

場所すら知らなかったリレー(コントロールユニット?)・・・
dodoco号のスイッチを押して、カチカチ音を頼りに探しました

こいつだぁ!!

黄色いボックスの上にずーずーしく乗っかってる黒いハコ

部品鳥から外しておいたものと交換してみます
「うぃ~ん」・・・うごいたぁ^^
上げ下げ自由な窓って、ナンテ気持ちいいんでしょう♪

んじゃ、次は助手席側をカチッとな
「し~ん」
・・・


まぁ、とりあえず片方動いたからコレでいいや(ノーテンキ?

イップクしてパテ&塗装の続きをば・・・
  

 
Posted at 2012/09/27 11:37:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月24日 イイね!

北九遠足のご報告

昨日、雑菌ムスコと北九州まで遠足にいってきました

交通手段はモチロン、dodoco145♪
現地コーディネーターは、クウガ115さん♪♪

おやつは・・・
免許証&はんこ(笑

とりあえず見てみるか、のつもりだったケド・・・・



結果、その場ではんこ押してきました(笑

あっ、勿論アタシのじゃねぇっす
はんこ押したのは、雑菌野郎です^^

これまで情報を下さったみなさん、ありがとうございました
これにて、一件落着デス^^ 
 
Posted at 2012/09/24 10:09:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月16日 イイね!

おしえてクン・パワーウィンドウの巻

雑菌145のパワーウィンドウ

前回作業のドア交換直前から全く動作しなくなっていました
運転席・助手席ともに無反応ですw

ってことは・・・
 アタシのノータリンアタマでは、ヒューズかリレーだと思うのですが、

ヒューズは切れている様子はありません
リレーはどこにあるのかすらワカリマセンww

トラブルシュートをご存知の方、アドバイスをお願いいたします。


んで、今日も一日中雨ww
午前中はゴロゴロしてましたが、午後はじっとしていられなくなり・・・

部品鳥から外しておいたコレを




 こう


しました

明日も雨だったら、コレを磨こうかな♪

で、午後には福岡に帰ります~

 
Posted at 2012/09/16 17:41:22 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

夏休み明けの補習② 右リアフェンダーのパテ&塗装

娘&孫の里帰りに合わせ、実家・えびのにいます♪
 
んで、遅々として進まない雑菌号に手を付けます
先ずは雑菌のアホがぶつけた右リアフェンダー弄り


パテの説明書を見ると「地肌が出るまで削る」とありますので、100番のペーパーをかけます

かけた様子がコレ
地肌はあまりでていませんが、これでやめます
理由は・・・
 
疲れたからww

使用したパテはコレ
 
 

1780円ナリ
 
んで、コネコネして塗りました(1回目)


乾くまでの間に、バッテリ移設後のリレー処理を・・・
 

L字型の取り付けプレートを、ハンマーで叩いて真っ直ぐに伸ばします
ハイ、テキトーです
んで、画面右のネジ穴を10ミリ径に拡大します
このままバッテリプレートが留まっていた部分に取り付けます

ここで、蚊の襲撃&雨ww

アタシが実家に戻ってナニかしようとすると、きまってこんなwww
きっと誰かが呪ってる・・・
 
Posted at 2012/09/15 14:48:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月05日 イイね!

あとみっつ寝ると、阿蘇ぉ~!

「第3回 145プラスアルファ九州ミーティング」 が目前に迫ってきました♪

宿泊場所の「阿蘇ファームランド」のチェックインが16時~なので・・・

アタシ+鬼+雑菌の3人は
 
8日のお昼前後に「ココ」で昼食をとり、

大好きな「ココ」の温泉に浸かり、

15時半頃に、宿泊者用駐車場にて待機しようと思ってます^^
(今年は駐車場での無節操なイジリは控えます(笑))

みんなそろってチェックインし、そのあとは・・・♪♪♪

早めに着かれる予定の方はtel下さいね
どこででも合流しましょ!!


p.s. 雑菌号の車検、間に合いませんでしたw
   楽しみにしていた方、ゴメンナサイ・・・
Posted at 2012/09/05 19:31:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #145 145Ⅲ号機 O2センサー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/532397/car/1914607/5940947/note.aspx
何シテル?   08/02 14:08
免許取得から30数年 これまで継続車検を受けたことがなかった浮気者?でしたが、 「アルファ145」で自己初の2度目の車検を受ける決心がついたのを機に登録させ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ アルトラパン]ナビック (navic) NPC-135L ラジオ延長ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 15:03:15
145Ⅲ号機 O2センサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/13 22:39:29
うかつ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/14 00:17:53

愛車一覧

アルファロメオ 145 dodoco145-3号機 (アルファロメオ 145)
2015年3月25日より仲間入りしました。 フェーズ3のロッソです、タブン 先月末に東 ...
アルファロメオ スパイダーベローチェ アルファロメオ スパイダーベローチェ
カクカクシカジカ・・・で、バルケッタに代わりやってきました。 知ってる人は知っている?! ...
アルファロメオ 145 dodoco145-2号機 (アルファロメオ 145)
2009年。 2台目の145として入手し、息子に「無理やり」乗らせていました。 (画像左 ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
2012年12月入手 「屋根のないクルマが欲しい病」を抑えきれずに、発作的に入手しました ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation