2012年09月01日
前々から考案していた「ABS取り外し計画」を具体的な計画に移すために日産部品で部品の価格を調べに行ってきました。
ネットでイロイロ調べたりみんカラ友達のダバさんから情報の提供をいただき自分なりに必用なものをピックアップ
ABS無し仕様のブレーキパイプ= マスターシリンダーから右Fへのブレーキパイプ マスターから左Fへのブレーキパイプ マスターからRブレーキへのブレーキパイプ Rブレーキパイプ接続用のブロック
.ABS無し仕様のブレーキマスターシリンダー
とりあえず純正部品で必要とされるものはこんなところでしょうか?
で上記部品の価格と在庫の確認してもらいますた!!
担当してくれた方がとても理解のあるかたで親切丁寧に調べてくれました!!
*前回行った時はこっちがFAST画面みながらアレコレ説明したのでちゃんと部品屋さんしてる人もいるんだなぁと思いましたw
ここ数年純正部品の異常とも言える価格高騰があるので部品価格にドキドキしましたがブレーキパーツに関しては超大幅な価格の変更は無いように思えます
ブレーキパイプ右前1500円 ブレーキパイプ左前1500円 ブレーキパイプR1300 接続ブロック550円(ずべて税別)
ブレーキマスターシリンダー35100円(昔は31500円くらい?)
部品代 39950円 + TAX 1998円=41948円
全てメーカーに在庫有りでした
後はこれにブレーキオイル代を含めても5諭吉くらいでいける感じです
ってなわけで「これならいける!!」と都合の良い脳内基準でGOサインが出たので価格調査だけにとどまらず部品ををオーダーしてきちゃいました!!(爆)
取り外したマスターとか恵比寿さんはオークションに流せば多少は金になるはずなのでまぁ何とかなるでしょうw
相変わらず車貧乏生活街道まっしぐらです♪
Posted at 2012/09/01 14:58:38 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年09月01日
先日ちょっと悔しい思いをしたのでEVCのセッティングしてきました♪
EVCの初期設定不良&走行車両が多かった(廻り見てない(見えてない?)車が多かった)お陰でかなりガソリンをバラ撒くハメになりました…
何度かやりなおしてオーバーシュートこそあれど98kpaで安定するようにセッティング出来ました!!
但し、現状でEVC5のMAP補正機能が全くもって活かされていないので次はMAP補正機能を使ってのセッティングをするです♪
Posted at 2012/09/01 02:40:05 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年08月24日
今日はいつもより少しだけ仕事が早く終わったのでそろそろやらなきゃと思ってたプレオのオイル交換をしちゃいました♪
通勤快速使用なので特別なオイルは使ってませんw
使ったオイルは モービル1 の 10W-40 で某Y○hooオークション にて購入しました。
メンテナンスではないんだけどカーボンボンネットのクリアーが劣化してところどころ剥がれてきている…
けど「プレオに必要以上にお金つかうくらいならRに使う!!」って思ってしまうので当分はこのままだと桃割れます…Orz (移動手段として使う分にははなんら問題ないですからw)
いいかげん現状に我慢できなくなったら軽~くペーパー当ててささくれ立ったところをなだらかにしてクリアーでも塗りますかね
明日はRのオイル交換をするのです♪
Posted at 2012/08/24 22:53:25 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年08月05日
かな~り久々に日記更新してみますw
今日は友人のM君からパッドとブレーキローターの交換のやり方を教えてください!!との依頼があったので某三河地区まで出張作業してきました
Myガレージの慣れた環境とちがって青空での作業だったのでスゴク熱かったです(お尻がw)
作業は特に問題も無くサクっと終わり実演講習も役に立ったようでした(^^)b
次はリアのパッドとローターを自分でやるそうなのでその時は頑張ってね~♪(監督には行くけど)
さて、話は少し変わってまだまだ先~の話ですが仲間内で鈴鹿サーキット(フルコース)を走ってみようってことになりSMSCの講習を計画中です
できるならその時までに走り用のタイヤとホイールを準備したいけど他にも揃える者(といってもヘルメットだけですが)もあるし経済的にちと苦しいかな…(@ @;)
でもタイヤだけでもなんとかしたい
数年ぶりのサーキット走行で熱くなりすぎて悪い病気が再発しなきゃいいんだけどw
あ、そういやRの画像UPしてないや…(汗)
Posted at 2012/08/05 23:55:04 | |
トラックバック(0) | クルマ
2012年04月29日
先日ブログでグチった某SHOPより車が帰ってきました~
帰ってきましたけど…
塗装の仕上あがり具合がハッキリいってクソでした!!(憤)
ペーパー目は残ってるは気泡があるはFRPパーツの下地処理もそこそこに塗装してあるは中古バンパーの小キズのこったまま再塗装してあるはでもう怒りMAX通り越して呆れて何も言う気分にもなれませんでした…(他にもイロイロダメ出し部分はあるけどね)
SHOPの店員曰く「納期に間に合う所に依頼したらこんな仕上がりでしたスミマセン」だそうです…
あれほど「やっつけ仕事されたくないから間に合わないなら外装はやらなくていい!!」と言ったのに全然聞いてないし…
こんないい加減な仕事のために俺は4ヵ月近くもの間ただひたすらイライラと闘いつつ今日まで待たされたのかと思うと「無駄に浪費した時間を返せ!!」って言いたくなりました。
(余談ですが塗装と板金修理したところは別のお店です)
唯一の救いは近くで見なければ分かり難いので半径2メートル以内でガン見さえしなければ綺麗な感じに仕上がってるってところでしょうか?
世の中はGWに入っているのでGWが明けたら知り合い経由で再塗装の予定してます
これを期にそのSHOPには行かないのでさっさと気持ち切り替えて楽しい休日を過ごす方向で生きたいと思います
Posted at 2012/04/29 20:40:50 | |
トラックバック(0) | 日記