2012年01月26日
中古で購入してまだ間もないプレオ君
購入当初は中古だし格安だから仕方ないよな~…と思ったもののやぱり我慢できない!!ってなわけで内装をリフレッシュする事に決めました!!
特に気になってるる部分がダッシュボード廻り
何かしら目に付く部分なので早急になんとかしたい(T T)
前オーナーさんがカスタムチックにしたかったのかダッシュボードが黒く塗装されているのですが年数の経過による影響も多少はあるけれど基本的に処理が汚い、所々塗装がハゲてきる、塗りムラがある(グローブBOX内)etc×2
よくこんな雑な処理で乗ってたなぁと思ってしまいました…(パッと見はいいんだけどね)
簡単に外せる部分だけ外して塗装したって感じです
と、いうわけで早速某オクにてダッシュボードを物色、画像で見る限りなかなか良い状態のダッシュボードが格安で出品されていたのでポチりました!!(送料込みで6k)
今日、自宅に届いていたので早速検品、オークションの説明通りでヒドイキズもなく程度の良いダッシュボードを入手することが出来ました(^^)v
さっそく裏側のダクトを取り外しダクト内外を洗浄して本日の作業は終了♪
明日はステー類を外してダッシュボードの洗浄だ~
Posted at 2012/01/26 00:43:30 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年07月26日
ご存知の方もいらっしゃることと思いますが7/24~7/26の3日間「名古屋ポートメッセ」にて ガンダム30周年イベントが開催されました
R爺はプチ(?)ガノタなので「これは行くっきゃない!!」ってことで金曜日に有休を取得して3日間通してガノタ祭してきました!!
まぁ開催が決定した時点で7/24は会社を休む気300%でしたが(爆)
初日は参加者の同行が把握できないため同僚とAM 8:00にポートメッセに到着の予定を組んでいました 当日メーテレでイベント会場の模様を中継していたのですが平日にもかかわらず既に数百人の開場待ちがいるとのことでした(汗)全国のガノタオソルベシ…
ヲマイラヘイヂツナノニシゴトハドウシタって感じです(笑)
まぁ人のことは言えませんけどね…(´_ゝ`)
というわけで急きょ同伴者にメールで連絡し到着時間を繰上げ現地に向かいます
AM 7:00だというのに入り口前から長蛇の列が出来てます…
待つこと3時間やっと入場が可能になりましたR爺と同伴者が目指すのは30周年イベント限定ガンプラですw
年甲斐もなくかなり熱くなりましたよえぇ…
会場内は走らないで下さい!! と係員の注意はありましたが ぶっちゃけ聞こえてませんwww
が同じ考えの人は多数いました
「こちらが限定グッズ売り場の最後尾で~す」といわれ並んだのですが
人 人 人 人 人 … さながらガンダム無双のザクの大群のようでした(滝汗)
並ぶこと約1.5時間やっとブース内にはいれました、ふと後ろを振り返ると…無双のハードモードよりキャラ多いがな…(汗)
やはり皆さん考えは同じなのかガンプラが飛ぶように売れていきます!!購入時の個数制限がないようなのでガンプラを大人が大人買いしていました(爆)
R爺も知人に頼まれた分も含めて連邦セット3個ジオンセット4個買ってるんですけどね(汗)
でガンプラは入手したため他のグッズを買おうとブース内を物色すると…ほとんど売り切れデス…Orz
をぃをぃこれじゃぁダメだろって感じでした、先行予約発売分のチケットの販売数を基準にどの程度商品を準備したらいいかくらい考えろ!!と…
結局ブース中に入るのに1.5時間ガンプラしか買えず支払いを済ませるのに1.5時間合計3時間…
はぁ 激しく疲れました…
R爺が会計待ちしているあいだに 本日分のガンプラは完売しました と張り紙がされたので時間使うだけ使ってガンプラ買えなかった人よりは数十倍もよかった方だと思いました(苦笑)
とりあえず買ったものを持ち歩くには人が多い&不便なのでコインロッカーを利用しようとしましたがこれまた考えることは同じですでにガンプラをしまうことの大きさのものは使用済みになっていました(汗)
3日間通しパスポートなので問題は無いと思いますが一応係員に再入場は可能か?と問い合わせ後可能との事なので急いで車にガンプラを保管して各ブースを見て回ることにしました
相変わらずの 人 人 人 です…ヲマイラキョウハヘイヂ(ry
トークショウの開催時間との兼ね合いを見つついろいろ見て回ったのですがぶっちゃけ
ショボイ!!
メーテレさんこれじゃぁ国民は満足しませんよ??って感じでした
おそらくここまでガノタが集まるとは予想していなかったんでしょうねぇ…
グッズの準備した量の事も踏まえてこの人数は想定の範囲外だったか…(笑)
R爺が良かったと思うのは ガンダムとZガンダムの コクピット(シート)ですね~
かなりしっかり作りこんであってもう気分はアムロ&カミーユです
「僕が ガンダムを1番上手く使えるんだ!!」と心の中で叫んでしまいました(笑)
初日のイベントも無事消化できたので夜飯を食べながら今日の反省会です、まずガノタオソルベシナメタラアカン ってことが確実にわかったこと 明日(7/25)はGACKTが来るためGACKTファンが増える&土曜日なので来場者が増えるので今日の時間では遅すぎるとの見解で'/25はAM6:00に集合することに決定 その後はガンダムトークで盛り上がってしまい解散したのは24:00でした…
帰って速攻で風呂入って寝るとして睡眠時間はいったい何時間なんだろ…(汗)
-------- つづく ----------
Posted at 2009/07/26 21:10:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日
やっと帰ってきましたよ 愛しのMy R が いや~ 長かったほんと~~~~に長かった
もぉ抱きしめて頬擦りしたいくらいです(はーと
とりあえず現状確認のため A/C on で放置(外気温センサーでの外気温33℃)みるみる水温が上がっていきます、今まででなら間違いなく110℃オーバーです(汗)
今回クロスフローラジエター+冷却水をK&GのC72に変えたので冷却効率は上がっているはず!!と祈る気持ちで約1時間放置の結果……o(;-_-;)oドキドキ♪
水温(アッパーホース途中に水温センサー有り)は100℃キープ!!油温108℃で安定してました!!
雨模様の天候であったためボンネットダクトのカバーは付けたままなので現状で満足のいく状況でした、次は晴天時にカバー外した状態で再度熱対策の効果確認をしたいと思います
ちなみに車内温度は流石に熱いです、アンダーコート剥がしてるので熱がこもるのは仕様です(汗) E/Gそのものには全然手つけていない&走行距離約12万㌔でこのコンディデョンなら良い方と思ってます(自己満足かなり入ってますがw)
A/Cコンデンサー前に鎮座してるオイルクーラーをバンパー内に移設すればA/Cの効きももう少し上がるかな~と思ってます、それでもダメならA/Cコンデンサーに冷却ノズルつけて強制冷却させるとしましょうw
まぁ アンダーコートを張れば車内への熱伝導が下がるはずなんですがね…
とりあえずの効果確認テストは出来たので夜までDQでもしてようw
雨が降ってなかったら夜間ドライブ(暴走?)してきます(´∀`)
Posted at 2009/07/18 13:59:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月12日
鬱といってもウツ病というわけではなくRに乗れないので気分が憂鬱になってるだけなんですよ!!
土曜日に「もしかしたら繰り上げ納車くるか?!」とソワソワしつつ自宅待機してたんですが結局連絡はなかったですネ…Orz
普段なら携帯に着信あっても「誰だぁ~」っとのっそり気味に出るわけなんですが昨日は超速でコールにでてましたね(苦笑)
先ほどSHOPから帰ってきたところなんですが「塗装屋さんの入庫が混みあってて週末納車かもう少し時間かかるかも?」とのことです…
平日はまだ我慢出来るからいいとしてお願いだから週末(土曜日)には納車できるように頑張ってくださいと心の中で叫んできました!!(笑)
戻ってきたら夜な夜な徘徊しそうです…(汗)
Posted at 2009/07/12 16:59:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年07月04日
My R が車検+αで入院してそろそろ1週間になるのですが(所々でSHOPさんから連絡あったので進行状況はそれなりに把握できている)がどうにも辛抱たまらなくなってSHOPに行ってきちゃいました!!(笑)
今回SHOPに依頼した内容は 車検、前後のガラスモール交換、ラジエター交換、I/C及び各種パイピングの点検等です
車検ですが今までは前オーナーの勤めているディーラーで受入れしていただけていたのですが昨今の不正改造車の摘発事情にともない申し訳ないけれど今回は…
と言う事なので陸支持ち込みで改造申請を受けることになりました。
といっても「すげ~改造車」ってわけではなくHICASをはずしてあるので(HICASユニットそのものがありませんww)このままではウチでは受け入れ出来なくなりました…と言われちゃいましたww
SHOPで ウチの R 今どんな感じッスすか~? と聞いたところ
ラジエターをノーマル形状からクロスフローに変更したのでサーモからの水廻りの配管を見直ししてキャッチタンクを移設しないといけなかったです
ブーストが安定しない原因ですがI/Cとタービン廻りのパイピングが年数経過にともない部分的に劣化していたので(ブーストがかかってくるとエアー漏れや圧抜けしてるところがみられた)ホース交換しました
パイピングはずしたときI/C~サージタンクまでのパイピングにしっかりオイルが溜まってたので軽く洗浄しときましたよ(笑) って言われちゃいました…
*1.0㌔くらいのブーストをかけたときブースト圧が安定しない(ノーマルブースト程度ならほとんど影響でてない)原因がこれでハッキリしました!!
まぁなんとなくそうじゃないかなぁ~とは思ってたんですけどね(笑)
*オイルの溜まりはサーキット走行しなくなった後一時キャッチタンクをはずしてたのでそのツケがしっかりと溜まってしまったようです…(汗)
HICASキャンセルの書類は準備出来たので月曜日に陸支持ち込みで検査に行きます
という状況でした、無事車検が終ったらその後塗装屋さんに入院します
というのはフロントのウインドモールを交換した際にマスキングをはがしたら塗装の1部が剥離してしまったのです… ((((゜д゜;))))
この件についてはガラス屋さんが塗装代を保障してくれるのでヨシとしてます、登録から15年も経過してるので古い車になると時にはこういった事もあるんでしょうね…
ただ「塗装がはがれるような強力なマスキングをするな!!ヽ(`Д´)ノ」
とは思いましたけどね…
このまま順調にいけば再来週半ば辺りには納車されそうなので納車日が待ち遠しいです!!
Myハニー 早く帰ってきておくれよぉ~~~~ ヽ(;´д`)ノ
Posted at 2009/07/04 15:12:52 | |
トラックバック(0) | 日記