2012年12月30日
アッッ!という間の1年。
ものすごく速く時間が流れて行った気がします。
1月から3月 仕事が多忙の時期で、記憶がありません。
4月 ERGAさんの送別りオフ
Grazioのエアロの発売を知る
5月 エアロが欲しくてウズウズ。
6月 Grazioのエアロ購入
7月 ☆7の管理人になる。
苫小牧で焼き肉オフと初めての飲み会
8月 次女が生まれる。☆7のメンバーからお祝いを頂きました。
ありがとうございました!
9月 何かあたっけかな??
10月 富良野美瑛方面へツーリングオフ。しかし参加できず。
11月 八雲オフ&函館でお泊り
12月 ☆7の忘年会。参加できず…。美味いもん食いたかった。
念願のパーツを装着
☆7のプチオフは、かなり開催されてるんで把握しきれません…。
メンバーも全道に増え始め、大所帯になりつつあります。
雪がとけてきたら色んな所でオフをしていきたいと思ってます。
オフで実際にお会いできた方、
津軽海峡を挟んでいるためオンでしかお付き合い出来なかった方、
皆さん、今年一年お世話になりました。
来年もこんな私ですが、お付き合いいただければと思います。
よろしくお願いします!
よいお年を!!!!
そして、節電の冬part2
と言う事で、台湾テールを買っちゃいました。

節電の為には、どうしてもストップランプをLEDにしなくてはならず…(笑)
春先に買おうと思ってたのですが、
Grazioのエアロを優先してしまいました。
やっとの事で導入出来ました。
見た感じは、やはり重心が下がったように感じます。

もちろん4灯化も施してあります。

これが今年最後のイジリーです。
今年はお金を使いすぎたんで、
来年は実用性アップなど細かい箇所をチマチマとやろうと思ってます。
Posted at 2012/12/30 23:44:22 | |
トラックバック(0) |
WISH | 日記
2012年12月27日
と言うことで、WISHの節電に着手しました。
まずは第1弾として、ウィンカーをLED化。
え?そんな節電意味ない??
いやいや、気持ちの問題です…。
交換したウィンカーは、先端はCREE製の5WのLEDを2発埋め込み
プロジェクターレンズを採用。
側面には1.5W素子を4面に配置され、合計16Wだそうです。
他のLEDウィンカーと比べてないので何とも言えませんが、
かなり明るいと思います。
昼間でも視認性には全く問題無しです。
交換前 オレンジ色の映り込みが
交換後 気にならなくなりました。
夜はこんな感じ。
フロントだけステルスバルブにしていましたが、それもLEDにしました。
満足満足です。
LED化に伴いウィンカーリレーも交換したのですが、手がボロボロになりました。
作業スペースが狭いのに、俺の手デカ過ぎ…。
しかも、左利きの俺には作業しづらい位置にリレーがある。
ガッチリ嵌ってて右手では無理と判断し、
メーターを取っ払って体を捻って左手を突込み、
やっとの事で外れましたよ。
右手での苦労が何だったのかって言うぐらい呆気なく。
毎年、冬になると夜中に作業したくなる私。
昨日も動き始めたのが午前1時。
鼻水を垂らしながら作業してました。
節電の第2弾は…さて何しましょ??
Posted at 2012/12/27 01:32:18 | |
トラックバック(0) |
WISH | 日記
2012年07月05日
平成21年7月5日…今から3年前の今日。
WISHが納車になりました。
早いもので、もう3年。
納車後、すぐに神社へお祓いへ。
このお祓いおかげか、今まで無事故・無違反です。
無違反は関係ないか。
一時的にGOLFと同居生活。
この後、GOLFは旅立って行きました。
乗りやすい車だったな~。
納車の翌日だったかな?
綺麗なうちに写真を撮っておこうと思って、人目を気にしながら撮影。
ピッカピカです。
この当時の状態に戻らんかな。
私も3歳若返りたい。
Posted at 2012/07/05 22:19:31 | |
トラックバック(0) |
WISH | 日記
2012年04月09日
WISHがマイナーチェンジされましたね。
これで現行型とは言えなくなりました。さびしいです。
MCで気になる箇所は、
テールのLED化、左右に伸びたリアガーニッシュ、
バンパーの変更とミラーウィンカーの標準化。
内装では、ナビ枠等のパネルがカーボン調と
エアコンパネル下の収納の変更かな。
テールはLED化され、左右に伸びたガーニッシュと
一体化している様に見えるデザインです。
ランプの形状は変更されて無い様なので流用可能かな?
ただ、ランプ内にリアガーニッシュと繋がって見える
ヘアライン調のメッキ部分があります。
私は台湾ガーニッシュがあるので、後期ガーニッシュへの交換は考えていません。
台湾ガーニッシュとテールのマッチングがどうかな??と…。
メッキ部分の繋がりを気にしなければ、
カタログではランプが若干スモーク調になってる様に見えるので
台湾テールよりも良いかも。
個人的には左右のランプ内にガキッとメッキ部分だけが有っても良い感じ?かな?
と脳内で想像していますが、実物を見てみないと何とも言えないですね。
あとは、コネクターがそのまま使えるかですよね。
おそらくポン付けで大丈夫だと思いますが…。
そうそう、台湾のWISHはマイナーチェンジしないのかな?
少数派を狙う私はそれも気になります。
バンパーはエアロ無しの状態だと厳しい気が…。
エアロを付けられれば印象が変わるのかも知れませんが、
2.0Zには付かないので…。
フロントはあまり魅力を感じませんでした。
ミラーウィンカー標準装備になった事により、フェンダーのウィンカーが無くなりました。
これは羨ましいですね。
エアコンパネル、ナビ、ウィンドウスイッチ周りのパネルですが、
カーボン調になってます。
今のピアノブラック調に塗装したものがコタコタになったら交換しようかな。
エアコンパネル下の収納は、蓋付きのポケットが無くなりトレーになっています。
床面にもトレーが配置されてます。
トレー2段の方が使い勝手が良いかも。
蓋付きポケットは、ほぼ使用していない状態だし
運転席から助手席への移動もほぼ無いので
床にトレーがあっても邪魔にはならないと思います。
さてと、他の方々の流用情報がアップされるまでに資金を貯めておこうかな。
Posted at 2012/04/09 23:09:51 | |
トラックバック(0) |
WISH | 日記
2012年04月03日

オフ会の日の朝、急きょ夏タイヤへ交換しました。
当日の雪の心配は無さそうだったので。
少しでもカッコ良く見せたいと思って。
やっぱ、好きです。
RS05。
ピッカピカの新品みたい…………。
そう、新品なんです。
昨年秋のすったもんだで、新品となっております。
2代目のRS05と仲良くお付き合いしていこうと思います。
純正のタイヤは今年1年持ちこたえてくれるかな…。
Posted at 2012/04/03 01:45:16 | |
トラックバック(0) |
WISH | 日記