• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月20日

フロアマット新調しました。

フロアマット新調しました。 最近クラッチペダルを踏んだときにどうも違和感がありました。

原因はフロアマット。フロアマットが前の方にずれてきているのと、反り返ってきて、ペダルとフロアの間で干渉するようになっていました。

今のフロアマットは164を買ったときにオーナーズクラブの方に新品譲ってもらったものでした。164はフロアマットを固定するフックなどが一切ないので、運転しているうちにどうしても前の方へずれてきます。
164を買ったときについていたディーラーオプションのはもっとひどくて、裏側のビニール加工がボロボロのカチカチになっていて、日本製と思われるのにイタリアクオリティ。

そこで定番のKAROで作ってみました。一応164のFF用の型はあるというので、型紙をもらったのですが、一言で言って全然違う・・・。やはり4駆なので、フロアの形状がかなり異なっていて、センターフロアが駆動系を通すために張り出していました。

ということで、特注で作成し、KAROさんに無理を言ってどうにかalfaromeowaysの前日の19日に届きました。

やはりきっちり型だっただけあってばっちり。ただ、フットプレートはもう3センチぐらい前でもよかった・・・、惜しい!

今日alfaromeowaysで往復400キロ使ってみましたが、やはりずれない(当たり前だよな〜)から運転がしやすい。色もシルバー×ブラックにしたので、車内が明るい感じになってよかったです。

ブログ一覧 | アルファロメオ | 日記
Posted at 2014/04/20 20:49:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 12/11
とも ucf31さん

長女専用ノートパソコン💻を買いに ...
京都 にぼっさんさん

ケータハム 1ヶ月振りの caf ...
キイロッポさん

ピアノ合唱コンサートからの忘年会
はっしー03さん

🟠メタセコイアの森を歩いてきた。 ...
ババロンさん

🎄ザ・奥多摩WORKS (✏20 ...
岡ちゃんタブレットさん

この記事へのコメント

2014年4月20日 21:04
KARO
免許取った頃の大昔から憧れの逸品です
イイですね〜〜〜(*^^*)うらやましか♪
コメントへの返答
2014年4月21日 22:37
KAROism時代からご存知なんですね。

赤黒のチェック柄のイメージでしたね。
2014年4月20日 22:22
スパイダーもそうなのですが、ストッパーが無いので結構ずれます。運転席は運転に支障が出るほどでは無いですが、助手席はよくずれますね〜。
コメントへの返答
2014年4月21日 22:39
ストッパーが無い欧州車多いですよね。以前実家にあったC320もそうでした。危ないですよね。

それにしてもアルファロメオのフロントのフロアってほんといびつな形しているものが多いです。変に細長い感じのものが多い感じがします。

2014年4月20日 22:51
私もKAROを使っていますが
費用対効果では一番だと思いますよ。(^_^)v
コメントへの返答
2014年4月21日 22:40
ドイツのHEBUと迷いました。HEBUにはなんとQ4用がラインナップされてました。

以前はイタ雑にもあったのですが、もう無いようです。
2014年4月20日 23:16
164Aの純正マットは・・・・ずれる事は無かったですが、裏地のスポンジがぐずぐずになり、掃除の際カーペットや手にカスがくっつくのが不快でした(-_-;)

実は、NAロドがマットにフックが付いて無いのですよ(滝汗
採用させたのは、最終型の末期モデルだけ・・・・・
旧ロドはフック無しでしたので、乗り降りの際毎回ズレてましたので・・・・・その危険性と煩わしさ凄く分かります^_^;


しかし、KARO・・・・・侮ってましたww
かな~りマニアックな車のマットまで作ってるのですね・・・・・日産の欄にワーゲン・サンタナが有ったりwww
コメントへの返答
2014年4月21日 22:45
KAROはラインナップが多いですよ。サンタナ好きだったな〜。グレードはXI5!直列5気筒のOHCとDOHCだったかと。日産はこのクルマで欧州車のFFを勉強してP10プリメーラができたんですよね。

国産車でその年式でついてないとは恐るべしマツダ。たしかに90年前後のマツダ車は傑作も多いですが、品質が悪いものもありましたね。初代デミオもしっかりしたデザインでよく売れましたが、オーディオ交換でダッシュボードの中見たらほんと粗い作りだったのを思い出します。
2014年4月22日 0:08
ウチのも同じ症状です。
クラッチを踏んだ時に、引っかかる感じがするんです。

イタ雑で、左HのGT用ってので買ったのに・・・(;_;)
コメントへの返答
2014年4月22日 8:52
実は今回作った奴も多少はペダルを踏み込んだときに当たるんですよね、まあ、もう少したてばなじんでぐるとは思いますが。

欧州車ってたぶんフロアマットなどしかない文化なのかもですね。そのあたりを厚さを考慮していないのかもです。

イタ雑も最近見ましたが、かなりラインナップが減っている感じですね。
2014年4月23日 3:19
私のシザルもその昔KAROにオーダーしました。
ほんでもって同じくフットプレートが微妙に違うくて、自作しました。(笑)
コメントへの返答
2014年4月23日 19:31
いや〜フットプレートが悔しい!まあ、なんとかプレートには足は乗っているので、よしとします。

オーダーになってしまったので、少し高くつきました(涙)

プロフィール

「@ひげぺんぎん 確か硬くておせなかったような・・・」
何シテル?   04/12 23:08
2018年3月にE90 M3に買い替えました。 BMW初心者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル&エンジンクリーニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/04 08:14:53
コペン退院! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 21:00:06
BMW climate comfort windscreen(E90 M3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 21:31:06

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
マイカーとしては初のドイツ車になりました。 Mドライブ、19インチホイール、サンルーフ付 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
前に乗っていたシビックです。 ご覧のとおりちゃんとしたジムカーナ車だったのですが、名変 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
以前乗っていた156です。フェーズ1のV6です。4年間、いろいろいじってサーキットばかり ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
いろいろあって3台目のシビック、2台目の競技車両です。 99年式レースベース車です。 ジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation