• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月10日

乗り心地を良くしよう大作戦

かなーり前から、マイカーの乗り心地の悪さが気になってました。

第一に、足の固さ。
納車した時からテインがついておりましたが、コイツが路面の段差をほとんど吸収してくれない。^^;
始終ガツガツガツガツ、オーディオの音は飛ぶのは当たり前です。笑

確かにロールは少ないんですが、特にサーキットへ行くわけでもないので…正直持て余し気味でした。



次に、アライメント。

昨夏に左前をぶつけて以来、そこが完全にクルクルパーでした。
それに加えて長年蓄積されたガタ、弄りによる狂いで、どう考えても正常なワケがないと。^^;



トドメはホイールバランス。

まぁバランスという言葉とは無縁なホイールなので、合わせようとすること自体がおかしいのかもしれませんが。笑^^;
アンバランスによる振動のせいで、高速ではハンドルはブルブル、ボディはガタガタ。100km/h以上出せないのは、あまりにもったいない&見かけだおしすぎる。笑




このようなもろもろの事情により、「乗り心地を良くしよう大作戦」を発動。コソコソ進めておりました、^^



まず、車高調を交換。
テインから拾いモノのマツスピへ。

3本は自力で交換できましたが、左前のみボルトが外れず、不覚ですがお世話になりました。笑


結果は上々!段差による振動は半減しました♪
適度に柔らかめなので、発進でリヤがクッと沈んだり、コーナーでフロントがダイブしたり。走るのが楽しくなりました♪^^



続いて、アライメント調整。

生来の鈍感人間なので(笑)、実感できる部分は少なかったものの…「正規の状態」という実感はやはり嬉しい♪ハンドルは1年ぶりにセンターに戻ってきたし、ありがたやです。^^



ラストはホイールバランス。

プロの手によって、なんとかフロントは規定値内に収まりました。
しかしリヤはやはりどうにもならず、泣く泣くあきらめ。

試しに夜中ぶっ飛ばしてみましたが、コレがなかなかの成果です♪^^
ハンドルの振れは激減し、ボディのガタガタ感もかなりおとなしくなりました。それでも120km/hは勇気がいりますが。笑



そんなこんなで、この作戦の満足度は8割といった感じです。^^

後の課題は、

・異様に高くなったリヤの車高を、NBアッパーでどうにかする
・ブッシュ総交換

ですかね♪^^





…これで助手席ウケもよくなるかな♪笑
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/12/10 17:10:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

箱根 奥湯本【 天山湯治郷 】♨️ ...
bighand045さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

晴れ(2回目の車検完了)
らんさまさん

男のおしゃれ
アンバーシャダイさん

洗車用品のお手入れ、どうしています ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2009年12月10日 17:22
そうか~
良い足回りになったのだね♪

ところで… 助手席?
女か(ー_ー)!! 女の人なんだな?

くぅ~ うらまやしいぜ~(笑
コメントへの返答
2009年12月10日 19:29
なかなかですねぇ♪今はまだ新鮮です。^^


そこわ…ご想像にお任せですね♪笑
でも、今までの乗り心地は老若男女に酷評だったのは事実です。笑^^;
2009年12月10日 20:42
俺もブッシュ換えたい~!けどお金が・・・。
コメントへの返答
2009年12月11日 0:23
高いんですよね~。数が多いから…。^^;

いつかは!リフレッシュしたいですよねぇ♪^^
2009年12月11日 2:50
TEINならオーバーホールができるような…?
でもまあ、
ボルトが固着するほど長期間つけっぱなしなら…
交換したほうがいいのかな…^^;

一応、メーカーに確認してみてはどう?
http://www.tein.co.jp/index.html

しかし、マツスピのショックで
リアだけ車高が上がるってのは変だなぁ…。
コメントへの返答
2009年12月11日 13:05
そうなんですかぁ。^^;でもおそらくバネが別物に変わってるようで、まぁ…今回は気分転換にってことで♪笑

わざわざありがとうございます!^^
でも…もう嫁ぎ先が決まっちゃったのです。スイマセン。>人<


バネの巻き数がかなり多くて、「これは下がらない車高調だね」って言われました。^^;
でもフロントは下がったのに…変だなぁ。笑
2009年12月11日 9:35
良かったね~♪
しかしあのホイールで前だけでもバランスを
規定値内のおさめるのはすごいかも。
プロ根性だけで生きていて、
めちゃめちゃ頑固そうなオヤジが経営する
町のタイヤ屋さんに行ったら
後輪もバランス取れるかも(笑)。

リア車高は落としたいところまでの
長さを計測して、NBアッパーで足りない分は
バネカットですよ。

ついでにフェンダーアーチ内を削って
ベタ車高にできる準備をし、
NEW車高調取り付け時にベタベタにしましょ♪
コメントへの返答
2009年12月11日 13:29
ありがとうございます~♪^^
おぉ!確かにそういう匠的な人がおられたらぜひ頼りたい…。笑

なるほどなるほど。とりあえずはNBアッパーですかねぇ♪
平和に走れるのはいいですが…どうしたものか。^^;
2009年12月12日 19:09
こんばんは。
ロードスターの純正シートは薄いから多少は目をつぶるですねw
加工テッちんもバランス取れちゃうもんなんですね(#^.^#)
なんかウエイトがどんどん重くなっちゃいそうですがw


コメントへの返答
2009年12月13日 1:35
こんばんわっ♪

そうなんですよね~座布団みたいで…。^^;アンコ抜いてるからなおさらなんです。笑

うっ…それは図星です。笑^^;ただでさえ重いのに、やんなっちゃいます。笑

プロフィール

「人がやらないことをやる」 をモットーにやっております♪ カスタムはアイデア勝負! 人生の充実度は走行距離に比例すると思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

珍車・旧車・事故車? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 08:26:27
けん太ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 08:36:34
DE3A FTO 部品取り車 ばら売り リサイクルパーツのお問合せお待ちしてます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 23:06:15

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ホワイトボディから組み立てました。 半永久的に乗ります。
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2014年の暮れ、解体を待つ身だったものを引き取りめでたく仲間入りしました。 旧軽規格 ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
大学3年生の夏、友達からボロボロ格安で譲り受けました。 元気すぎて困るくらい、僕にとって ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
23の8月から26の8月まで3年間、このシーラカンスに乗りました。 まさか3年も乗れる ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation