• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

176のブログ一覧

2009年12月13日 イイね!

開け納め

開け納めようやく冬らしくなってきましたね。
来週からは更に寒くなるらしいし…雪が降ればマイロドは動けなくなります。^^;


今日は晴れ。気温も比較的穏やか。
年末にかけて寒くなる&忙しくなるし、オープンでツーリングに行くにはこれが今年最後のチャンスかも知れない…。



と、いうワケで。

同じアパートの、GPZ900に乗ってる友達を誘ってイザゆかん!^^

お互い夕方からバイトなので、短時間のゆるゆるツーリングです。


目的地は、前から気になってた「茶臼山高原道路」。
片道ざっと1時間くらいと予想して、少し遅めの10時起床。笑
11時には出発するつもりが…そのバイクをメンテしたり、タイミング良く届いたロールバーを取り付けたりで、結局12時出発。^^;

コンビニでおにぎりを買い、高速に乗って東へ。


やっぱりみんな考えることは同じですね♪特にバイクでツーリングされてるのをよく見ました。^^


そんなこんなで走っていくうちに、意外に遠かったことが判明。笑
急きょ目的地変更、時期外れですが、手前にある香嵐渓でゴールとします。^^

結局着いたのが1時過ぎ。
それからポイントを見つけて、腹も減ったので飯にします。
男2人でピクニックとは若干キモイですが、そんなことは気にしません♪笑

そのコはすでに就職も決まっており、来年度からは社会人。当然アパートからも引っ越しなので、一緒に走れるのもラストチャンスなのです。

同じ場所でワイワイ車とバイクを弄ったりしてたので、やっぱりちょっとさみしいです。


しかし、ここまで来てあんまり湿っぽくなるとなおおかしいので、ほどほどに。笑

就職は愛知なので、年に1回くらいまたツーリングしようということになりました♪嬉しい限りです。^^


十分実りのあるツーリングとなったところで、今回はひとまず帰路につきます。2時です。笑

帰りに1台のNAとすれ違ったので、思わずリトラをパカッとやっちゃいました。まぁそらテンションも上がるわ♪笑


で、帰って来たら帰って来たで余韻もまたひとしお。笑
しゃべってるとキリがないので、今日のところはおひらきにします。





…これで今年も思い残すことわない♪笑
Posted at 2009/12/15 01:42:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月10日 イイね!

乗り心地を良くしよう大作戦

かなーり前から、マイカーの乗り心地の悪さが気になってました。

第一に、足の固さ。
納車した時からテインがついておりましたが、コイツが路面の段差をほとんど吸収してくれない。^^;
始終ガツガツガツガツ、オーディオの音は飛ぶのは当たり前です。笑

確かにロールは少ないんですが、特にサーキットへ行くわけでもないので…正直持て余し気味でした。



次に、アライメント。

昨夏に左前をぶつけて以来、そこが完全にクルクルパーでした。
それに加えて長年蓄積されたガタ、弄りによる狂いで、どう考えても正常なワケがないと。^^;



トドメはホイールバランス。

まぁバランスという言葉とは無縁なホイールなので、合わせようとすること自体がおかしいのかもしれませんが。笑^^;
アンバランスによる振動のせいで、高速ではハンドルはブルブル、ボディはガタガタ。100km/h以上出せないのは、あまりにもったいない&見かけだおしすぎる。笑




このようなもろもろの事情により、「乗り心地を良くしよう大作戦」を発動。コソコソ進めておりました、^^



まず、車高調を交換。
テインから拾いモノのマツスピへ。

3本は自力で交換できましたが、左前のみボルトが外れず、不覚ですがお世話になりました。笑


結果は上々!段差による振動は半減しました♪
適度に柔らかめなので、発進でリヤがクッと沈んだり、コーナーでフロントがダイブしたり。走るのが楽しくなりました♪^^



続いて、アライメント調整。

生来の鈍感人間なので(笑)、実感できる部分は少なかったものの…「正規の状態」という実感はやはり嬉しい♪ハンドルは1年ぶりにセンターに戻ってきたし、ありがたやです。^^



ラストはホイールバランス。

プロの手によって、なんとかフロントは規定値内に収まりました。
しかしリヤはやはりどうにもならず、泣く泣くあきらめ。

試しに夜中ぶっ飛ばしてみましたが、コレがなかなかの成果です♪^^
ハンドルの振れは激減し、ボディのガタガタ感もかなりおとなしくなりました。それでも120km/hは勇気がいりますが。笑



そんなこんなで、この作戦の満足度は8割といった感じです。^^

後の課題は、

・異様に高くなったリヤの車高を、NBアッパーでどうにかする
・ブッシュ総交換

ですかね♪^^





…これで助手席ウケもよくなるかな♪笑
Posted at 2009/12/10 17:10:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

デジカメ始めました。

デジカメ始めました。ついにやってしまいました♪^^

高校を卒業した頃から足掛け1年半、ずっと欲しかったデジカメを手にすることができましたであります。

高機能なものよりは、手軽に楽しめそうなモノを探し、オリンパス(SP-550UZ)をGETです。
710万画素とあんまり高くはありませんが、素人の僕にはちょうどいいかな♪

しかも根っからの変わり者なので、人があまり持たなそうなモノを好みます。笑
このデザインにやられちゃいました♪^^


携帯のカメラに限界を感じてたので、これで景色もイベントも、キレイな思い出が残せそうです。^^

がんばって練習しますっ。




…家にネットつないでないので完全に自己満です♪笑
Posted at 2009/11/29 00:43:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月18日 イイね!

テンパチ事変

今日、たまたま友達のロードスターを運転させてもらう機会がありまして。

そのロドが1800cc、僕のが1600cc。



軽くそのへんをぐるっと回ってみましたが、200ccの差を痛感しました…。^^;


まずなんといっても低速トルク。
交差点を曲がってギヤを入れ、クラッチを離しつつアクセルをポンと踏むと、モリモリっときます。

僕のだとそんなことにならないんですよねぇ…。^^;
だからなおさらなのかもしれませんが、デカイ排気量のターボ車に乗った時のエゲつない加速に似たものを感じました。


んで、モリモリっときてそのまま踏んでいくと、気づいたら100km/h以上出てるんですよ。
いつもと同じ踏み加減で、同じシフトタイミングで走ってるんですが、全然違いますね。



だんだん怖くなってきて、適当な所で退散。

で、自分の車に乗り、おんなじように踏んでみる。…なんじゃこりゃあ~。笑^^;




ショックでしたね~。
しばらくパニック状態でした。^^;

この衝撃はそう簡単に忘れられないと思います。NBには怖くて乗れないですよ。笑



今までそんなに遅いなんて感じたことなかったんですが、この時ばかりはいつもの車がすごく違和感ありました。

たぶん、排気量が違うだけの同じ車だったからなおさらなんですね。
「速い」ってわかりきってるような車なら、そりゃそうだわって諦めもつくんですが…今回はむしろ、エキマニ変えたりマフラー変えたりでこっちの方が弄ってあるはずなんですよね。で、この結果でしょ?そりゃ~…ヘコみますよ。笑

テンロクの方が回せるって聞いたことありましたが、そう大した差はなかったような気もしますし。^^;


まぁ速いだけがすべてじゃないんですが、やっぱりグイグイ走ってくれると楽しい!テンパチはつまらんって聞きますが、そんなことないと思います。^^

まだストレート能力しか見れてないんですが、これでコーナーでも負けちゃったら立ち直れないかも。笑
…といっても僕のテンロク、重いですが。笑




いずれはエンジン乗せ換えを考えてましたが、かなりBP換装をしたいと思うようになりました。
NBのBPエンジン+6速MTが1つの理想ですね。^^

テンロクにこだわりたい気持ちもまだまだあるんですが…うーんどうなることやら。




…ま、ロドは遅いからイイんですよね♪笑
Posted at 2009/11/19 01:59:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月14日 イイね!

悩めるライトメイク

タイトルどおりです。えぇ。笑


コトの発端は、今ついてる純正ヘッドが暗すぎるということでした。

ンマーなんせ見えないですね。特に雨の夜は、点けても消しても変わんないんじゃねぇかってくらいです。笑

まぁ、車検時にタダ同然で交換してもらったモノなので、贅沢は言えません。^^


本人の視力が最近落ちているという事態は別にしても(笑)、こりゃあ~するしかないでしょ!HID。^^b



…と、思い立ってから妄想にふけっておりました。笑

レイブリックか何かのヘッドライトにHIDを組み合わせるのが一番の王道かと思います。無難にしっかり明るくなりますし♪



ただ…ど~もフェンダーを育てていく過程で、弄る考え方もあらぬ方向へ育っていたらしく、
「何か作れるんじゃないか」
という危険思想が定着しつつあります。笑


そして…これだ!と感じたのが、WRCの丸目インプ。
丸いレンズを黒くつぶし、そこに小さいプロジェクターが2つ収まっている、というモノです。

実は、以前使っていた小型のプロジェクターフォグがストックしてあるので、片方はそれを使えばヨイ。


これはいけるかも!と、ひたすらH4のプロジェクターユニットを探すのですが、これが意外に出回ってないんですねぇ。
配線加工は極力したくないので、あくまでH4にこだわりたいのです。^^;


そうこうしてるうちに半月、ようやく見つけました!バーナー、イカリングつき、しかもなかなかの安価!行くしかない!^^

早速購入、届いてみると…これがまさかの巨漢でした。笑
レンズ自体はさほどなんですが、カバーと本体がデカイ。^^;
やっぱりH4でHI/LO切り替えとなると、スペース的にも仕方ないんでしょうねぇ。

試しに実車に合わせてみると、完全にスペース1人占め。もう1つのフォグなんて入りこめたもんじゃない。笑^^;



…残念ながら、このプランはお蔵入りとなってしまいました。笑


かと言って、せっかく見つけたプロジェクターは使いたいし、フォグも使ってあげたい。

だけど、H4のプロジェクターをリトラに設置すると、今度はレンズが小さすぎます。どういう顔つきになるのか想像つきません。^^;


現在は雑誌を立ち読みしまくり、いろんな車から情報を集めておる次第です。
なんとなく方向性は決まってきましたが♪^^




…やっぱリトラは譲れない。笑
Posted at 2009/11/14 01:58:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人がやらないことをやる」 をモットーにやっております♪ カスタムはアイデア勝負! 人生の充実度は走行距離に比例すると思ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

珍車・旧車・事故車? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/14 08:26:27
けん太ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/19 08:36:34
DE3A FTO 部品取り車 ばら売り リサイクルパーツのお問合せお待ちしてます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/12 23:06:15

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ホワイトボディから組み立てました。 半永久的に乗ります。
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2014年の暮れ、解体を待つ身だったものを引き取りめでたく仲間入りしました。 旧軽規格 ...
カワサキ バリオス カワサキ バリオス
大学3年生の夏、友達からボロボロ格安で譲り受けました。 元気すぎて困るくらい、僕にとって ...
三菱 デボネア 三菱 デボネア
23の8月から26の8月まで3年間、このシーラカンスに乗りました。 まさか3年も乗れる ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation