• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gsr50のブログ一覧

2021年05月14日 イイね!

ステアリング補修の次は⁉︎

ステアリング補修の次は⁉︎嫁号の本革ステアリングを補修してあげたら、これもお願いって、お財布を補修させられました。

なかなか綺麗に仕上がりました。





サフィール

リノベイティンクカラーによる

ステアリング補修↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/532638/car/2904311/5789422/note.aspx
Posted at 2021/05/14 01:01:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月21日 イイね!

嫁さん号入れ替え1周年

嫁さん号入れ替え1周年2月19日で嫁さん号を入れ替えて1年になりました。
以下はみんカラ推奨項目です↓

■この1年でこんなパーツを付けました!
ドラレコ取付 Transcend DrivePro 200
ドラレコ取付 70mai A800 (リアカメラ付)

■この1年でこんな整備をしました!
イグニッションコイル交換
点火プラグ交換
エアマスセンサー交換
クーラントレベルセンサー交換
バッテリー交換
ブレーキパッド交換
オイル交換2回、フィルター交換2回
タイヤ交換 前後
リアワイパー塗装
エバポレーター洗浄
ステアリング補修
NAVIデータ更新
フューエルクリーナー5回程度
ヘッドライト交換(当て逃げ修理)
バンパー交換(当て逃げ修理)
ホイール交換(当て逃げ修理)
ブロア点検、清掃、フィルター交換
エアコンフィルター交換
漏水予防整備
インナーハンドル交換
アウターハンドル交換



■愛車のイイね!数(2021年02月19日時点)
126イイね!

■これからいじりたいところは・・・
いじりたいところは特になし。
予防整備、故障整備を中心に楽しみたいと思っています。
人間と違い車は若返ることができます!


■愛車に一言
オイル漏れるなよ〜〜〜

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/02/21 00:50:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月18日 イイね!

スタイルは最高!

スタイルは最高!メルセデスW212を所有していますが、嫁さん号としてF11を購入。
比較レビューとして、スタイルとハンドリングはBMWが好みで、数段上に感じます。
一方、内装の耐久性はメルセデスが圧倒的に良いと思います。操作性や、ハンドル周りのスイッチ類もメルセデスが使いやすいと思います。
Posted at 2021/02/18 01:13:15 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月15日 イイね!

義母の車を綺麗にしました

義母の車を綺麗にしました義母の車のサビ錆ワイパーを塗装しました。
ディーラーでフルメンテ受けているそうですが、ホンダのディーラーって不親切なんですね、、、
車検毎に何十万も使っているそうですが、こんな状況です。
まーやりがいのある車です。
趣味を楽しんで親孝行になるなら、WIN WINですね😁

Posted at 2021/02/15 21:24:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月19日 イイね!

基本整備の重要性について

基本整備の重要性について こんばんは。
 この年末年始はコロナの影響もあり、ステイホーム中心の生活となりましたが、車のメンテナンスをする良い機会となりました。
 嫁さんのBMW 5シリーズのアイドリングが不安定になった事から始まった今回のメンテナンスについて、私なりに思ったことをまとめようと思います。

 まず初めに、車は機械なので消耗する物である事を認識しなければなりません。新車で買っても、中古で買っても、部品は時間の経過、走行距離により確実に劣化します。これは当たり前のことですが、愛情を持って接していれば劣化しないなどと錯覚に陥ることもあるでしょう。
 誰でもどこか心の奥底に、似たような考えがあるのではないでしょうか?私も、高年式で、オイル管理よく、ある程度のメンテナンスをしていたら、新車からの劣化度は大したことないのでは?などと考えていましたが、部品の劣化は確実に進むと考える方が正解であると思います。
 私を含め車好きに多いパターンとして、経年劣化を無視して、基本的なメンテナンスを疎かにし、ういたお金でアフターパーツなどを取り付けたりする、現実逃避系カスタマーです。
 車を大切にしている事に違いはありませんし、カスタムはカーライフを楽しむ重要な要素なので、全く否定はしませんし、むしろ肯定派です。しかし、優先順位を考えると、走行距離や年数に応じた基本的なメンテナンスを行った上、浮いたお金でカスタムするってのが正解なんだろうと思います。
 ホイール交換、コーディング、ローダウン、マフラー交換、高効率エアクリ、LED化、後期化、ステアリング交換、エアロパーツなどなど、あげるとキリがありませんが、基本メンテナンスより優先される項目はないと思います。
 さて、今回の嫁号のメンテナンスに話を戻しますと、結論から申し上げますと、点火不良(ミスファイヤ)があり、原因はイグニッションコイル、点火プラグ、エアマスセンサーあたりが怪しかったので、全交換するとしました。交換過程でプラグが犯人である事が判明しましたが、同系統の同時交換は気持ちが良いものです!次に不具合が出た場合の診断もスムーズにできる可能性が高まります。
その他、バッテリーも弱っていたので新品に交換し、オイル交換、フィルター交換と基本整備を行いました。
 まだやり足りない項目もありますが、このメンテナンスにより、平均燃費が約20%UPするという驚きの結果となりました。仕事も遊びもなんでもそうですが、基本に忠実に事を進める事の重要性を再認識しました。
 これからは、当たり前の整備のほか、目に見えない地味な所もしっかりとメンテナンスしていきたいと思います。
 
Posted at 2021/01/19 01:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日はスノーボードしにハチ北まで行きました。
一般道6割+高速道路4割
行きの燃費は13.4km/L
なかなか良いのでは??」
何シテル?   01/04 21:13
DIY中心に、車、バイクの整備記録をアップしたいと思います。 俺号 ①メルセデスベンツ E350 bluetec W212 後期 ②ホンダ CB130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

365(サンロクゴ)チャージWiFi USB型 ポケットWiFi 100GB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 00:25:52
BC FORGED EH183 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 00:56:50
BRAINTEC ファインゴースト オーロラ87 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 00:56:21

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E350 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W212 後期 E350 Bluetec アバンギャルド 馬力 252ps トルク 63 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 嫁さん号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年2月19日購入 嫁さん号(4代目) BMW 5シリーズ F11 528iMスポ ...
ホンダ PCX150 KF30 ホンダ PCX150 KF30
(令和元年)2019年7月5日納車 通勤号入替(^^) 2005年式 アドレスV125 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2007年に新車で購入 年に10回程度ツーリングに行きます。 10年乗ろうと思って買い ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation