• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じつおのブログ一覧

2011年01月17日 イイね!

+35の世界へ・・・

+35の世界へ・・・←ツラウチィィ!!


すっかりごぶさたしとりますドモヽ(´Д` ) ( ´Д`)ノドモ

放置しすぎてログインIDとパスワードを忘れてしまいそうになってました・・・Σ(゚Д゚ υ)

最後のブログ更新からかなり経ちましたね。

昨年のちょうど今頃生まれた息子は1歳になりました。

生後3ヶ月で寝返り成功、7ヶ月でハイハイ&おすわりを覚え、昨年の11月にはつかまり立ちをしたかと思えば、もうよちよち歩き始めました。

特にこれといった病気もせずすくすくと育ってたんですが、先週初めて体調を崩し、これまた同じタイミングで風邪をひいたカミさんと実家にて療養中です(汗)

何でもRSという新生児~幼児には注意が必要なウィルスが体内に入ってしまったみたいですΣ(||゚Д゚)ヒィィィィ

今現在、症状はだいぶ治まったみたい(本人は機嫌が悪いながらも歩き回ってます)なんですが、まだまだ寒い時期なんで気をつけてあげなきゃいけません。

一方、レガのほうはというと、春から完全に停滞していたんですが年末にやっと車高調導入に踏み出せました。

これでやっと車高とツラを理想の形に持っていける第一歩です♪

早速、リアの車高を下げて気になっていたツラ出しに着手しました。

ちなみに上の画像は変更前です。

10mmと迷ったんですが、AVSの裏側の逃げも気になるし、今回は一発で決めるため15mmを入れました。これでオフセット+35です。

自分的には正直思い切った決断でした。

車高はさらに8mmほど下げて、計算上は何とかカツカツ収まるはず。爪折りも覚悟の上!

何とか入ってぇぇ!!(屮゚Д゚)屮カモォォォン
結果は・・・・





















すんなり入っちゃいました・・・Σ(゚Д゚;)アラマッ
これ、爪折りなしでいけます。もちろんナチュラルキャンバーのみ。
7.5Jに215なんで、引っ張ってもないし・・・(爪折るならあと5mmくらいはいけんじゃね?)

近所を走り回りましたが、

まったく干渉なし!無問題!!
ってなわけで自分で考えてたより+35の世界は僕を温かく迎え入れてくれました(笑)

ちなみにフロントはというと・・・




リアに元々入れてた5mmを挿入して+45です。

全体写真


こんな感じになりました。ボケてますな・・・

車高がまだ気になるんで、後日対策いたします。

とりあえず、第一段階クリアm9( ゚д゚)ビシッ!!
PS:
「コメ」や「何シテル?」で久しぶりとお声をかけてくださった皆様、覚えてていただきありがとうございます♪
相変わらず今年ものんびりやっていきますが、今後とも宜しくお願いいたします☆







Posted at 2011/01/18 00:44:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@roki@カウパー皇子 ハニーバケツ」
何シテル?   03/05 13:02
2010年1月。 息子が生まれて新米パパになりました! それに伴いレガシィは「イジリ」から「維持り」になります・・・ いつの日にか訪れる息子の晴れ舞台...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
2345678
9101112131415
16 17 18 19202122
23 24252627 2829
3031     

リンク・クリップ

一体いつまで、この車を大事にすれば・・・♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/20 13:01:41
『WAIHA~×GVC?』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/08 21:04:32
じつおさん歓迎オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 21:19:10

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
★2012 STYLE★ ■LEGACY TouringWagon 2.0GT Spe ...
BMW X5 BMW X5
中期型3Lスポーツパッケージ 嫁さま用のセカンドカーです♪ あまりの快適さにメインに ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
6年間所有。 購入検討中には友達から「路肩でボンネット開けて煙吹いてる車の8割がレガシィ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
実家所有のV36です。 2.5Lは低回転からのピックアップが超キモチイー♪ 大排気量の ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation