• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大泉 亮のブログ一覧

2011年07月14日 イイね!

領収書

領収書みなさんお疲れサマンサ(´∀`)

特に書くネタもないので、携帯のデータフォルダに入ってた画像を晒します。

先日うちの会社の社長、本部長、課長、社長秘書、事務派遣のオネーチャンと僕の六人で飲みに行った時の二次会カラオケ屋の領収書です。

どうやって帰宅したのか…全く記憶がありません…

Posted at 2011/07/14 23:56:24 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年05月29日 イイね!

バイザーとオラオフと”ぴあ”っとした白い人

皆さんお疲れサマンサ(´∀`)

お久しぶりでございます、わたくし生きております。

おかげさまで自由と言う名の羽を手に入れましたので、やっとこさ活動再開です。



先日の白い彗星くん主催”オラオフ”、わたくしも参加して参りました。

これに関しては他の人のブログ見てくださいw

んでもって、今回はろな隊長が参加されるってー事で、それに間に合うように

ろな隊長からおさがりで譲って頂いたドアバイザーを塗装しました。

元々は黒だったんで、チタグレに自家塗装です。

今日は天気もいいしバイザー塗装でもすっかなー、と呟いてみたら

ぴあちぇいれさんから『合流しようや!』とのコメントが・・・水曜日の昼間のはずなんですけどw

ぴあさんとSAB戸田で合流し、白い彗星くんも途中参加。

仕事の都合でぴあさんは途中抜けして行きましたけども、その後コイルが死亡されている

fu.ta.くんが合流しました。平日の昼間っからプチオフ、素敵です^^

安もんのカラースプレーとクリアスプレーでちまちまと、しかし渇くのを待つのは面倒なので

渇く前からサクサクと重ね塗り!



喫煙者の僕にとっては必需品だったドアバイザー、やっとこさGETです^^



んでもって、話しは変わってオラオフ”第2部”。

ぴあさんと『ナイトスポーツの40周年記念イベント行きたくね?』って話しになりまして、

一足お先にオラオフを撤収して真っ直ぐ城南島に向かいました。

万年貧乏な僕は中古の雨○オイルフィラーキャップを※百円でGETw

一方のぴあ君も、とあるものを衝動買い。

作業前


作業後


さてクイズです、どこが変わったでしょーか?w
Posted at 2011/05/29 14:31:10 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月07日 イイね!

GTウィングのハイマウント化を妄想してみる。

皆さんお疲れサマンサ(´∀`)

色々と紙面やネット等でエイト関連の記事を読んでおりまして、とある所で某チューナーのコメントに

『エイトの場合はボディ形状の関係から、GTウィングはローマウントだと効果が薄い』

というような記事をハッケソ致しました。

今のMyエイトは某もっさり氏から譲って頂いた正体不明のローマウントGT羽が付いておりますが、

見た目的もやっぱハイマウントの方がかっちょえーし、羽の位置的に後続車がほとんど見えない

状態となっておりまして、万が一パンダカーに張り付かれた場合は危険がアヴナイ感じです。

そこでGT羽のハイマウント化を企んでおるんですが、方法としては2つです。


1.新しいハイマウントなGT羽を買っちゃう。

2.今のローマウントにステーを噛ませてハイマウント化する。


となるんですが、1はトランクに新しく穴を空けたり何だりで結構手間も金も掛かりますわね。

現実的に考えるとやっぱ2かなーと思うんです。

んなもんで、とりあえず今ある羽のハイマウント化を妄想してみました。



さすがフォトショップです、ナチュラルにハイマウント化の成功です!(違)

この為にはハイマウントステーが必要なんですが、いかんせん謎のGT羽なのでオプション品のステーなんぞ

有る訳もなく、ワンオフで作成する必要がありそうです。

アルミでステーをワンオフ作成したら、幾らくらい掛かるんだろ?

板金には全く持って疎いので、全然分かりません(´д`)

アルマイト加工は多分10,000円以下で済むような気はします。

誰かこの辺詳しい人おらんかえ~?

それともいっその事DIYで自作・・・、いや・・・安全性を考えるとヤル気しねーっすw
Posted at 2011/02/07 00:39:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | イジリー岡田 | クルマ
2011年02月03日 イイね!

先日のTC2000振り返り(すいすいの真似w)

先日のTC2000振り返り(すいすいの真似w) 
 
  
 
 
 
 




皆さんお疲れサマンサ(´∀`)

すいすいのブログ見てて、『あ・・・セクタごとのラップがあるんだっけ』と、今更ながらに思い出した亮です。

折角セクタラップがあるんだから、仮想ベストを計算してみないとね!

と言う事で、先日の3耐での仮想ベストラップを出してみました。


☆僕の仮想ベスト☆

Sec1:28.067
Sec2:28.916
Sec3:12.160
-----------
Total:1'09.143 ← 仮想ベスト

MaxSpeed:154.883

【HorsePowe:200.1PS】

という結果に。さすがに仮想でも8秒台はムリでしたw



ただ、これだけじゃ自分の弱点が分からんので、比較対照として白い彗星君の仮想ベストも出してみました。


☆すいすいの仮想ベスト☆

Sec1:28.535
Sec2:28.449
Sec3:12.258
-----------
Total:1'09.242 ← 仮想ベスト

MaxSpeed:157.022

【HorsePower:239.0PS】


ふふ・・・仮想ベストでも勝ってやったぜw


こうやって見比べる限り、明らかに僕はSec2が遅いですね、約0.5秒遅れ。

最高速でも若干差が出ています。

理由は多分、GT羽の空気抵抗、馬力差 かな・・・?

馬力差と空気抵抗を加味してタイム差を考えると、ダンロップや2ヘアの旋回速度に差はないようですが

長い直線区間での39馬力差がタイム差に現れているんだろう!、と勝手に想像してます。


あとはSec3ですが、GT羽効果でかなり安定したコーナリングが出来ていた気はするんですが、

その割にタイム差は0.1秒弱。

動画を見返しても”もっと踏めたよなー”と自分でも思うので、ここはまだまだタイムアップの余地がありそう!


こうやって分析し始めると、分析結果をタイムに反映したくなりますよね、ウズウズしてきましたw

Posted at 2011/02/03 00:09:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2011年01月30日 イイね!

2011/01/29 バイキンマンさん主催 3時間耐久風走行会 in TC2000

みなさんお疲れサマンサ(´∀`)

昨日TC2000で行われたバイキンマンさん主催の3耐へ参加してきました!

去年は毒蝮チームの専属カメラマンとして参加、楽しそうに走り回ってる皆を見て悶々とした気持ちになり、その帰りの道中ではLED回線が黒コゲ焼きそばになって車内に煙充満パニックというアクシデントもあり、『こりゃ来年は絶対走ってリベンジじゃ!』と思ってた走行会です。

『来年は亮も毒蝮セカンドチームで参加だな!』

と言ってくれていた当のPeriさんが

『そんな事言ったっけ・・・?』

という、とっても寂しくなる事実が発覚(笑)し、仕方がないので自分でチームを組んで参加です。



チーム名は、『毒ヌキ☆レーシング』、僕の事を忘れちゃった『毒蝮レーシング』への皮肉をタップリ込めました(爆)

チームメイトはご近所仲間の ぴあちぇいれ氏もっさり★氏、そしてNERO軍団も参加の噂がありましたので、”NERO最速を今のうちに引き抜いてしまえ!wと言う事で白い彗星くんの計4名での参加です。

せっかくチームを組んで参加するので、チームステッカーを作成。



気合だけはいっちょまえに入っております!


チーム戦略なんですが、エクセルを駆使し最も上位を狙える平均ラップを計算したところ、『全員14秒フラットで走る!』という結論になりまして、当初のチーム戦略は

『14秒台で走って賞金ゲットだぜ!』

で参加の予定も、結局当日には案の定

『クリアが取れたら逝っちゃってヨシ!』

にあっさり変更w まぁ、こうなる予感はしてはいましたが^^;


んで走行順は もっさり→ぴあ→彗星→亮 ×2セット で11:00走行会スタート!

トップバッターのもっさり氏がいきなり12秒台を出し、早くも14秒作戦は撃沈!

それに続くぴあ氏はもっさり氏の12秒台をキープし、良い感じで3番手にバトンタッチ^^

んで、3番手の彗星君がある意味?”周囲の期待に応えて”ヤッちゃってくれました。

なんとビックリの1'09.497。

『あぁ・・・やっぱりね・・・orz』

とは思いつつも、こうなりゃもう賞金はムリ!クリアが取れたら1発狙いじゃ!

亮:『ヨシ!オラ7秒台出してくるゼッ!!』と威勢良くスタート!

だだ心の中では、”シングルかよ・・・無理(涙目)”って感じで既に意気消沈してましたw

そんな中で出たベストラップが6周目のこちら↓

※風切り音がウルサイ&ピンボケなのは車載素人ならではの仕様です、ご勘弁ください。




まさかのシングル(*゜∀゜*)キターーー!!


人生初のTC2000、しかも1セット6週目でシングル出せるとは、自分でも正直ビックリ(゜0゜;)

はっきり言って自分の腕のおかげでは無いのは分かりきってますが、シングルは正直に嬉しいもんです。

今回のタイムはNewタイヤ&GT羽、そして何よりクロハチRSさんが僕の車用に考えてくれた減衰調整のお陰です。

特に減衰のアドバイスはデカかった!

蹴脚の特性を考え、GT羽が付いてるのを考慮した前後違う減衰をアドバイスしてくれたお陰で、アンダーオーバーも出ずに気持ちよくコーナーリング出来ました。

特に最終コーナーはハンドル切ったら切った分だけ曲がる、そんな感じでした。

クロハチさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m


結局シングルだったのはこの周回と2セット目で1回、計2回だけw

ただ動画を見る限り、1ヘアや最終の出口でアクセルを一瞬戻してしまっているので、タイムアップの余地はまだありそうです。

参加者の皆様、そして主催者のバイキンマンさん、今回は本当にオツカレサマでした!

あと、最後の片付けを全て手伝ってくれたfu.ta.くん、本当に助かりました、ありがとう^^



※オマケ※

他車と接触して破損した↓コイツですが、真っ赤ちんの家で眠ってるパーツを譲ってくれる事になりました!

真っ赤ちんありがとう!
Posted at 2011/01/30 08:19:17 | コメント(22) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「ミドルクラスミニバンの中ではコスパ最高だと思う。 http://cvw.jp/b/532740/44584147/
何シテル?   11/18 19:57
どうも僕です。 たまにサーキット走ってます。 エイト乗り、エイト好きの方はご遠慮なくポチッとしてください、決して怖い人ではありませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF LEDヘッドランプバルブ H11 6500K 301HLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 23:28:50
大泉 亮さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 18:02:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
高いキャンプギア買うた。
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
エンジン逝ってたのを友人から譲り受けてエンジン組み直しました。 ほぼノーマル。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2009年7月から2020年10月まで、11年と3ヶ月乗りました。 サーキット行ったりオ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation