• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大泉 亮のブログ一覧

2010年09月26日 イイね!

車載カメラのカタカタ音対策を実施してみた

皆さんお疲れサマンサ(´∀`)

先日うpした車載動画ですが、カタカタカタカタカタカタ・・・大変耳障りでございましたね・・・。
んでまぁ、『原因は多分アレ』という点が1点あったので、対策を施して再度動画撮影してみました。



いやぁ~、我ながら上出来ですね!w

ピロすけ君のカタカタ音も、もしかしたらこれが原因かもよー?
Posted at 2010/09/27 00:16:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年09月26日 イイね!

島忠で集めたパーツで車載ステーを作ってみた

お疲れサマンサ(´∀`)

今月の毒蝮走行会でプロの同乗走行を体験致しまして、やはり自分より早い人の走りってのはとても参考になるなぁ・・・と、一人関心しておりました。

が、

じゃあ、俺の悪い所はどこな訳?ってなると、プロに見てもらう機会なんて早々ありません。

んなもんで、やはり自分で撮影した動画を速い方々に見てもらうのが一番!って事で、今日は車載ステーを作ってみました。

とりあえず手持ちのデジカメが画質的に実用内かどうかチェックするのが先決かなって思いまして、雲台はまだ付けておりません、買ってもおりません。
今回はステーで組んだ土台にW1/4ネジで直付けしてみました。念のためラバークッションは挟んでおります。

カメラの三脚取り付け用のネジ穴ですが、一般的なネジ規格であるISOのメートルネジではネジ山ピッチが合わず、色々試してみたらウィットネジの1/4が穴径・山ピッチともにドンピシャでした。

お金が無くて雲台買えないけど車載はやりたいというそこのアナタ、参考にしてくださいw

島忠の屋内駐車場での作業だった為、暗くて写真は撮ってません。
後日完成形写真はうpするとして・・・

とりあえず島忠から自宅までの帰り道で試し撮りをしてみました。



このザマですw

カタカタうっさーい!(`д´*)

ステーの問題ではなくカメラ本体からの異音のようで、原因もほぼ掴みましたので、対策してから再度撮ってみたいと思います。

PS:最後のエンドロールの文字が小さ過ぎて読めないのは初心者クオリティによるものです。
   どうしても見たいという奇特な方は、YouTubeで見てください。そんな人おらんだろうけど・・・
Posted at 2010/09/26 04:49:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年09月14日 イイね!

ヘッダー画像を変えてみました

皆さんお疲れサマンサ(´∀`)

先日の毒蝮走行会inTC1000で、fu.ta.くんが素敵な写真を撮ってくれてました^^
fu.ta.くんありがとね~!

って事で、早速ヘッダー画像に使用させて頂きましたよ!

自分の走ってるとこって自分じゃ見れないから、こうゆう写真って嬉しいよね~(^O^)ノ
Posted at 2010/09/14 23:29:28 | コメント(12) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年09月12日 イイね!

第2回毒蝮走行会 in TC1000 with プロアイズ に参加してきた!

第2回毒蝮走行会 in TC1000 with プロアイズ に参加してきた!皆さんお疲れサマンサ(´∀`)

11日は待ちに待った毒蝮走行会へお邪魔してきました!
前日までは随分と涼しかったのに、狙ったように猛暑日とはね···4月の雪に続き、お天道様も中々やってくれます(汗)
スポーツドリンク4L&塩飴&塩昆布で万全の態勢で臨んだ結果、見事熱中症にならずに済みました。
やっぱ塩分は大事ですね~。



今回の目標はとりあえず前回の自己ベストである『0'45''145』の更新、

あわよくば『43秒台突入じゃあ!』と気合い満点で挑んだ毒蝮走行会。

結果は、

1ヒート目ベスト:0'45''295
2ヒート目ベスト:0'45''264
3ヒート目ベスト:0'45''020 ← 自己ベストとりあえず更新も、45秒を切れず(汗)
4ヒート目ベスト:0'45''043
5ヒート目ベスト:0'45''189

という訳で、自己ベストは出せましたが、43秒台どころか44秒台にも入れず···ガクーッorz

ちなみに、同乗させて頂いた松原亮二プロのタイムはDSCオンで『0'44''164』でした。

『この車どアンダーだねー、全然アタマ入ってってくれないよー!(((゜д゜;)))』

なんて言いながらも2人乗っててこのタイムです、さすがプロです、横に乗ってて怖かったです。

確かに自分でも、全然曲がらず外に膨らむ一方の車にはかなりてこずりました。。。

まぁ、僕の場合は単なる『ど下手』なだけですがね!w


んで、最後のヒートの最終ラップに、物は試しということでDSCワン切りで走ってみたんですけど、

コーナーの立ち上がりがDSCオンの時とは全然違う···グイグイ前へ出て行く感がありました。

”おぉ!?こっちの方が速えーじゃないか!”と思った矢先のチェッカーフラッグで、本日の走行会は

お開きとなりました(ーー;)


まぁー、とりあえずこの気温の中で自己ベストは出せたと言う事で、一応の納得はしておりますが、

『自己ベスト出ましたよ~、45秒台ですけど!』と報告した時の毒蝮な方々の苦笑いは未だに

まぶたの裏に焼きついております、くっそー!なまら悔しい!w

でもこれで次回へ向けてまた1つ目標が出来ましたので、今から次回が待ち遠しいですね~♪


幹事のPeriさん、そして参加者の皆様、オツカレサマでした!

また次回を楽しみにしております^^


最後になりましたが、毒蝮走行会サイコー!おぅいぇ~い!
Posted at 2010/09/12 23:29:53 | コメント(19) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年09月05日 イイね!

今週末はTC1000、そこで

今週末はTC1000、そこで皆さんお疲れサマンサ(´∀`)

今週末はいよいよ毒蝮走行会@TC1000ですね!
いつもの面子は今まで以上にガチな感じですし、新規メンバーも大量GETな感じで今からとても楽しみです^^
僕の目標は前回ベストの45.1秒を更新・・・では、某氏にラーメンを奢るハメになりますので、ここは大きく『43秒台』と言っておきます。
まぁほら、目標は高くね、何せ”目標”ですから(笑)
ノーマルサイズ→17インチ9J化でどれだけ変るか、楽しみです。


んで、↑の画像なんですが、今回の毒蝮走行会は5グループと7グループを完全占拠・・・!?

・・・よく見ると初走行枠の7グループに1枠まだ残りがありますね^^;

って事で、まだ申し込んでいないそこのアナタ、待ってますよ(笑)


プロアイズさんからの受理書も届いておりました。

これが届くと”いよいよ”な感じがして、アドレナリン放出しまくりです(`д´)ムキーッ



そんな今週末に向けまして、昨日~今日と川崎市の某所で事前合宿を決行致しました。

メンバーは会社の同僚5名、男のみ(笑)

合宿は土曜夜の宅飲みから始まり、そして今日はドライビングテクニックを磨くべく、

三浦半島の先っぽにある『三崎港』までツーリングです。

半島の先っぽにある城ヶ島からは、東京湾を挟んで房総半島の先っぽが見えました。


『うむ、視力は良好、メガネの度も合っている』

これで俺の前を走るであろう速~い毒蝮な方々のラインもばっちりトレースできます。



9月とはいえこの猛暑、当日も過酷な気象条件が予想されます。

『今回は体力勝負になりそうだ、そんな気がする』

と第六感が囁きます、ここは体力を養わなければ!

三崎港といえばやはり『マグロ』。

やはりここはマグロを食してスタミナアップを計るしかありません。

んでもってお邪魔したのは三崎港にある『まるいち食堂』さん

港から1本中へ入った細い路地沿いにそのスタミナチューンショップはありました。


ここは魚屋と食堂が一緒になっており、店頭に並んでいる

新鮮な魚介類を直接選んで体力UPを計る事も可能とか。


んでもって僕がオーダーした体力増強メニューはこちら。

『マグロ刺身3点盛り定食』です。

超厚切りの刺身が左から、中トロ、大トロ、赤身と並んでおります。

『うっほっほ・・・こりゃうめぇぇ~・・・じゃないや、スタミナ付きそうだぜぇ!』

さすがは地元で取れた国内産マグロ、鮮度が違います。

この内容でなんとたったの1,500ペソ、家族で行ってもお財布に優しいお値段です。



これで43秒台突入間違いなし!(だと思いたい)
Posted at 2010/09/05 22:17:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

「ミドルクラスミニバンの中ではコスパ最高だと思う。 http://cvw.jp/b/532740/44584147/
何シテル?   11/18 19:57
どうも僕です。 たまにサーキット走ってます。 エイト乗り、エイト好きの方はご遠慮なくポチッとしてください、決して怖い人ではありませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF LEDヘッドランプバルブ H11 6500K 301HLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 23:28:50
大泉 亮さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 18:02:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
高いキャンプギア買うた。
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
エンジン逝ってたのを友人から譲り受けてエンジン組み直しました。 ほぼノーマル。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2009年7月から2020年10月まで、11年と3ヶ月乗りました。 サーキット行ったりオ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation