• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大泉 亮のブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

自宅の目と鼻の先にオートバックスが出来た

自宅の目と鼻の先にオートバックスが出来たみなさんお疲れサマンサ(´∀`)

4月22日に自宅から徒歩3分くらいのところにオートバックスがオープンしたので、開店記念セールに行ってきました。

んで、色々買いこんできたのがコレ。

・ローダウンジャッキ
・ジャッキ用マウントゴム
・ウマ×2
・ウマ用マウントゴム×2
・クロスレンチ
・輪止め
・ウォッシャー液

こんだけ買って、たったの『11,000円』、お買い得過ぎる!

これで一通り最低限の工具は揃ったかな~。
Posted at 2010/04/25 16:07:07 | コメント(17) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年04月13日 イイね!

KTSでアライメント調整してきた

KTSでアライメント調整してきた皆さんお疲れサマンサ(´∀`)

やや暫く仕事が超多忙でしたので、久々のブログです。

今週末のTC1000に向けてKTSでアライメントいじくりました。

キャンバー角は(適当に)指定して、あとはTC1000走るんで~って事でお任せ。

んで出来上がりがこの数値。

前回とどんだけ違いが出るか、楽しみです^^

あとは、当日雨が降らないように祈るだけです><
Posted at 2010/04/13 01:08:22 | コメント(15) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年03月06日 イイね!

サーキット用に小物をちょこっと

 
皆さんお疲れサマンサ(´∀`)


来たる4月17日のTC1000に向けて、小物をちょこっと買いました。

前回、10月の毒蝮TC1000の時にPeriさんに、

『常識だろ!そんくらい買っとけよー!』

と言われたアイテムです。

『サーキット初心者は知らんはそんなもん!』

という台詞は喉の奥でグッと堪えまして、

『いやぁ、こんなん必要なんですね~、勉強になります^^』

とニコニコしてた記憶があります、今だから言えますがw

その場で言っちゃってたら、多分僕はこの世にいませんね、間違いない。



んで今回はそのPeri大先生を見習って、アストロプロダクツ(楽天店)でオーダーしてみました。

今は丁度セールをやってるようで、お得なお値段となっていたので即注文!



まずは1/2プリセット型トルクレンチ。



前回は『ぴあちぇいれ君』にお借りしてました、その節はありがとうw

『別にサーキット用じゃねーじゃん?』ってご意見もあるかと思いますが、サーキット走り始めるまでは

タイヤ交換は全てオートバックス、自分でやる事なんて無かったもんで・・・。

セール対象品だったので、3,980円 ⇒ 2,980円 でGET!

ちなみにこの商品のセールは既に終了しているようです。



お次はこれ、21mmのSIGNET製 1/2ディープソケットです。



↑のトルクレンチ、本体のみでソケット付いてないっぽかったので併せて購入しました。

こちらは945円。もっと安いメーカー不明なのもありましたが、たいした金額でもないので

ちょっと良さげな物を選んでみました。



最後はこれ、エアゲージです。



ちなみに前回は『8もとひろ8君』にお借りしました、これまたその節はどうもw

実はコレが一番欲しかったんです。

1ヒート終わってみんながタイヤの空気圧を計ってるのを遠くから見ていた僕・・・。

誰か使い終わったら借りようかなぁ~・・・なんて待っていたら、

既にタイヤは冷えておりました・・・( ´・ω・`)ショボーン

こちらの商品、3/5~3/11の間は 1,480円 ⇒ 950円 ですってよ。

まだ持っていないソコの君!今すぐGETだぜ!(ポケモン風)


アストロプロダクツ 楽天店は こちら。  別にアストロの回し者じゃないですよ!

ちなみに来週、3/12~3/18はセール第三弾って事で、セール対象品が変わるらしい。

これは要チェックや!(彦一風)

僕のオススメ商品は コレ 、 誰か買いませんか?w
Posted at 2010/03/06 00:54:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2010年03月02日 イイね!

ミッション補償修理が白紙!?

皆様お疲れサマンサ(`д´怒)


今日は久々に超不機嫌な一日でございました。

先日のブログで、『補償でミッション修理が可能になった』と報告しましたが、

今日千葉Dから電話がありまして・・・





※注意※ 以下、僕の愚痴が始まります。あなたの気分を害する可能性もありますので、ご了承頂ける方のみお読みください。






千葉D:『6速→5速でギアが鳴くのってどのくらいの回転数でしたか?』

亮:『よく覚えてないですけど、高速道路巡航ですから3000~4000弱くらい?街中では6速なんて使わないですから、3000以下での症状は分かりませんけど。』

千葉D:『4000超えると法定速度超えてるかと思うんですが、法定速度以上でしか症状が出ないようなので全額補償での修理は厳しいです、最低でも5割負担かと。』

千葉D:『それと、補償が切れた後の対応って事もありますし・・・』

亮:『はい?でもこの前の電話で ”私が運転して来た時もギア鳴きが確認出来ましたので、全額補償で修理OKです” って言ってましたよね?』

亮:『しかもこの前は、 ”補償切れた直後の事ですし、補償での対応OKになりました” って言いませんでした?今更になって ”補償切れた後” だとか、何言ってんすか?』

千葉D;『はい・・・確かに言ったんですが・・・』

亮:『んで、オタクがギア鳴き確認した時は何キロで走ってた訳?』

千葉D:『150kmくらいです』



はぁぁぁぁぁぁぁ(゜д゜ )ぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!? ですよ全く。

自分が150kmで症状確認した結果で全額修理OKって言いながら、今更半額負担しろと!?

車を預けてかれこれ半月、そろそろ部品も届いて作業開始だろうなんて思ってた矢先の出来事です。

『マツダDの対応は最悪』などと世間では言われ、”そんな事ないのになぁ・・・”なんて今までずっと

思ってましたが、今回は最悪です。

今後どうなるか分かりませんが、こんな状態じゃ4月のTC1000参加も危ういかも。



エイト降りたら次はMPVにしようかな・・・なんて考えも今日の出来事で吹っ飛びました。

マツダ車はとても魅力的なんですが、アフターサービスあってのメーカー選びだと思います。

正直、こんな適当な対応しか出来ない所では二度と車買う気にはなれません・・・。

みんトモさんにはマツダ好きも多いですし、あんまり悪口書くのも気が引けますが、

さすがに今回の出来事で信用ガタ落ちです。



本当に半額負担とかって話しになったら、そん時はエイト降りるハメになりそうです、嫁が許してくれません(涙)



以上、愚痴でした。
Posted at 2010/03/02 00:45:27 | コメント(22) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年02月26日 イイね!

亮くん から 名前を変更しました

皆さんお疲れサマンサ(´∀`)


【kojiさんに続け!】という訳じゃないですが、名前を変えました、『大泉 亮』にw

初めて会う方への自己紹介なんかで、自分のこと”くん”付けで呼ぶのがどうも抵抗ありまして・・・。

それ以上にイヤなのが、新しく知り合った方から『亮くん”さん”』と呼ばれる事。

呼ぶ方も”さん”を付けた方が良いのか、はたまた不要なのか、悩みますよね?


っちゅー訳で、ちょいと自虐的な名前ではありますがw、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2010/02/26 22:29:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ミドルクラスミニバンの中ではコスパ最高だと思う。 http://cvw.jp/b/532740/44584147/
何シテル?   11/18 19:57
どうも僕です。 たまにサーキット走ってます。 エイト乗り、エイト好きの方はご遠慮なくポチッとしてください、決して怖い人ではありませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF LEDヘッドランプバルブ H11 6500K 301HLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 23:28:50
大泉 亮さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 18:02:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
高いキャンプギア買うた。
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
エンジン逝ってたのを友人から譲り受けてエンジン組み直しました。 ほぼノーマル。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2009年7月から2020年10月まで、11年と3ヶ月乗りました。 サーキット行ったりオ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation