• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大泉 亮のブログ一覧

2010年01月10日 イイね!

1/9 TC2000 3時間耐久風走行会

皆さんお疲れサマンサ(´∀`)

1/9はTC2000を走り回ってきました、カメラを持ってw

面白そうだなーとは思ってましたが、参加費無いので毒蝮応援組での参加です。

合計で400枚くらい写真撮ったんですけどね、観戦席の防護ネットが邪魔でAFでの焦点合わせが難しく、

MFで撮っていたら2~3割は目も当てられない程のピンぼけでした・・・被写体の皆様ごめんなさい(汗)

でもまぁ、毒蝮からはシングラーも誕生してましたし、めでたしめでたし^^

ただ、ろなさんの事故は非常に残念でした。

ぶつかった瞬間は『バゴォッ!』っとすごい音だったんですけど、お体は何とも無かったのが不幸中の幸いですね。

明日は我が身・・・かもしれませんよ?みなさん(爆)

↓毒蝮チームの6名の猛者達です。
  当日の朝になってもドライバー引継ぎ時の見解に違いがあったようで。。。
  あーでもないこーでもないと右往左往してました、さすがですw



↓ベラマ教の教祖様です。
  毒蝮ピットに乱入し、ドライバーを幻惑しております。
  この後、ベラマ教の怪しげな力によって、このサインボードは破壊されてしまいましたw



↓ろなさん負傷退場の為、急遽ピットレーンへ向かう健さん。
  見てくださいこの雄姿。
  戦友の負傷の直後だというのに、緊張感ゼロです(爆)



↓皆さんクリアを確保するのに苦労していた様子。
  さすが毒蝮の面子です、耐久と言うなのレースの元、クーリングラップを入れてみたり
  シングルに入れてしまうようなアタックを見せたりとやりたい放題、楽しそうですw


そんなこんなで楽しい3時間は終わり、COCO'sで反省会をしてお開き!

帰り道は楽しくツーリング~♪

高速を目指しみんなで1列に下道を走っていた時でした・・・。




『ん・・・?なんか臭い・・・。ビニールの焼ける匂いが・・・。』

『目が痛いぞ・・・なんだなんだ・・・・!?』

『ぎゃあああああああああああ!!煙出てきたぁあああああああ!!!』

車内はあっという間に白煙が充満、ビニールが焼けて発生した毒ガスのせいで目は開けてられず

咳き込んで呼吸も出来ません。

『やばい・・・これはヤバイ(汗)』

とりあえずハザード炊いて一目散で側道へ逃げ込み、路肩に駐車。

『車燃えてんのか!?119番しなきゃダメかぁぁ!?どうしようどうしよう・・・』

頭ん中はますますパニくるばかりです。

慌ててエンジンを切り車内から脱出。

そうすると何だか白煙の発生が止んできました。

とりあえずPeriさんにSOSの電話を入れたんですけど、あいまいな記憶では電話で

『車が燃えた(涙)』 と言っちゃったような気がします。。。

それを聞いたPeriさんも焦ったんじゃないでしょうか・・・大げさでスイマセン(汗)

その後に原因らしきものが”ピン”と来ました。

『そういえばフットランプのLED、消えてたような・・・』

センタコンソールの蓋を急いで開けてみると見るも無残、LEDの配線が丸焦げです。

↓LED配線丸焦げの図


このまま接続しとくのもヤヴァイので、急いで根元から切断。

結局原因は素人スキルで取り付けしたLEDチューブの配線でした・・・。

Periさん到着の後、ビッケさん、ろなさん、健さん&奥さんも引き返して来てくれました。

ビッケさんが応急処置をしてくれて、ヒューズも無事なようでエンジンも始動OK。

とりあえず自走で帰れそうだったので、皆さんに平謝りした後に何とか無事帰宅。

引き返して来てくださった皆さん、本当にありがとうございました&ご迷惑お掛けしました。

もうLEDはこりごりです、トラウマです、二度とやりません・・・。
Posted at 2010/01/10 18:18:33 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月08日 イイね!

17インチホイールをポチりましたよ^^

17インチホイールをポチりましたよ^^みなさんお疲れサマンサ(´∀`)

サーキットに嵌りこみ、17インチが欲しくてたまらなかった亮くんです。

某オクでポチってみました。

BBSのRC 9J×17 OFFSET+35です。

若干古臭いデザインですが、鍛造17インチの割には軽めらしいので。

あんまり履いてる人も見ないし!

でも、同じサイズ履いてるろなさんが今日のブログで、Dに作業断られてましたねw

車検は通らんのでしょうなぁ・・・まあしゃーない!

それより何より、お値段が魅力的でした。

4本で、16,000円!

1本4,000円ですよ奥さん!

ガリ傷もあんまり無いようで、お買い得でしたね~♪

これでTC1000も大幅タイムあぁぁぁーーーーっぷ!

と行きたいところですが、


タイヤ買う金ありません(爆)

あ・・・でもハブ径合わないだろうから、ハブリングも買わないとダメっすね。。

タイヤ買えるのはいつだろうなぁ・・・
Posted at 2010/01/08 02:14:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2010年01月03日 イイね!

オイル交換とマツスピ情報

みなさま今年もよろしくお願いしマッスル!

先月の12ヶ月点検でゲージ5割切ってたエンジンオイル、最近になって警告灯がやたらと点灯するので点検したら2割切ってました、オイル食いすぎ・・・(汗)

って事で、今日はオイル交換に行ってきました。
入れたのは純正の5-30W。
この前までR魔入れてましたけど、高いオイル入れて数ヶ月放置するくらいなら、純正でも月1で交換してあげたほうがエンジンには良いかな?と思いまして。
確かクロハチさん(?)も純正でいつも走ってらっしゃるような記憶があったんで、速い人に見習えと言う事で!
人違いだったらゴメンナサイw

んで、ついでにエステのEXコート(2000円)も頼んでみました。
ちょっとツヤが出たかな・・・?位で、あんまり施工後の違いは分かりませんw

ついでのついでで、マツスピバンパー用の牽引フックブラケットも発注して来ました。
4月の走行会までには付けないと走れないなぁ・・・と思ってたので、広島には在庫があるってんで頼んで来ました。
あとは穴あけと取り付けすりゃOKっすね、誰にお手伝い頼もうかな?(爆)


話しは変って、マツスピ情報なんですがね。

以前、『前期用のMSエアロ』が絶版になるならないの話しがありましたよね。
今日Dの担当さんに聞いてみましたら、以下のような返答でした。

1.エアロ自体は生産中止ではない。

2.ただし、純正色塗装済み版は在庫で終了。色によっては既に在庫切れで絶版の物も有り。

3.今後は塗装無し版だけ生産を続ける。

という事でした。

新品のエアロ狙ってる方で在庫がまだあるようなら、早めにオーダーしたほうがいいですよ!
塗装無しだと、サフ吹いて塗装してクリア吹いてポリッシュかけて・・・。
相当高くつきそうですね^^;
Posted at 2010/01/03 13:02:05 | コメント(11) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年12月31日 イイね!

お世話になりました&来年もよろしく!

皆さん2009年お疲れサマンサ(´∀`)

今年は僕の人生でもひとつの転機になった一年でした。


1つは念願のエイト購入。

デビュー当時から長年夢に見てきた車だったので、中古だけど契約した時は嬉しかったなぁ・・・。

OKくれた嫁に感謝!


2つめはMRC加入かな。

今までこういったオーナーズクラブ的な物に参加した事なくって、初の体験でした。

初OFFがいきなりMRC1周年の総会だったから、知らん人だらけで完璧浮いてましたね・・・。

極度の人見知りが災いして、ずーっと隅っこでタバコふかしながら熱中症と孤独に戦ってた記憶も

今となっては良い思いでですw

MRCを作ってくれたろなさん&なむさん&ふぁいや~さん、そしてMRCの構成員の皆さんw、

こんな僕に素敵な場所を提供してくれてどうもありがとうございました^^


そして3つめはサーキットデビューですかね。

”人生の転機”と言っても過言ではないくらい、自分の中では衝撃的な出来事でした。

はっきり言って、自分が走る事に関しては全く興味が無かったもんで、当初Periさんから半強制的wな

誘いを受けたときは顔で笑いながら内心相当困ってたんですがね(爆)

でも皆さん言われてますが、『1回走ってみろ』ってのは良く言ったもんです。

たった1回参加しただけで、ド嵌りしちゃいました^^

今となっては、熱心にお誘い頂いたPeriさんには心の底から感謝の気持ちでいっぱいです。

MRC参加して本当に良かったなぁ・・・と思える出来事です。

家庭&金銭的都合で数ヶ月に1度のペースでしか参加できてませんが、これからも末永く続けて

行きたいなーと思います。


こう考えると、今年1年の思い出って全て8で繋がってますねぇ・・・。

他にもっとねーのかと自分でツッコミたくなるくらい、8以外に関する事が思い浮かびませんw

多分来年も8に始まり8に終わる1年になるんじゃないかなーと思います。


今年1年ありがとうございました&来年もよろしくお願いします^^
Posted at 2009/12/31 23:44:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月21日 イイね!

セルモーターって

お疲れサマンサ(´∀`)

昨日バッテリー交換のブログを書きましたが、その原因となったセルのお話しなんですが。

12ヶ月点検でDのメカの方とこんな会話がありました。


メカ:『あのセルモーター、どこのですか?』


え?(´-` )


亮:『どこのって・・・?』


メカ:『ウチ(MAZDA)のじゃないんですけど・・・』


え!?(゜д゜;)


亮:『純正だと思ってたんすけど、違うんですか?』


メカ:『どこの物か分からないけど、ウチの強化版セルよりも強力なのが付いてますね、初めて見ました』


という事らしいんです。

強化版より強力ってのはいわゆる”儲けもん”ではあるんですけどねw

気になって調べてみたけど、RE系ショップでも作って無いようだし、流用の記事も見つからんのです。

セルモーターってどんな車種の物でも流用できる物なんでしょうかね?

出来ない事は無いとは思いますけど、8への移植は聞いたこと無いもんで・・・。

クラッチやらセルモーターやら・・・整備記録にない変更点がわさわさ出てきて、何だか気味悪いっす。。
Posted at 2009/12/21 02:20:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「ミドルクラスミニバンの中ではコスパ最高だと思う。 http://cvw.jp/b/532740/44584147/
何シテル?   11/18 19:57
どうも僕です。 たまにサーキット走ってます。 エイト乗り、エイト好きの方はご遠慮なくポチッとしてください、決して怖い人ではありませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF LEDヘッドランプバルブ H11 6500K 301HLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 23:28:50
大泉 亮さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 18:02:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
高いキャンプギア買うた。
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
エンジン逝ってたのを友人から譲り受けてエンジン組み直しました。 ほぼノーマル。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2009年7月から2020年10月まで、11年と3ヶ月乗りました。 サーキット行ったりオ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation