• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大泉 亮のブログ一覧

2009年07月30日 イイね!

フットランプ用にLEDチューブを買いました、が・・・

中古で買ったMy8、内装はどノーマルなので内装ドレスアップ第1弾としてフットランプを装着する事にしました。

みんカラの偉大なる先人達を参考に、色々とレビューや整備手帳を拝見させて頂いた結果、

お友達の『真っ赤だエイト!』さんを パクらせて 参考にさせて頂く事にしました^^

んで、買ったのはYahoo!ショッピングで大人気(?)らしい、ワントラストの高輝度LEDチューブ 48cm(ピンク)です。



ここで1つ問題があります・・・。



配線の仕方が全くもって分かりません!w



とりあえず、配線コネクターは必要なんだろう、という事ぐらいは分かりますので、用意はしました。

電源はシガー裏の配線から分岐すりゃOK(だろう)という事も分かりました。

ただ、どーしても1点だけ分からん事があるのです。

(+)はシガー裏の配線から取るとして・・・



(-)はどこに接続すりゃ良いんですか!?(涙)



色々と検索しましたよ。

でも、調べれば調べるほど俺は悩むのです。



シガー裏配線のマイナスを分岐して接続すりゃ良いの!?

それともボディーアースで取れば良いの!?



もうね・・・考えれば考える程訳ワカメです(涙目)

小学校の頃の授業を思い出すと、電気は+→-へ流れる訳で、+配線と-配線に接続すりゃ済むんでねーの?

なんて思うんですが、色々ネットで調べると-を”GND”でとってる配線図なんかもチラホラ見かけるわけで・・・。

”GND”って接地=アースでしょ・・・?多分・・・(当てずっぽうですが)

”-”と”GND”って、同じ(ような)役割っちゅーか、仕組みなんですかね?

もうね、ど素人の塊のような人間なので、誰か教えてください(TдT )アゥァゥァゥ
Posted at 2009/07/30 00:09:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年07月26日 イイね!

SAB戸田に行ってきた

それにしても今日は暑いっすね・・・駐車場でドア開けた瞬間に乗る事をためらいました(^^;)
しかし明日は仕事、今日行かなきゃまた1週間行けないし・・・と考え、伊藤家の食卓で見た「車内温度を手っ取り早く落とす方法」ってのを実践しつつ、何とか乗り込みいざ出発!

って事で、今日はSAB戸田店に行ってきましたー。

目的のブツは、”芳香剤”と”ブレーキダスト落とし”(笑)

こんな物なら5分程走った所にある黄色い帽子のお店でも売ってるんですが・・・。
基本的にSAB大好き人間なので、わざわざ30分かけて戸田までドライブ~^^
外気は熱いし、道は混んでて40km/hでちんたらちんたら、エアコンの風が全然涼しくありません(´д`)

んでもってSAB到着。
踊りながら誘導してる変な店員(失礼)に誘導されて駐車場に入ると、
おっ・・・!?赤い8が止まってる~♪マツスピエアロかっけぇなぁ・・・。
隣空いてるし停めちゃえ~!
と勝手に横に停車してみましたw

車から降りて赤い8君をジロジロ・・・、エイトリアンのステッカーが貼ってありました!
MRCのステッカーとか貼ってないかな・・・と、1周して(笑)みましたが、残念貼ってなかった(><;)

店内入って目的のブツをカゴへ入れ、ロータリーコーナーへレッツゴー!
R魔のトリプルパイパーが置いてある・・・欲しい・・・10分くらいにらめっこ・・・、財布の中身をチラチラ・・・
やっぱ今月はダメだ・・・月小遣い1万円じゃ、7,000円程度のエアクリでさえ高嶺の花ですよ・・・orz

んでもって店内をウロウロしていると、キャンギャルのねーちゃんがやってきてビンゴカードをくれました!
どうやら今日はブリジス○ンのイベントをやってるようで、これからビンゴ大会が有るとか無いとか。

こりゃもしかして、1等賞はポテンザなのか!?しかもアルミとセットだったりして!!
頭の中ではもう「1等賞=ポテンザ」に勝手に確定し、意気揚々とビンゴ大会に行きました。



このビンゴ大会、リーチになると

「スーパーオートバックス!」

ビンゴになると

「ポテンザ!」

と叫ばなければならないというローカルルールらしく、恥ずかしがって
誰も叫んでいませんでしたww

んで、結局当たったのはコレ。



花田勝氏(元若ノ花)のちゃんこ屋のプロデュースの食器セットとTシャツです(笑)

そうだよね、タイヤなんか簡単に貰える訳ねーよなぁ・・・(涙)
ちなみに1等賞は、歌って踊れる某ねずみ様のペア入場券でした。
あとは、洗剤の詰め合わせとかありました・・・w
ちなみにヨメは洗剤欲しがっていましたが、残念無念、彼女のビンゴカードはTシャツに化けました。

食器セットとか、いらんなぁ・・・。
誰か欲しい人いませんかぁ・・・?トリプルパイパーと交換でヨロシク!

Posted at 2009/07/26 16:09:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2009年07月16日 イイね!

ローギアでのノッキング

MT車ってローギアで半クラ発進した後にクラッチを完全に繋いだ場合、
AT車のいわゆるクリープ現象のように、アイドリング状態でも車は
スススゥ~っとゆーくり進みますよね。

今まで私が見てきたMT車って、基本的にこのスススゥ~がスムーズでした。

んで、最近買ったRX-8ですが。

すんげーガクンガクン(ノッキング)するんですけど・・・。
常時半クラしてないとノッキングひどくて大変です。

みなさんのRX-8ってどうでしょうか・・・?
Posted at 2009/07/16 22:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2009年07月13日 イイね!

昨日納車でした~

昨日、念願のRX-8(中古)がついに納車でした!

I型のType-Sで、出来るだけ状態の良い物を探した結果、必然的にマツダディーラーの
中古車っちゅー事になりました。
ちなみに、車体価格で128万(←かなり安い)、もちろん無事故で走行は50000km強です。
きちんと小まめにメンテされてる記録がある車両を選びましたので、
まだまだ走ってくれそうです^^

しかも、納車当日にハッピーな出来事が・・・!

下見の際に、装着済のアフターパーツとして、
・マツスピ マフラー
・マツスピ フライホイール
・マツスピ 追加オイルクーラー
・オートエグゼ プラグコード
が既に入ってると聞いていたのですが、昨日の納車当日になってから
担当の営業マンが

「整備でリフトで持ち上げたら、なんとエキマニも入ってましたぁ~wちゃんとバンデージも巻いてありますよ~」

なんちゅーこった!こりゃまったく予想外の事に顔がニヤけてしまったよw
でも、実はメーカー不明ですw
実物見た整備士は分かってんだろうから、聞いときゃ良かったなぁ・・・。

でもまぁ、車体128万で程度良しでアフターパーツがこれだけ入ってりゃ
かなりのお買い得車両だった(と勝手に自分で)思っております、満足満足^^
Posted at 2009/07/13 03:00:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「ミドルクラスミニバンの中ではコスパ最高だと思う。 http://cvw.jp/b/532740/44584147/
何シテル?   11/18 19:57
どうも僕です。 たまにサーキット走ってます。 エイト乗り、エイト好きの方はご遠慮なくポチッとしてください、決して怖い人ではありませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF LEDヘッドランプバルブ H11 6500K 301HLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 23:28:50
大泉 亮さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 18:02:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
高いキャンプギア買うた。
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
エンジン逝ってたのを友人から譲り受けてエンジン組み直しました。 ほぼノーマル。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2009年7月から2020年10月まで、11年と3ヶ月乗りました。 サーキット行ったりオ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation