• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大泉 亮のブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

会社のカート大会に参加してきた

会社のカート大会に参加してきた皆様お疲れサマンサ(´∀`)

24日に会社のカート大会がありまして、人生初カートを楽しんできました!

←さて、私はどこでしょう?w




この大会は年に2~3回は開催されているんですが、今回やっとこさの初参加。

スピードもそんな出ないし、まぁ楽勝だろう!と思って参加しましたが、完全ナメきってました。

パワステの付いてない、かつギア比の高いステアリングってすんごい腕力使うんすね。

現在、両腕が強烈に筋肉痛でケツ拭くのも一苦労な状態です^^;



大会は練習→予選→準決勝→決勝と行われまして、他の参加者はほとんどが経験者。

速い人達はみな47~48秒台、かたや僕は50秒台前半、縁石もろくに使いこなせず。

決勝進出なんて到底無理だろなぁ~、なんて思ってたら、なぜか決勝進出!w

しかもグリッドが準決勝のタイム順で5番グリッド!まぁまぁのスタート順です。

こりゃもしかしたら表彰台もありえるか!?

しかもくじ引きで当たったマシンはスタッフ曰く、『今日イチバン速いやつ』らしい。

こりゃ期待大!ってな訳で、ワクワクの決勝スタート。


決勝は趣向を凝らしてシグナルスタートではなくローリングスタート、結構ガチw

最速マシンでブイブイ言わせちゃうぜぇ~!と走っていると、

1台・・・また1台・・・、毎回同じコーナーで追い抜かれます(汗)

このコーナーの回り方さえ掴めたら50秒台切れてたと思うんですが、ここが弱点でした・・・。

結局2台に抜かされて7位でゴールイン、やっぱ何回かやってる人はコース分かってますね。

縁石使いながらのコーナリングで差を付けられて、全く追いつけませんでした^^;


昨年のMRC総会同様、今回も猛暑で熱中症なりかけ、手足の痺れと闘いながらのレースでしたが、

人生初カート、すんげーーー楽しかったっす。

次回は秋頃、もうちょい面子集めて1日貸切プランでやるようです。

初サーキット後もそうでしたが、初カートもかなり嵌りそうな予感^^
Posted at 2010/07/25 23:06:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | スポーツ
2010年02月26日 イイね!

亮くん から 名前を変更しました

皆さんお疲れサマンサ(´∀`)


【kojiさんに続け!】という訳じゃないですが、名前を変えました、『大泉 亮』にw

初めて会う方への自己紹介なんかで、自分のこと”くん”付けで呼ぶのがどうも抵抗ありまして・・・。

それ以上にイヤなのが、新しく知り合った方から『亮くん”さん”』と呼ばれる事。

呼ぶ方も”さん”を付けた方が良いのか、はたまた不要なのか、悩みますよね?


っちゅー訳で、ちょいと自虐的な名前ではありますがw、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2010/02/26 22:29:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年02月23日 イイね!

続・ハゲ天

続・ハゲ天皆さんお疲れサマンサ(´∀`)

続・ハゲ天って事で、ぴあ君に負けじとブログあぁーーーっぷ!

イケメン具合で既に10馬身差で負けております・・・orz

という訳で、今日はぴあさんと二回目のランチデート♪

場所は僕の職場近くのパークハイアットB1Fの『ハゲ天』です。



店名の由来はその名の通り、初代店主が『ハゲ』だった事から来ているそうです。

ちなみに前回のランチデートは、同じくパークハイアットの『さぼてん』でトンカツでした・・・。

30歳なっても揚げ物に走ってる二人、まだまだ若いって事ですね!


本当は韓国料理屋でビビンバでも・・・と思ってたんですけどね、ぴあ君は

『辛いの苦手でちゅ』

と、子供のような事を言っておりましたので断念致しました。

次回はビビンバで決定!って事で、辛いもの食って免疫つけておいてください^^




Posted at 2010/02/23 23:56:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年12月31日 イイね!

お世話になりました&来年もよろしく!

皆さん2009年お疲れサマンサ(´∀`)

今年は僕の人生でもひとつの転機になった一年でした。


1つは念願のエイト購入。

デビュー当時から長年夢に見てきた車だったので、中古だけど契約した時は嬉しかったなぁ・・・。

OKくれた嫁に感謝!


2つめはMRC加入かな。

今までこういったオーナーズクラブ的な物に参加した事なくって、初の体験でした。

初OFFがいきなりMRC1周年の総会だったから、知らん人だらけで完璧浮いてましたね・・・。

極度の人見知りが災いして、ずーっと隅っこでタバコふかしながら熱中症と孤独に戦ってた記憶も

今となっては良い思いでですw

MRCを作ってくれたろなさん&なむさん&ふぁいや~さん、そしてMRCの構成員の皆さんw、

こんな僕に素敵な場所を提供してくれてどうもありがとうございました^^


そして3つめはサーキットデビューですかね。

”人生の転機”と言っても過言ではないくらい、自分の中では衝撃的な出来事でした。

はっきり言って、自分が走る事に関しては全く興味が無かったもんで、当初Periさんから半強制的wな

誘いを受けたときは顔で笑いながら内心相当困ってたんですがね(爆)

でも皆さん言われてますが、『1回走ってみろ』ってのは良く言ったもんです。

たった1回参加しただけで、ド嵌りしちゃいました^^

今となっては、熱心にお誘い頂いたPeriさんには心の底から感謝の気持ちでいっぱいです。

MRC参加して本当に良かったなぁ・・・と思える出来事です。

家庭&金銭的都合で数ヶ月に1度のペースでしか参加できてませんが、これからも末永く続けて

行きたいなーと思います。


こう考えると、今年1年の思い出って全て8で繋がってますねぇ・・・。

他にもっとねーのかと自分でツッコミたくなるくらい、8以外に関する事が思い浮かびませんw

多分来年も8に始まり8に終わる1年になるんじゃないかなーと思います。


今年1年ありがとうございました&来年もよろしくお願いします^^
Posted at 2009/12/31 23:44:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年11月16日 イイね!

紅葉を見に行ってきました

みなさまお疲れサマンサ~(´∀`)

先日の日曜日は午前中をグダグダと過ごし、午後から暇だな~と思ってたので、思いつきで紅葉を見に行ってきました。

んで、どこに行こうか悩んだ(←というか、紅葉スポットを知らん)挙句、結局真っ赤チンが大好きな奥多摩に決定~^^

早速ナビで目的地入力したら、な・・・なんと到着時間は4時間後とのことΣ(゜д゜;)ナヌッ!?

地図で見る限りは2時間くらいの距離なんですけどねぇ・・・12時出発で16時着は有り得ん!って事で即却下w

結局、奥多摩方面で探してみたら偶然見つけた【御岳山】ってーとこに行ってきました。

ネットの記事によると、御岳山ってところは『日本有数のパワースポット』らしいです。

パワーストーンとか金の貯まる財布とかブレスレットとか、それと同じ類の胡散臭さを感じますw


んで、道中は新青梅街道の下道オンリー、特に渋滞にハマる事もなく順調に進み2時間くらいで到着~♪

気分よく到着した直後、駐車場待ちの大渋滞に巻き込まれました(汗)

しかもこの渋滞待ちの道路がまた惨い。

斜度が30度くらいあったでしょうか・・・、この斜度を少し進んでは止まり・・・また進んでは止まり。。。

3000回転くらいの半クラじゃ発進不可能、5000くらいまで回さないとむしろ坂を下って行きますw

5000回転で半クラ発進の連続、車内はクラッチプレートが焦げる匂いで充満してました(´д`;)クッセー

この時ばかりは周りのAT車がとっても羨ましく思いましたよ・・・orz

んで、ようやっと駐車場に入れたので駐車場から山を見上げてみました。


ん・・・?全然紅葉してない・・・。

っつーか、針葉樹ばっかり!

もしかして山頂行ってもこんな感じなんじゃ・・・

不安がよぎりますw



山頂まではケーブルカーでGO!

この登り坂は最大斜度25度だそうです。

ケーブル切れたらどうなるんだろ・・・



んでもって山頂に到着~♪

はるか遠くには新宿の高層ビル街が・・・見えませんw

この日は結構空気が澱んでました、うーん・・・残念。

さらに残念な事に

←見渡す限り、まるで初夏の様な青々とした光景!w

御岳山が発する未知のパワーの成せる技でしょうか・・・



結局、山頂からの眺めでは紅葉の『コの字』にも満たない程度に点在する赤や黄色の斑点を堪能w

子供と一緒に落ち葉を拾って、砂糖の存在を全く感じさせないアンコ入りの饅頭を食べて・・・

うーん・・・このままじゃ達成感がゼロに等しい日曜日で終わりそうな気が・・・ヤダ(´д`*三*´д`)ヤダー




このまま山を降るのは悔しいので、意地になって山中の登山道へ何の装備も無いまま突入!!

  『息子よ、俺に万が一の事があったらお母さんの事は頼んだぞ!』

とは別に思ったりしてませんが、写真のネタになりそうな紅葉を探しに山中へ潜ってみました。



登山道を突き進むことわずか10メートル!

綺麗な紅葉が沢山生えてました♪w

なるほど、ここは山の中で紅葉を楽しむ所なんですね!

理解できました(違)



登山道をもっと進むとこんな物が。

この木は夫婦杉という杉だそうです。

2本の杉の間を手を繋いで通ると円満な夫婦関係になるとか。

僕らは勿論通りませんでした!

夫婦生活もいよいよ終焉の時を迎えるのでしょうかw



帰宅してから分かったんですけど、実は夜景もこんな風に見えるようです。

雨が降った後の空気が綺麗な日とかなら、かなり良い夜景が見れそうっすね!

次は家族とじゃなくて、乳繰り合いたい女の子と一緒に来る事にします^д^
Posted at 2009/11/16 23:35:57 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ミドルクラスミニバンの中ではコスパ最高だと思う。 http://cvw.jp/b/532740/44584147/
何シテル?   11/18 19:57
どうも僕です。 たまにサーキット走ってます。 エイト乗り、エイト好きの方はご遠慮なくポチッとしてください、決して怖い人ではありませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF LEDヘッドランプバルブ H11 6500K 301HLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 23:28:50
大泉 亮さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 18:02:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
高いキャンプギア買うた。
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
エンジン逝ってたのを友人から譲り受けてエンジン組み直しました。 ほぼノーマル。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2009年7月から2020年10月まで、11年と3ヶ月乗りました。 サーキット行ったりオ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation