• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大泉 亮のブログ一覧

2009年10月22日 イイね!

『PEPSI アズキ』を美味しく飲む方法

お疲れサマンサ(´∀`)

最近ちまたで流行りの『PEPSI アズキ』を買ってきました。



既に”不味い”というブログは多々アップされていますが、とりあえず飲んでみました。


□感想

 匂い:アズキとコーラを足して2で割った感じ・・・赤飯?

 味 :シソやキュウリ程不味くはない・・・けど決して美味くも無いw
    思っていた以上にアズキの味が薄い。

 評価:★★☆☆☆




ここで終わっちゃ他と同じ!ということで・・・

今回はより【美味しく飲む方法】を見つけるべく、実験を行いましたよ。




□実験 その1 ~ 抹茶編 ~

抹茶あずき~という商品名をたまに見かけるので、まずは抹茶を試してみました。

コップに注ぎます。



今回入れます抹茶はコレ。



スプーン2杯だそうです。



2杯入れーの。




かき混ぜーの・・・、っておいおいおい!!



何とアズキ大噴火(汗)



大噴火やっと沈静化w




さて・・・飲んでみますか・・・(ゴクッゴクッ・・・!?)



 味  :アズキ臭さがむしろ強調され、かつ抹茶の苦味だけ絶妙にブレンド、これは相当マズい。

 評価:★☆☆☆☆





□実験 その2 ~ 練乳編 ~

練乳あずき~という商品名をたまに見かけるので、次は練乳を試してみました。

コップに注ぎます。



練乳と言えばコレ。



練乳入れーの。



かき混ぜーの・・・イチゴミルクみたいになった!




さて・・・飲んでみますか・・・(ゴクッゴクッ・・・!?)



 味  :あまぁ~ったるい赤飯になった、練乳の分量次第じゃ即リバースも有りえる。

 評価:★★☆☆☆





□実験 その3 ~ おしるこ編 ~

あずきと相性が良いもの、といえば”おしるこ”だろう!ということで、次はおしるこを試してみました。

コップに注ぎます。



3回目の実験でちょうど1本空になりましたー。



液状タイプで混ぜやすい物をチョイス。



おしるこ入れーの。



かき混ぜーの・・・見た目は巨峰カルピス。




さて・・・飲んでみますか・・・(ゴクッゴクッ・・・!?)



 味  :おしるこの風味にアズキの香りがマッチして違和感なし、炭酸入りおしるこドリンク。
     最初の2~3口までなら意外とイケるがこれが限界。飲みすぎると胸焼けがしそうw

 評価:★★★☆☆



総評としては、『不味い物は何をしても不味い。』 これに尽きますね。

さてさて、次は誰がチャレンジしてくれんのかな?
Posted at 2009/10/22 02:56:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年10月12日 イイね!

アライメント調整してきました

9/27のSAB環七王子神谷オフより2週間、車高調の慣らしも終わった感じだし~って事でアライメント調整とブレーキフルード交換に行って来ました。





昨日のオフの時に気づいたんですが、減衰30段調整の8段戻しでずっと慣らしてました(爆)
慣らし失敗か!?
30段戻しで設定お願いしたはずなのになぁ・・・SABマジックですね^^;
取り付け後にきちんと確認しておけばよかったですね、勉強になりましたw



んでアライメント取った結果がこれ。



リアの左右でキャンバー角が違ってますね。

調整前は左右同じなのに調整後はズレてるんですけど、これってどうなんでしょうか?

こんくらいのズレって普通?それともチョンボ?w

誰か詳しい方コメントよろしく!
Posted at 2009/10/12 01:14:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2009年10月08日 イイね!

ヤリずらいったらありゃしない!

先日の嫁との会話です。


嫁:『新しい仕事決まったんだ、不動産屋のコールセンターなんだよね。』

嫁:『西新宿だから亮くんの職場と近いかもね~^^』

亮:『へぇ~、給料いくら?』

嫁:『1,200円♪』

亮:『俺の残業代と大差ねーじゃん(汗)』


なんて会話をしてたら、会社説明会の資料見たいのを見せてきました。


嫁:『この写真のビルの3階なんだって、見たことある?』

亮:『どれどれ(資料を見てみる)』

↓このビル





亮:『・・・・・・・・・・・・・・・(無言)』



ちなみに、俺の職場のビルは



↓これ




亮:『俺の会社、このビルの4階なんですけど・・・w』

嫁:『え。。。(無言)』


っていう会話が有ったとか無かったとか・・・、有りましたorz

同じエレベーターで鉢合わせになったりするんでしょうかね。。。


昼飯時とかに嫁の同僚が俺を見て


同僚A:『あ、あの人が旦那さんらしいわよ?意外と"ピィーーッ"ねぇ』

同僚B:『ほんとだ、写真で見たほど"ピィィィィィィーーーーーッ"じゃないね(クスクス)』


なんて会話をしてるんじゃないかと、どんどん被害妄想が膨らんできましたよw

会社イキタクナーイ(´д`;)
Posted at 2009/10/08 02:00:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年09月26日 イイね!

す・・・すごい・・・おっきぃぃ・・・ハァ(*´д`*)ハァ

今日は島忠でオイルキャッチタンクを取り付けてきました、皆さんこんにチワワ(古)

とりあえず、タイトルに釣られて見に来たそこのアナタ、『釣られました』と一言コメント残すようにw




ところで昨日、仕事を終えて帰宅するとこんな物が届いてました。



念願のマツスピフロントやっとこさをゲットしました~♪

でもまだ取り付ける予定はありませんw
10月の走行会もあるしね!
色も再塗装しなきゃいけないしね!
何より再塗装する金が無いしね・・・orz


ところでバンパーって、車から取り外してみるとこんなに大きいんですね・・・
普段車に付いてるとあんま感じないですけど、実際はかなり^^;
お陰様で、自宅の玄関前が↓こんな状態になってます。






他に置いとく場所もないですしね、しばらく家族には我慢してもらうしかないかなw

先に塗装屋見つけて直送してもらうべきでしたね、失敗しました(´д`;)
Posted at 2009/09/26 16:28:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2009年08月22日 イイね!

嫁が・・・

嫁が・・・2・3日前から嫁に風邪の症状が出てました。

インフルだと困る!さっさと病院行ってこい!(`д´*)ムキーッ!

ってことで、昨日かかりつけ病院で検査させたですが、

結果は『陰性』

なので、普通に一緒に飯食って同じ部屋で寝てました。




先ほど、余りに熱が上がってきたので緊急外来へ連れて行きました。

結果は『新型インフル陽性』 エェー!?(((゜д゜;)))マジッスカ!!


十中八九、2歳の息子と俺も感染してるわね。

いつ症状が出るんだか、考えただけで具合悪くなってきたwww

ってことで、明日のボンダンOFFもパスになりました・・・楽しみにしてたのになぁー・・・
Posted at 2009/08/22 22:57:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ミドルクラスミニバンの中ではコスパ最高だと思う。 http://cvw.jp/b/532740/44584147/
何シテル?   11/18 19:57
どうも僕です。 たまにサーキット走ってます。 エイト乗り、エイト好きの方はご遠慮なくポチッとしてください、決して怖い人ではありませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF LEDヘッドランプバルブ H11 6500K 301HLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 23:28:50
大泉 亮さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 18:02:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
高いキャンプギア買うた。
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
エンジン逝ってたのを友人から譲り受けてエンジン組み直しました。 ほぼノーマル。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2009年7月から2020年10月まで、11年と3ヶ月乗りました。 サーキット行ったりオ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation