• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大泉 亮のブログ一覧

2011年11月06日 イイね!

20111105 SAB千葉長沼 ロータリーミーティングに行ってきた

皆さんお疲れサマンサ(´∀`)

昨日、今日と開催されたSAB千葉長沼の恒例行事ロータリーミーティング、僕は土曜日に行って来ました。
日曜は雨だと天気予報も言ってましたし。

しっかしまぁ、僕んちから長沼は本当遠いです、時間的に。。。

去年も渋滞に巻き込まれながら行きましたけど、今年はそれ以上。

自宅から長沼へ行く為には勿論首都高に乗るんですけど、ルートとしては2通り。

①高島平から5号線経由で渋滞のメッカ”竹橋JC→江戸橋JC→箱崎JC→両国JC”を抜けて京葉道路へ

②外環から川口JC→C2→湾岸線経由で東関道へ

本当はもっと色んなルートはあるものの、田舎もんの僕はこのルートしか頭に入ってません。

肝心のナビも大渋滞を回避出来そうな他のルートを教えてくれる程頭が良くありません・・・。

去年は①経由で行きまして、前の自宅(光が丘)から2時間半掛かりました。

休日の竹橋JC渋滞はほんと鬼です、鬼畜です、MT泣かせです。

竹橋JCの合流地点、いい加減どうにかしてくださいよ都知事さん!って感じです。

なので今年は②ルートで行こう!と決めてたんすけど、外環に乗って戸田辺りの電光掲示板に目をやると


『小菅JC~葛西JC、事故渋滞 約140分』


速攻で②のルートは却下、はぁ・・・結局今年も竹橋通るのか・・・orz

まぁ、仕方ないのでしぶしぶ外環美女木JCから5号線へ。


板橋JCあたりまでは割とスイスイ進みましたが、この辺で前方にハザードランプが。

今年の竹橋JC渋滞は何とビックリ、板橋JCから始まってました。

もう完全に涙目です、結局竹橋JC抜けて合流地点に入るまでに2時間近く掛かりました。

自宅から長沼まで、すんなり行くと1時間30分で到着するはずなんですが・・・。

自宅を8時30分に出て長沼に到着したのは11時30分過ぎ!3時間の道のりでしたT-T

ほんっと、首都高大嫌い!!!!

ちなみに、帰りも2時間半掛かりました(笑)


話しは変わりまして長沼ですけども、今回はこんな物を買いました。

odula メンバーカラー(フロント) リアは稲くんからお下がり予定^^


odula ショートスタビリンク(リア) フロントは先日の大宮イベントで導入済み


odula TUF(トラクションアップフレーム)


RE雨宮 ブレーキライン


ナイトスポーツ クラッチライン


R魔 アーシングシステム


今回は”色んなところでクイックレスポンス!”を期待してのパーツ選択となりました。
※最後の1つは単純な興味だけで買いました(笑)

年に2回のボーナス頼みな車生活ですので、欲しかった小物を一気買いです。


で、今日さっそくアーシングの取り付けしていると、視界の中のとある一箇所に何やら不自然さを感じまして。

その辺りをよく見てみると、ステンメッシュに覆われたラインが1本。

あれ・・・?純正って・・・こんなんだっけか?まさか・・・と思いつつ、奥を覗いてみると

そのラインには水色のチューブに白文字で


『MAZDASPEED



そうです、コレ↓です

MAZDASPEED スポーツクラッチライン



コレ

買った翌日に、コレ

発見。

もうね、完全に一瞬固まりましたよね。

事前に自分の車のパーツを把握してなかった僕の自業自得なんですが。

そんな事を何してる?で呟いてたら、速攻で龍さんが釣れました(笑)お買い上げあざーっす!

もしかして、ブレーキラインも既に純正品じゃなかったりしてえ(汗)



あと、恒例のジャンケン大会でコレをGETしました。


先日の大宮で買ったばっかなんですけどね、コレ。

商品を受け取ってみんなの所へ戻ると、エイトリアン氏が羨望の眼差しでコチラを見ています。

エ:『いいなぁ~ いいなぁ~ それ欲しいんだよなぁ~』

としきりにアピールしてくるので、差し上げました(笑)


エイトも生産終了にはなりますが、土曜日のエイトの台数は結構な数が来てましたね。

来年も再来年もこのイベントが続いてくれる事を祈っております。
Posted at 2011/11/06 22:56:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | ロータリー | 日記
2011年09月11日 イイね!

社内787B化とGTウイングのハイマウント化

皆さんお疲れサマンサ(´∀`)

未だ生787Bの興奮冷めやらない亮です。

先日の筑波での物販で購入してきたネックストラップですが、

会社の社員証用に利用しております。



以前までは会社支給のストラップだったんですけど、毎日あのチャージカラーを身に付けている

だけで何だか幸せな気分です・・・(*´∀`*)



ストラップとお揃いにって事で、業務用PCの背景画像も自分で撮った写真に変えてみました。



業務中にデスクトップを表示する度にニヤニヤ・・・。

意味も無くちょくちょくデスクトップ表示したりしてます(笑)





んで話しは変わりますが、先日はNRMのDIYな集まりがありました。

最初はジャンキィ君のラクスポのブレーキライン交換のお手伝いをする予定も、

ひょんな事からMyエイトのGTウイングのハイマウント化を平行して行う事に。


実は既にハイマント化用のブラケットを”この人”から入手済でした。

以前ぴあ君が羽位置ズラす為にブラケットを別なタイプの物に交換した時に外した物です。

ぴあ君の羽がVOLTEX製ですので、ブラケットも勿論VOLTEX製!!

あのブラケット要るのー?って聞いたら、『要らん』って事だったんでまんまとGETです^^

ついにうちのGTウイングもVOLTEXという一流メーカー製になりました!(ブラケットだけ)


ちなみに以前、GTウイングハイマウント化妄想ブログにてこんな↓妄想画像を作ってましたが、




実際にハイマウント化したのがこちら!



予想以上にサマになっててイイ感です。

ダウンフォースもローマウントの時より更にUPしたのが確実に体感できました。

ただ1つ問題がありまして、屋根より上へ飛び出ました(笑)

後ろはギリ内側でセーフなんですがね・・・。

”良く見ればハミ出てる”くらいなので・・・、道中でパンダカーに止められる事は多分無いかと(笑)
Posted at 2011/09/11 01:06:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロータリー | クルマ
2011年09月03日 イイね!

20110903 メディア対抗ロドスタ4耐とMAZDA787B

皆さんお疲れサマンサ(´∀`)

もうね、タイトルの通りです。

10~20分ごとにスコールが降ってるくる中で、787Bが走る時はきっちりドライ路面。

みんなの願いが届いたと言うか、『奇跡』って感じです。

何書いて言いか分からんので、写真を多めに載せようと思います。


参加者の皆さん、お疲れ様でした!

※3亀さん、写真全部ブレブレで使い物になりませんでした、ゴメンナサイ(汗)


そしてCarviewチームの皆さん、優勝おめでとうございます!!

僕、途中でお腹一杯になって帰っちゃいました・・・まさか優勝するとは(汗)

せっかくサポーターパスを頂きながら、申し訳ない(TдT)


それじゃあ、写真です、どーぞー。(クリックするとでっかくなります)


4耐スタート直後の1コーナー入り口、カオス!



1コーナー出口~1ヘア間。後ろから見るとみんな同じに見える(笑)



こちらはカービュー号!優勝おめでとうございます♪



予選に向かうホットバージョン号。ドライバーは誰でしょう?メットとスーツで分かると思います。



パーティーレースに参戦のクロハチ☆RSさん、お手伝い一切せずにゴメンナサイ・・・(汗)



お待ちかねの787B号、マジかっこよすぎ。



すんげーダウンフォースが発生しそうなフロントノーズ。



この角度からの写真、自分的にツボです。



Periさんの大好物、鮫えらフェンダーダクト。



1コーナーその①



1コーナーその②



1コーナーその③



1コーナーその④



1ヘア立ち上がり~



物販ではネックストラップとポロシャツをゲット。
ついてにエンドレスブースでデラさんからステッカー購入(笑)



そして本日のベストショットはこちら!!!!




































『懲りない奴だ!』とか言わないでね(笑)
Posted at 2011/09/03 19:49:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | ロータリー | クルマ

プロフィール

「ミドルクラスミニバンの中ではコスパ最高だと思う。 http://cvw.jp/b/532740/44584147/
何シテル?   11/18 19:57
どうも僕です。 たまにサーキット走ってます。 エイト乗り、エイト好きの方はご遠慮なくポチッとしてください、決して怖い人ではありませんw

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

IPF LEDヘッドランプバルブ H11 6500K 301HLB 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 23:28:50
大泉 亮さんのマツダ RX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/11 18:02:13

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
高いキャンプギア買うた。
ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション) ヤマハ JOG ZR Evolution (エボリューション)
エンジン逝ってたのを友人から譲り受けてエンジン組み直しました。 ほぼノーマル。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2009年7月から2020年10月まで、11年と3ヶ月乗りました。 サーキット行ったりオ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation