
遅れ馳せながらのブログUPでございます。
3月2日にTC1000で行われました毒蝮走行会に参加して参りました。
去年の2月から1年1ヶ月ぶりのTC1000ですが、前回同様の筑波おろしローションでヌルヌルプレイでした。
今回はKAAZの2WAY
デブデフを入れてから初サーキットでございまして、RS-Sports 18インチ265を履いてのドライ走行も初。
去年2月の走行では1年落ちRS-R&強風砂マミレのズルズルプレイ&最終コーナーで華麗にトッ散らかりにも関わらず、何故かベスト更新の42秒432が出てました。
んなもんで今回は正直上手く行けば41秒入るんでね?的な感じでの参加です。
が、筑波着いて早速やらかした事に気付きます。
車載用のカメラとGPSロガー、家に忘れた・・・orz
華麗な41秒台プレイをYoutubeにUPロドするつもり満々だったので、早速のテンションdownでございました。
んで、大そうな結果も出なかったんで、さっさと結果報告です。
1ヒート目ベスト:43.630
2ヒート目ベスト:43.318
3ヒート目ベスト:43.258
4ヒート目ベスト:43.039
5ヒート目ベスト:43.072
という、ベスト更新どころか43秒すら切れないという羞恥プレイ、完璧な負け組です。
タイムが出ない要因は色々ありまして、
①まず第一に、1年に1回走ってる位じゃ速くなれる訳がない
②2WAYのコーナー進入ドアンダー仕様の乗り方がまるで分からん
③ぴあ様おさがりRS-Sが裏組み1発目で、路面に対して十分なグリップを得うるだけの設置面積が取れてない
④UDEを買ってくるのを忘れた
などなど、思いつくのは色々です。
サポートに来てたリアソテック浜ちゃんからも③は指摘されてまして、ヒートが進んで気温が上昇するのとは半比例してタイムが上がって来た事からも、徐々にタイヤが削れて来て接地面積が上がってきた感じなのかなと。
それにしてもまぁ、2WAYデブには参りました。
浜スペシャルアライメントも導入済みだったけど、全く曲がらん曲がらん。
あ、別に浜アライメントが悪い訳じゃないですよ。アライメントとった直後にデフ入れた俺がバカなんですw
導入以前とはまるで別の車かのごとく、コーナーで頭が入って行かないです、2WAYおそろしやです。
ブレーキングからの加重移動&ステア操作も色々試しましたが、マルでダメ男でした。
ただ、同じく2WAY迷子だというもとひろ君がベスト更新41秒台と結果だしてますし、僕の場合は単純に宝の持ち腐れだって事です。
進入アンダー&ABS介入が強いので、フロント減衰のみ、最強→3段戻し→5段戻しで調整して、リアは最強固定のオーバー誘発仕様にしてみると、多少は乗りやすくなりましたけども、それでもやっぱりアカンかったです。
ただ、コーナー脱出早めのアクセルONで尻を滑らせながらも、完璧にブレイクしてスピンするような事はなかったです。
なので、尻振って遊びまくってました。
後続車の皆様、本当にゴメンサイ。だって楽しかったんだもん・・・。
今の車の仕様では走りこんで乗り方を見つけないと、41秒台なんて夢のまた夢な感じです。
晩飯代削ってファミラ取ろうかと真剣に悩み中・・・。
ただ、カード摺ってパーツは買えるが、ファミラを走る現ナマが無いので先行き不安です。
とまぁ、走りでは散々だった訳ですが、恒例のじゃんけん大会では頑張りました。
最後の2人まで残る→負ける
(単純に悔しい・・・)
また、最後の2人まで残る→負ける
(この辺で周辺から笑いが・・・)
またまた、最後の2人まで残る→負ける
(ここらでみんな大爆笑、してやったり的な感じでマンザラでもない俺)
またまたまた、最後の2人まで残る→やっと勝った!うっひょーーー!
(今日の主役は、俺だな)
と、何やら皆様ジャンケン大会を楽しんで頂けたようでございまして、自分で自分を褒めたいと思います。
今回より、交通遺児募金&チャリティーという主旨も導入されまして(詳しくはPeriさんブログ参照)、今まで以上に有意義な走行会になった感じですね。次回も是非またやりましょう!
最後に、高価なオイルをわんさかご協賛頂いたリアルテック&ナイトスポーツ様、幹事のPeriさん、自分の枠を1つ削ってまで写真撮ってくれたfu.ta.くん、同じく写真撮って頂いたレジさん、ふらっと現れ差し入れして頂いた謎の変態仮面ア○ル先輩、ありがとうございました!
毒蝮&リアルテック&ナイトスポーツ、 おう!いぇ~い!
Posted at 2013/03/05 22:40:19 | |
トラックバック(0) |
RX-8 | クルマ