• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月03日

阪納誠一メモリアル走行会 サーキット編

懇親会の後、2次会3次会があったかは

ご想像にお任せしますが(笑)

日曜日の早朝から準備開始です。






モテギだけに『日曜日よりの使者』を鼻歌で歌いたくなるような
本当に良い天気になりました。

8時過ぎからの受付&ドラミへ


前で話をしてくれたのは元レーシングドライバーのTさん。

後ろのほうには元ホンダ社長のKさんが。

あまりに贅沢で贅沢微糖コーヒーを一杯(笑)



このイベントの参加車両は戦前の車と50年代60年代の車両。
コースはモテギの西コース、お米の形をした1500mくらいのコースです。
ヴィンテージクラスと50年代60年代の2カテゴリーと同乗走行で分けられての走行です。

最初の同乗走行時間にこのカニ目の横に乗せてもらいました。
久しぶりのサーキットで凄く気持ちよかった~。



で、ここから初めてシリーズのスタートです。
まず手始めにカニ目をドライブ。
カニ目も初体験なのにモテギも初めて、、
ちょっと緊張しつつも楽しく走行できました。

で、お次は全く考えてもいなかった、、、
まさかの戦前車、、、オースチンセヴェン。

カニ目には運転させてもらえるって聞いていたから心構えはしていたけど
まさかA7を運転できるとは夢にも思ってなかったので
ちょっと躊躇したけど、折角の機会なので
お言葉に甘えさせてもらって運転してきました(笑)

感想はハンドルが重い!(笑)
そんな感想でスミマセン。
全く気のきいたコメントはできません。

そして最後の初めては帰りの高速でカイエンを運転。

結局、エルフ、カニ目、A7、カイエンと色々な車に乗って
もうお腹イッパイです(笑)

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2010/05/03 15:55:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の終わり⁉️
mimori431さん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

今日の散歩はさいたま新都心へ♪
kuta55さん

雲なく くっきり夏山の富士山を世界 ...
pikamatsuさん

箱根だよ全員集合お疲れ様でした!
紫.さん

この記事へのコメント

2010年5月4日 0:30
ゴールデンな日々の御様子、羨ましい限りでございます!

モテギはゲームの中でした行ったことがございません☆さぞ、気持ちのイィコトなんでしょうなぁ、、、。
しかも登場してくる車が、、、走るより、博物館に近い気がするのは私だけ?
コメントへの返答
2010年5月4日 22:18
まさしくゴルデンウィーク!!
まさしく博物館!!!

本当は併設のホンダのミュージアムにも
行きたかったけど
そんな時間はありませんでした。
でも、そこに居る車たちが博物館級ですね(笑)

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation