• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月19日

ショック続き

ショック続き 先日フロントショックを交換しましたが

今日、ようやくリアショックの交換と

ハイローの取り付け
ができました。





当初は主治医のもとでやる予定でしたが
色々と忙しい様でなかなかできる時がなかったので
本日、自宅で交換しました。

設備、工具のそろっているショップでやるのと違い
100円ショップの工具に毛が生えたような
工具と地上に近い位置での作業は
思った以上に大変でした(汗)

やっぱ道具は大事ですね。


で、肝心の乗り心地はと云うと
ラバコンは交換してないのであまり変わらない気がするけど・・・

ただ、今まで大きな段差などで弾むと
ボヨヨヨ~ンと収まるまでに多少時間が有りましたが
ボヨンくらになったような気がする様なしない様な(笑)

これで内臓への負担が少なくなる事を祈ります(爆)


次はフロントへハイロー入れて
ロアアームのブッシュ交換です。
これで一通り終了の予定です。

そして暫く乗ってみて、感触を味わったところで
例のブツを試してみよう~

ブログ一覧 | 4代目ミニの奇跡 | 日記
Posted at 2011/04/19 18:01:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Audi Concept C
ベイサさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

誰なんだ?
アーモンドカステラさん

志摩にしました ・・・ が、ショッ ...
P.N.「32乗り」さん

結果的に大阪だった、その道中。
ライトバン59さん

ラーメングルメメモ(岡山市中区:麺 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2011年4月19日 19:12
自宅で弄くる大変さ
分かっていただけました?

ショックが馴染めばよくなるでしょう!
ブツの方がすごく気になります
コメントへの返答
2011年4月19日 21:41
大変でした~
しかも雨ふりだったから
狭いガレージの中で身動きとれず(汗)

24日は横浜のリベンジです
2011年4月19日 19:17
その内に道端とかサービスエリアやスーパーの駐車場でヘッドガス交換位は出来るようになりますよ♪笑
コメントへの返答
2011年4月19日 21:43
いやいや、遠慮させていただきます(笑)

百均の工具に毛が生えた程度の工具だと
歯が立ちませんので(笑)
2011年4月19日 19:41
自分で交換・・尊敬しちゃいます!
まだ新しいショックのアタリがでていないと思うので、しばらくすればボヨンも無くなりピタッ!になるでしょう(^o^)
コメントへの返答
2011年4月19日 21:44
ボヨン無くなりますかね。
早くフロントハイロー入れて
落ち着きたいです。
2011年4月19日 20:24
お疲れ様。
次は私のガレージで作業して下さいよ。
コメントへの返答
2011年4月19日 21:45
そうかINA・BASEが有るじゃないですか
そこならなんでもできますね
今度お邪魔するかも知れませんので
宜しくお願いします。
2011年4月19日 23:38
お疲れ様でした-♪
着実に違いのわかる男になりつつありますね・・・
(=з=)v
コメントへの返答
2011年4月20日 0:00
ダバダ~♪
違いがわかる男になれるか・・・
ちょっと微妙な感じに・・・(笑)
2011年4月20日 0:56
ハイロー入って無かったんだ…w
外したショックはスカスカでしたかぁ~?
コメントへの返答
2011年4月20日 11:41
ハイローなかったんです~
準絶滅危惧種っぽいでしょ(笑)
外したショックは、まだ行けますよ
スカスカではないです
スカッくらいです(笑)
2011年4月20日 2:07
何から何までコツコツと凄いですね。
私は主治医と研修医さんに任せっぱなしでお恥ずかしい限りです。

違いが分かる男の前に、間違った男になってしまいました。(ナニスル・コールドフレンド)
ミンカラは何台ぐらいの御参加ですか、みなさんハードルの高そうな方々で私の様な大貧民が御一緒しても良いのでしょうか。
でも楽しみです。
コメントへの返答
2011年4月20日 11:45
なにもコツコツやってませんよ(笑)
必要に迫られてるだけです

24日は横浜のリベンジってことで
西行さんとm(__)mさんを誘ってます。
ハードルなんてないですよ
みんなミニに関しては貧民ですから
あっ、失礼しました(汗)
2011年4月20日 4:15
リンク先が見慣れたサイトでビックリしました^^;
フロントにハイロー入れるなら、ラバコンも同時交換をお勧めします。
かなり面倒なので。
個人的にはコイル化がオススメですけど♪
コメントへの返答
2011年4月20日 11:49
勝手にリンクしちゃいました
・・・スミマセン

当初はラバコンも交換しようと思ったんですが
目視する限りへタりが少ない様なので
今回は見送ろうと思います。
なんせ車重が600Kgしかないので
あまりヘタってないようです。
機能的な面は分かりませんが・・・(汗)
2011年4月20日 12:28
エロ光線号もそろそろラバコンかなーって思っていますが、主治医曰くまだ大丈夫と言って頂けました。

24日は老体に鞭打って(頻繁にクラッチ繋いで)ハードルを乗り越えたいと思います。

主治医さんにも声をかけたら・・・俺は中華街が良い・・・と一言でした。
コメントへの返答
2011年4月20日 17:28
24日は高速で行くので
クラッチの心配はないですよ~
中華街は企画しまね。
少々お待ちを~

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation