• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月20日

珍しく色々としてみました。

珍しく色々としてみました。

今日も時間が有ったので

ミニ弄りしてました。





まずは例のブツをどうしても試したくて
取りあえず簡単に取り付けられるところに施工。

ステアリングステーに付けてみました。
装着前装着後で動画とりました。
どうですか?

それとクーラントが少なかったので継ぎ足そうと思ったけど
折角なので交換しました。

ついでにこれ

色々とミニ弄りをしてると楽しいです。


ショック交換の効果ですが
最初のうちは特に変化を感じなかったけど
50km程走行してきたところから
なんか感触が変わってきたような気がします。
それから徐々に変化していきました。

通勤で往復120km走りましたが
明らかに最初の感覚とは違ってきました。

フロントの車高を上げれば
もっと良くなりそうです。

帰りの途中、k2m3さんのINAベースへ寄ってきましたが
残念ながらお留守でした。
Pは有りましたが2シーターでお出かけですかね

そこで撮った画像ですが
超前のめりなミニです(笑)
でも昔はこう云うミニばかりだったような気がするのは
自分だけでしょうか?

ブログ一覧 | 4代目ミニの奇跡 | 日記
Posted at 2011/04/20 18:40:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

日本海オフ Day1 そうだ「日本 ...
hit99さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

カップヌードル魚豚
RS_梅千代さん

オラ東京さ行くだぁ〜♬
ブクチャンさん

✨頑張る人とホラフキン✨
Team XC40 絆さん

🥢グルメモ-1,073-横堀餃子 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年4月20日 18:49
おお-、ぜんぜん振れてないっす!!!
すげ-♪
(=з=)v
コメントへの返答
2011年4月20日 21:38
そうなんですよね
余りの振れなさ加減に
疑っちゃいます(笑)
2011年4月20日 19:39
おお〜、けっこう違いますね。
動画だと一目瞭然ですね。
たぶん揺れの影響が出やすいところにしか効果ないと思います。
コメントへの返答
2011年4月20日 21:42
自分に分るように動画撮りましたが
撮った本人がビツクリです。
ボルト替えたから
より強く締め付けられているのも
関係してると思いますので
今後、様子を見たいと思います。
2011年4月20日 19:54
ごめんなさい・・
何時ごろでした?
お昼頃ならお隣の喫茶店にいました。
午後からは近くのスーパーへ買い物に行ったり、妻の運転練習のお付き合いをしたり・・・で、近くにはいたのですが・・・
お電話頂ければ飛んで帰りましたのに・・ミニに蜂蜜オイルを入れ損ねました。残念です(笑)
コメントへの返答
2011年4月20日 21:44
アポなしのアホでスミマセン。
1時半ころだったとおもいます。
電話しても長居ができなかったので
そのまま帰りました。
また今度、蜂蜜オイル補給に行きま~す。
2011年4月20日 19:57
効果ありますね!
私もステアリングに付けたくなりました。

でも、私にミニの場合はそこ以外にもブルブルガタガタ(^-^;
コメントへの返答
2011年4月20日 21:46
上のコメントにも書きましたが
先ずは今あるボルトを増し締めしてみてください。
もしかしたら多少は変わるかもしれません。
それでも変わらなければ
一緒にブルブルしちゃってください(笑)
2011年4月20日 21:09
オラも付けよっ

コメントへの返答
2011年4月20日 21:47
1個余ってるし
ロッドのマウントに付けてるのは
効果期待できないので
24日にあげますよ~
2011年4月20日 21:21
いやあ文で説明するより、やっぱ動画ですね。
かなりいい感じに見えますよ(^o^)
コメントへの返答
2011年4月20日 21:49
そうなんです。
ちょっとビツクリしました。
が、上にも書いたとおりですので
先ずは増し締めしてみてください。
2011年4月20日 21:38
フロント位の車高が好きですね。

マフラー擦り擦りで。
コメントへの返答
2011年4月20日 21:50
見た目はフロントですよね。
長生きさせるにはリアなんですよね~

若いころにはそんな事
これっぽっちも考えなかったのに(笑)
2011年4月20日 22:06
すごいね!

でも、みなさんのミニってこんなにステアリング揺れてるの~??
コメントへの返答
2011年4月20日 22:35
もう、みんなブルブルです(笑)
きっと貧乏が多いのです・・・・。
2011年4月20日 22:25
水を差すようですが、アイドリングが100rpmほど違うのが原因かと…
私は振動するのがイヤなので、アイドルは1000rpmにしちゃってます…
コメントへの返答
2011年4月20日 22:46
水を差されたところで
水を差すようですが・・・(笑)
あまりに変化が有ったので
3パターン動画を撮りました。
今UPしたので見て下され~

①エンジンが温まる前
(http://www.youtube.com/watch?v=Kb6b5HzkzIo)
②エンジンが有る程度温まった後
(http://www.youtube.com/watch?v=3Ug2o6rtCDM)
③ひとっ走りしたあと(上の動画)

①②の方が回転数は低いです。
でも、今後どうなるか追ってご報告します。
2011年4月20日 23:14
これだけ違いがあるってすごいですね!

1000rpmだと振動は少ないですが、900rpmあたりってすごいですよね...
コメントへの返答
2011年4月20日 23:36
これだけ違うと
本当にワッシャーの効果なのか
不安になってきます(笑)
うちのミニは500~600rpm位が一番静かです。
1000rpm有るとゴーゴー煩いです(笑)
2011年4月21日 0:06
良い物を拝見させて頂きました。
こんなにも違いが有るとは驚きです。
サスガー!メカドッグ兄さんです。
私はラバコンの突き上げ感とステアリングのブルブル感が好ましいのでこのままかな。

今日は240のボンネットフードマットのクリップがアメリカから着いたので取り付けようとしたら、ボンネットが開きまん!
で、グリルを外して何とか開けて色々といじり何とかスムーズに開くようにはなったのですが?
例の左側の浮がさらに空間を(ヒンジへの取り付けバランスか)・・・・・・・・主治医はお休みでしたがTELし相談して明日入院させる事となりました。ド素人には無理です。
INAベース(場所は?ですが)来たのを知っていればTAKATO前線基地へと思いましたが、桜で混んでましたね。
240明日から宜しくで~す。
コメントへの返答
2011年4月21日 0:17
これは、カラ友さん(みんカラのお友達の事)からの情報です。
違いが分かり過ぎる男になりました(笑)
可愛すぎる海女さんみたいでイイでしょ

TAKATO基地混んでるので近寄れません(笑)
2011年4月21日 10:32
今度はおいらのもやってちょ
コメントへの返答
2011年4月21日 12:12
良いですよ~
効果は検証中ですけどね
2011年4月21日 22:36
ミニ弄りは楽しいですね♪
私も身体に訊きながらやっていこうと。
コメントへの返答
2011年4月21日 23:49
ミニ弄り楽しいですね。
やり始めるとあれもこれもって・・・
全然時間が足りません。
なので余り集中しちゃうと
身体が大変ですから
気を付けてください。

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation