• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイブハードのブログ一覧

2011年10月04日 イイね!

横浜GTスペシャルはいいタイヤです。

タイヤを交換しました。



本当は来年の3月の車検の時に交換しようと思ってましたが
10/9日の長野ミー、10/16日のジョンブル、11/6のミニデイ
11/13DHM、11/27大磯などなどイベント盛りだくさん。

流石にスリップサインが出ているタイヤではキビチイかなと思い交換を決断。



それにしても良く走りました。
前後ローテーションしたり、空気圧を変えてみたりして
4本共に万遍無く使用しました。

去年3月の納車時に新品にしてから1年7ヶ月(19ヶ月)
走行距離が約24000km

冬場の3ヶ月間は乗ってないから実質16ヶ月で24000km

月平均 1500km
一日平均 50km

結構乗ってる方ですかね?(笑)

そういえば雨のFISCOも走ったな~


ヨコハマGTスペシャル350、結構頑張ります。
コストパフォーマンスも良いですね。


お疲れちゃんでした。
Posted at 2011/10/04 23:09:36 | コメント(16) | トラックバック(0) | 4代目ミニの奇跡 | 日記
2011年10月04日 イイね!

願いは叶う。

遅くなりましたが本日DHMの案内を発送しました。

早いところでは明日届くと思います。
宜しくお願いします。



以前、モテルさんのミニ付いたのを見て
いいな~、いいな~って思っていたら
モテるさんが譲ってくれました。





いや~、いいですね。エロイ!
自己満どえす。

よし、これで資格取るぞ~
ソロバンがいいかな(笑)
Posted at 2011/10/04 00:01:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 4代目ミニの奇跡 | 日記
2011年09月29日 イイね!

そうですよ、自己満足ですよ、、

そうですよ、自己満足ですよ、、MINI MEETING IN NAGANO 3rd

受理書が届きました。







今年で3回目。
地元だけに皆勤賞(笑)
今年は去年を上回るエントリーがあるようで
近場に沢山のミニが集まるのを今から楽しみにしてます。

ということで10月は2つのイベントに参加の予定。
もう一つは妙高のジョンブル



そんなイベントに向けて今日オイル交換しました。
前回が8/19なので40日くらいで3000kmです。

まあまあのペースですね~。。。乗りすぎか?(笑)
通勤で毎日120km走ってるから仕方ないのですよ・・・。


それと、地味にカスタムしました。
カスタムと言っても自己満足的なパーツ変更。

別に変更することもないけど
どうしてもやりたかったんです。


ここが



こうなりました




わかりますか?

ウォッシャーがをオリジナルのポンプ式じゃなかったので
オリジナルに変更しました。
といってもポンプは壊れているダミー

なのでスイッチをこっちへ移動。。。




こういうのは機能も大事だけど
それ以上に見た目も大事なんですよ(笑)

ええ、ただのマスターべ・・・

・・・自己満足ですよ(笑)
Posted at 2011/09/29 22:48:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 4代目ミニの奇跡 | 日記
2011年09月20日 イイね!

久しぶりのドレスアップ

地元マイミクさんの日記に触発され
オイルフィラーキャップを交換してみました。
マイミクさんは国籍も車種も違う車です。



マイミクさんの日記より

>これで性能がUPするわけでもありませんが
>これはルーバーから見える部分なので、綺麗になってちょっとうれしい

と、コメントがありました。
本当に車が好きなんだなと。



よし、自分も替えよう!
ルーバーもなく全くもって見える部分じゃないけど(笑)


黒いプラッチックのから




オイルメーカーのロゴ入りの鉄製へ
(黒ミニで使っていた物)




どうですか?

黒いほうが落ち着くかな??
Posted at 2011/09/20 17:17:27 | コメント(12) | トラックバック(0) | 4代目ミニの奇跡 | 日記
2011年08月19日 イイね!

分割でもいいですか?

分割でもいいですか?
オイル交換しました。








前回が7月8日に交換してるから40日位。
きっちり3000km走行してます。

早っ。。。。


今回はフィルター交換とグリスアップも。



各部点検してみると

・左フロントハブに若干のガタ
・ドラシャのブーツも少々ひび割れ
・シフトロッドのシールからの若干のオイル滲み
・メカポンからオイルか燃料の漏れ
・タイヤもそろそろ。

ほか諸々。


来年の3月車検だからその時に直そう。
って言っても、12月にはもう乗らなくなるから
そのへんからやっていくかな
お金も掛かるし

作業もお金も分割で(笑)


ボディのサビも確実に成長してるし

ボディも分割板金塗装
赤パンダミニになっちゃうかな(笑)


Posted at 2011/08/19 22:57:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | 4代目ミニの奇跡 | 日記

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation