• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイブハードのブログ一覧

2010年08月27日 イイね!

今更・・・。

今更・・・。昔、カニ目のことは

オースチンヒーレースプライト

って言ったけど・・・。

最近はヒーレーじゃなくて

ヒーリーが主流なの?






なんか馴染めない・・・。




他にも、
コルチナはコーティナとか・・・。

イノチェンティミニをイノセンティミニと言ってみたり

これは少数なのか???

一度覚えた名前は直ぐには変えられない。
オッサンだからなのか(笑)



ちなみに

ヤフーで翻訳したら
Austin-Healey → オースティンヒーリー
Cortina → コルティナ
Innocenti → イノチェンティ

グーグルは
Austin-Healey → オースチンヒーリー
Cortina → コルチナ
Innocenti → インノチェンティ

インノチェンティって??あんた(笑)
Posted at 2010/08/27 12:15:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | スプリジェット | 日記
2010年08月19日 イイね!

スプリジェット検定?

スプリジェット検定?地元の車仲間の大先輩に
先日ロドスタを借りまして
オープン良いなぁって思ってたら

今度は『スプリジェットの勉強せい~』っと
↑こんな言い方はしてません(汗)

色々と本を貸してくれました。





田舎の本屋さんには、こんな本は売ってません・・・(喜)

大先輩、有難うございます。


これからスプリジェットを勉強します。

って云っても、勉強は苦手なので興味を持った所からちょっとづづ(笑)

みなさま何かスプリジェットで解らないことが有ったら云って下さい。

お調べします。こうすると自分も覚えられそうなので。

ただ、調べられるかどうかはわかりませんが・・・(汗)

あと、どの位でスプリジェットに乗れるか分からないけど予習してみよう!



ちなみに『スプライト&ミジェット』の冒頭

筆者が本国でミジェット&スプライトのオーナーズクラブを設立したと有ったんですけど

日本にもスプリジェットのクラブって有るんですかね?
Posted at 2010/08/19 22:52:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | スプリジェット | 日記

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation