• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイブハードのブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

カフェ・グース

カフェ・グースカフェ・グース

地元にあるカフェです。

車好きなマスターとスタッフに
車好きが集まるカフェです。




高校生のころから良く行ってるお店です。
高校卒業時に何の車に乗ろうか迷っていたころ
親は安心して乗れる国産を進めていましたが
自分としてはキャトルや2CVやチンクやビートルがいいなぁ~っと
当時はトレンディドラマが流行ってましたから
ミーハーな自分は乗り味うんぬんよりも、見た目重視でしたので(笑)

そんな時、背中を ”ドーーーーン” と押してくれたグースの存在。

このカフェの存在は
自分のミニ人生にかなり影響を及ぼしております。

結果ミニを乗る事とになりました。


今月のTipoにそのグースが出てたので
折角なのでちょっと紹介を、と思いまして。。。

南信州に来た時は是非寄ってみてください。
あとk2m3さんのお蕎麦も・・・。
今年もブルーベリー狩りツーやりますか?






Posted at 2011/03/06 20:09:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | グース | 日記
2010年08月16日 イイね!

走りたいけど・・・。

走りたいけど・・・。地元カフェ、グースへ行ったら


去年も参加したイベントの案内をくれました。







岐阜のYZサーキットでの走行会。
去年は土砂降りの中、黒ミニで参加して
沢山、お土産を貰って帰ってきたど
今年は参加するにも車が・・・。
どなたか参加してみませんか~
沢山、景品貰えるし、一日中走れるから面白いですよ~
でも、締め切りが20日なのでお早めに。


過去ブログ
https://minkara.carview.co.jp/userid/532908/blog/15191501/

https://minkara.carview.co.jp/userid/532908/blog/15191518/

https://minkara.carview.co.jp/userid/532908/blog/15192786/
Posted at 2010/08/16 20:32:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | グース | 日記
2010年06月18日 イイね!

INA BASE

INA BASE明日のお土産用にと思い

豆を買いに

カフェグース







マスターとの会話のなかで
k2m3さんのお宅へお邪魔することになり
はじめて行ってきました。

マスターのルノーのフルゴネットの助手席に乗って行きましたが
思いのほか走りの良い車でビックリです。




k2m3さんのINA_BASEは高台にあるため景色が抜群。
7月からはその景色を眺めながら蕎麦も食べられます。

自分の場合は景色なんかよりも
ガレージに入っている車を見ながらの方が良いですが(笑)





フォト
Posted at 2010/06/18 21:52:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | グース | 日記
2010年06月06日 イイね!

女体入口

女体入口先日の群馬榛名湖のイベントで見かけた
観覧車な2CV6の方が
地元のカフェに来るとの情報を
その筋よりキャッチしたので行きました。

個人的には榛名湖のイベントで見かけた車の中では
抜群に目立っていた車だけに凄く楽しみですた。



長野県の駒ヶ根にあるカフェグースまでカラ友さんの西行さんとm(__)mさんと
ミニ3台で1時間ほどプチツーでむかいました。

グース到着後、今回情報をくれた地元mixi友達のチッチャバスさんがチンクで到着。
その直ぐ後にあの観覧車号がやって来ました。

この観覧車号はチッチャバスさん経由でマイミクになっていただいた群馬のwoodyさん。
はるばる長野の山奥まで1人旅です。

それにしても観覧車号は今回で2度目でしたが
相変わらずインパクト強烈な車です。

2CVのことは良くわからないけど動くアートです。
とてもお洒落。。。
あれやこれや質問をして楽しくお話ししてもらいました。   

グースでお昼を食べた後、ミニ3台とチンクと観覧車とタント(笑)の6台で
駒ヶ根ほぼ1周ツーリングを決行。
チンクは上りで30km/h以上は出ない??ということで
超スローなマッタリなツーリングでした。

今日は丁度駒ヶ根高原でクラフト展をやっていたので寄り道。
地元なのに初めて行ってみましたが、その盛り上がりにビックリしました。

そして最後に全国区な『女体入口』へ
って知らない方も居ると思いますが・・・。
地元で一番??有名な看板です(笑)

そしてグースに戻り、今日の本テーマであるプチミニカーリレー
残念ながら西行さんとm(__)mさんは19日に行くことができないので
ここで寄せ書きや袋の中をチェック。。。


そして明日は、急きょ清里へツーリングすることになりました。
もう、へとへとですがクインズゲートへ行ってみたいとおもいます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/532908/car/610279/2076248/photo.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/532908/car/610279/2076256/photo.aspx

Posted at 2010/06/06 00:00:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | グース | 日記
2010年05月10日 イイね!

m(__)mさま、業務連絡です。

m(__)mさま、業務連絡です。駒ヶ根にある

カフェグースの野沢菜ピラフです。

オススメです。









いろんなメニューがありますが
こればっかり食べていることに最近気づき
違うものも注文するようにしています。


車の画像をフォトギャラにUPしましたので
昨日、話していた車がどれなのか
悩んでみてください(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/532908/car/610284/2032906/photo.aspx/a>

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation