• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイブハードのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

晴れたサーキットで盗撮

晴れたサーキットで盗撮


再びDHM開催の伊那サーキットへ。








今日はピット割とか駐車の仕方を
どうしようか考えに行ってきました。

そしたらスイフトの方々が貸切で走行会してましたので
こっそりと盗撮を。

久々に晴れたサーキット映像。
貴重な映像ですのでよそ見せずにご覧ください(笑)

景色が良いですよ~


ちなみに、良い音で走ってるスイフトいますが
実際の音はもう少し静かでした。
音量がうるさいと走れなくなる場合があるので
ヤバそうだなと自覚の有るかたは
サイレンサーなどの対策を考えてきてください。


Posted at 2011/10/28 23:30:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | DHM | 日記
2011年10月27日 イイね!

DHMをやるサーキット

今日は寒かったですね~
朝夕の気温が10度を下回ってました

紅葉も標高の高い所はもう終わりそうです。
しっかり、この葉の絨毯ができてます。

今日はDHMを開催する伊那サーキットへ行ってきました。
フリー走行やってると思ったら、休業でしたので
色々と写真をとってきました。



駐車場
サーキット入口付近からピット方面を見る




ピット




ピット上のデッキ
奥に見える部屋がミーティングルーム
ここでドラミやります。
この中からもコースは見学できます。




ピットロード
1コーナー側から最終コーナー方面を見る




最終コーナー側の土手から駐車場方面をみる




最終コーナー側の土手の上からコースを見る
ここからの眺めは最高です。
この土手の上のコースではカートをやる予定です。




どうですか?
イメージできますか?


Posted at 2011/10/27 01:10:52 | コメント(13) | トラックバック(0) | DHM | 日記
2011年10月22日 イイね!

DHM 同乗走行

DHM 同乗走行D だって

H 箱乗り

M 見たいもん







サーキットの規約の中に
『同乗走行について』と言うものが有りました。

弊社が認める同乗走行とは、運転指導において技術向上のため、やむ得ない場合のみとする。

①運転者、同乗者は有効な運転免許証を所有し
  当日の登録及び保険に加入しているドライバーまたはサブドライバーに限る。

②同乗走行はドライバーを含み2名までとする。

③同乗走行での逆走は禁止。

④同乗者ドライバーと同じ服装をし、助手席の窓も全閉にすること。

⑤同乗走行を行う場合は、十分安全管理を行うこと。

⑥同乗走行においても運転者の責任の下行うこと。




てことなので、当日はドラテクのある方に同乗してもらいスキルアップしてください。


ちなみに、逆走も出来るみたいですが、どうしますか?


D でも

H 本当は

M 見たくない
Posted at 2011/10/22 00:55:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | DHM | 日記
2011年10月20日 イイね!

DHM 打ち合わせ

DHMまで、アッという間に1ヶ月を切り
なにを準備しなければいけないのか分からず
ちょっと焦ってきている今日この頃(笑)

今日は一緒に開催してくれる
カート屋さんとスケジュールの打ち合わせをしました。


以前、レンタルカートもやろうと思ってアナウンスして
カートの整備が間に合わないので中止にしましたが
今日の話でレンタルカートをやる方向になりました。

当日の申し込みで大丈夫なので
良かったらカート体験もしてみてください。
別料金になりますが多分2,000円位だと思います。

特製野菜カレーを食しにくるついでに
カート体験しちゃいましょう(笑)

ちなみに特製カレーは要予約です。
1食500円


今日現在の、当日の暫定の走行時間ですが

フリー走行 20分×2本、レース形式 8周×2本

こんな感じで考えてます。

ただレース形式での走行は希望者のみです。
希望されない方は普通にフリー走行です。

午前中にフリーを2本走ってもらいます。
計測器のある人ない人いますが
その時の計測タイムを自己申告してもらいグリッドを決めます。

スタートは信号を使用しないので
ローリングスタートです。

こな感じで、どうでしょう?
他に何か良い案があればアドバイスお願いします。



予定参加車両

ミニ1000
ミニ1300
ミニバン1300
ミニ1300ターボ
スーパーセブン
オースチンヒーレースプライト
MGミジェット
ロドスタ
アルトワークス改
ファミリア
アウトビヤンキ?
ロータスエラン?
R35???
8C???


今日の夕方
雲の影が西日で山に写っていて雄大でした。


Posted at 2011/10/20 18:49:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | DHM | 日記
2011年10月15日 イイね!

スカウター

先日、Motelさんに貰ったやつ

毎晩、良い感じでございます。

う~~~
眩しい~
って時は




シャキ~~~ン




スカウターみたい?
トラックの戦闘力は??ってきな?(笑)


この前の土砂降りの伊那サーキットで動画を撮ったの忘れてました。
1500cc以上クラスのレースのヒトコマ
折角なのでネオミニを少し追ってみました。




こんな土砂降りの中走ってみたい方はこちらへどうぞ(笑)
Posted at 2011/10/15 00:23:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | DHM | 日記

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation