• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイブハードのブログ一覧

2011年07月01日 イイね!

明日は我が身

明日は我が身昨日の松本の地震で

色んな方からメールが来ました。

ご心配していただき有難うございます。







自分の住んでるところは
震源から15kmくらいの場所だけど震度3程度でした。

お陰さまで、全く被害は有りません。

松本市内はそこらじゅうでガラスが割れていたり
屋根瓦が落下していたりと
かなりの被害が出ているようです。

我が家も半世紀は経っている古い家で
もともと家自体も少し傾いているので
大きい地震がきたら怖い~

明日は我が身。




と云うことで、やりたい事はやれる時にやる。
再度認識しました(笑)

先日、妄想していた走行会を現実にするべく
会場のサーキットへ色々聞こうと思って今日行きましたがお休みでした(涙)


一応、日程は11月20日(日)を予定してます。
まだサーキット側に聴いてないのであくまでも予定です。

次の週は大磯ミーティングあがあるので
本コース横でジムカーナ練習もできるように考えてます。
コソレンしたい方は来てください(笑)

基本的にはクローズドの走行会なので
身内だけでマッタリと楽しみたいと思います。

募集台数は30台~40台くらい
参加費は1人1万円~1.5万円位

前泊者がいる場合は前夜祭も有りかな?


台数集まらないとできないので
みなさん宜しくお願いしま~す
Posted at 2011/07/01 16:59:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | DHM | 日記
2011年06月22日 イイね!

デシベル

デシベル
サーキットイベントに向けて

色々と調べ物。







先ずは、開催を予定しているサーキット
音量規制があります。


サーキットHP抜粋

走行中の音量にて、コントロールラインでの測定値が100dbを超える車両は以後の走行をお断りします。(音量基準及び測定方法は予告無く変更する場合があります)
上記の測定値以内であっても、サーキット側が著しく大きい音量(地元住民にとって苦痛に感じる)と判断した車両についても以後の走行をお断りします。

ん~、厳しいな~。



一般的なもので云うと。。。

120デシベル ・飛行機のエンジンの近く
110デシベル ・自動車の警笛(前方2m)・リベット打ち
100デシベル ・電車が通るときのガードの下
90デシベル ・犬の鳴き声(正面5m)・騒々しい工場の中・カラオケ(店内客席中央)
80デシベル ・地下鉄の車内・電車の車内・ピアノ(正面1m)
70デシベル ・ステレオ(正面1m、夜間)・騒々しい事務所の中・騒々しい街頭
60デシベル ・静かな乗用車・普通の会話
50デシベル ・静かな事務所・クーラー(屋外機、始動時)
40デシベル ・市内の深夜・図書館・静かな住宅の昼
30デシベル ・郊外の深夜・ささやき声
20デシベル ・木の葉のふれあう音・置時計の秒針の音(前方1m)


やっぱり現場で測らないと分らないか(笑)

千葉の袖ヶ浦フォレストレースウェイも音量規制有ったけど
どの位の音量なのかな~?



Posted at 2011/06/22 00:49:15 | コメント(11) | トラックバック(1) | DHM | 日記
2011年06月20日 イイね!

つられて妄想してたら

つられて妄想してたら

昨日20万さんのブログを見ながら

ツラレて妄想してたら


ミニ乗りの友人から電話が・・・。








友人  『ダイブさん、なんかイベントないの?』

ダイブ  『あるよ、マッタリなイベントが』

友人  『じゃなくてさ~、サーキット!』
     『あ、そういえばミニジャックは?』

ダイブ  『先週終わったよ』

友人  『あいたたたたた~』


みたいな会話をしてまして・・・



そんで、話はどんどん弾んしまい
それなら自分らで走行会やろうかなってところまで・・・。

思い立ったら吉日。
今日、地元のサーキットに連絡入れて料金やらルール何かを聞きました(笑)

なんとかやれるんじゃね↑

秋頃には実現したいな~

本当に決まりましたらご連絡しますので
皆さま強制参加の方向で(笑)


でも多分凄くマッタリとしたサーキットイベントになる予感です(笑)
Posted at 2011/06/20 21:52:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | DHM | 日記

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation