• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイブハードのブログ一覧

2013年01月24日 イイね!

マック

マックと言っても
マクドのマックでも
アップルのマックでもなく
マックツール。




これ一個で我が家5人家族全員が
マクドのマックで普通にお腹いっぱいになれると思います(笑)

こんな高価なものは素人には必要ないのに・・・


買っちゃたっ(>_<)





この記事は、Gone in 60 secondsについて書いています。
Posted at 2013/01/24 14:23:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2012年12月05日 イイね!

大磯での戦利品

そういえば先日のSHCCのフリマで工具を買ってたんでした。




スナップオンのグローブ 500円
ブルーポイント 首振りラチェットコンビ 1500円
スナップオンコンビ 1/2inch 1500円
スナップオンコンブ(黒) 15mm 1500円


全部で5000円のところを4000円にしてもらいました。
4000円ピッタリ支払おうと思ったら
こういう時に限って丁度ない・・・

仕方ないので5000円札を出すと
店主が『これでもいいですよ』と(笑)
『いやいや1000円ください』と笑って帰ってきました。

店主がいい人で気持ちよく買い物できました。



因みに隣に出店していたお店にも工具が売ってましたが
値引き交渉すると
『駄目ダメ、無理ムリ・・・』

チ~ン!

残念ですが安くても買いません(笑)
Posted at 2012/12/05 00:13:50 | コメント(8) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2012年07月07日 イイね!

箱買い

箱買いしちゃった。

箱は箱でも、工具箱。

しかもでっかい奴。



多分もともと工具箱じゃないけど・・・・

近所の例のリサイクル屋さんに久しぶりに行ったら有りました。



画像ボケてる・・・・


これで、 樋口一葉さん。
ナイス~

棚の順番も簡単に変えられます。



ごちゃごちゃになっていた工具を綺麗に入れて~
良い感じ~(笑)




我が家のガレージにも似合ってるね♪




でも、ここで作業は殆どしないので
完全にお飾りです(笑)
Posted at 2012/07/07 19:32:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2012年04月30日 イイね!

まさかのレア品GET?

昨日、お義母さんが近くのリサイクルショップで
冷蔵庫を買ったから運んでくれないかいというので
軽トラに乗って取りに行ってきました。

すごく近所にあるのに入ったことのないリサイクル屋さんでしたので
店内(ホッタテ小屋)を物色。

そしたら工具売り場(売り場という売り場ではない)を発見したので
ちょっと見てみました。
乱雑に置いてある工具を念入りに物色し、これだけ買ってきました。





なかなか、レトロな臭いがプンプンしてます(笑)

上から

OLFAのスクレーパー
今の形状と違うので古いものだと思いますが
刃はまだまだ行けそうな感じです。

そしてタジマのコンベックス。
ナショナルのノベルティなんでしょうね
これもいい味出してます。

スパナ2本は飛ばして
ソフトグリップのドライバーは新品。
でもこれはダイソーの商品でした(笑)


で、スパナですがレア感プンプンです。

メッキの方は『WRIGHT』と書いてあります。
ググッてみたらアメリカ製のWRIGHT TOOLというものでした。


最後に

如何にも古臭いスパナ。
なにやら刻印が有りましたが上手く読み取れません。








シャンクの部分にある『VAN CHROME』の文字で検索してみたら出てきました。

ブランドは”Herbrand

1881年に設立されたアメリカの工具メーカー。

そしてこのスパナは1920年代に造られたものでした(汗)

まさかのお宝。
約1世紀前のスパナ。


決して

使えません(笑)


それで、気になるお値段ですが
これ全部で













100円!!


しかも税込(笑)
Posted at 2012/04/30 01:07:10 | コメント(9) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2012年03月30日 イイね!

スニーカー安全靴

先日、GODさんのログで
スニーカー安全靴を見て欲しいなと思い
地元のホムセンに行ってみました。

最初に行ったホムセンにはコレと思うものが無かったので
近くにあるワークマンへ

そこにはGODさんが購入したタイプの色違いはありましたが
この安全靴自体、底が耐油性じゃなかったので
残念ですが選択肢から外れることに。

仕事柄、耐油じゃないと直ぐに底がベロベロになっちゃうんです。
それに割と踏ん張るので底自体丈夫じゃないとペンペラにもなります。

デザイン的に良いなと思っていたので残念ですが
違うものを物色。



選考は、まず耐油底をピックアップ、そしてデザイン・・・


でも、これがまたデザインが良くても耐油じゃないとか
耐油でもデザインがイマイチとか・・・
なかなか悩みます。


そんななか、50歩譲って許せるかと思ったのがコレ。




なぜか正道会館の角田信朗プロデュース安全靴の「KaKuDa」

2,900円

5日ほど履きましたが悪くは無いですが
耐久性はなさそうな感じです(笑)

なかなか難しいですね~


この記事は、安全靴考察 其の二について書いています。
Posted at 2012/03/30 12:30:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation