• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイブハードのブログ一覧

2009年10月03日 イイね!

お初。YZサーキット

お初。YZサーキットグースのマスターに誘ってもらってもらい
岐阜にあるYZサーキット東コースってところへ行ってきました。
お初のコースでだったので、念入りにYoutubeでイメトレ(笑)
いざ出陣って感じだったのに、天気が怪しい・・・。

前日にガレージのM島さんが、履いていたツルツルの032を見て
一皮向けたバリ山の032を貸してくれました。

8時に現地入りして主催の自動車屋さんの挨拶とドラミがあり
9時に1000ccクラスの練習走行開始。
天気は小雨程度でしたので安心してコースインしましたが
車がいまいちだったので2周してピットへ戻り、ちょこっとキャブ調整
そんなことしてたら練習終了。

約1時間後くらいに1本目のタイムアタック
初めてのコースに雨という条件でドキドキでした。

1000ccクラスは5台が出走。
ミニ×2台、アウトビヤンキ、ビート、AZ-1

5周の計測でベストが47.005秒

昼食中はフリー走行だったので折角なので他のクラスの車両と一緒に走行。
180やら86やら911やらドリフターズやらで面白かった(笑)

午後一番で再びタイムアタック2本目。
やっぱり天気は雨でコース上は水溜りだらけになってたけど
借りてきたタイヤの威力は凄まじく、しっかりグリップしてくれます。
山の無いタイヤしか履いたことが無かったので感動のグリップ力です(笑)

2本目はコースにも慣れてきてタイムは本日ベストの45.771秒
このタイムが1000ccクラスのベストタイムになりました。

この結果でレースへ、、、つづく
Posted at 2009/10/03 12:01:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年08月28日 イイね!

余韻

余韻ちょっと305の余韻にふけりながら
昔の写真を見ていたら
たしか鈴鹿サーキットでやった
ジャパンミニデイの写真がありました。
これもすごい台数だなぁ
Posted at 2009/08/28 00:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2009年07月11日 イイね!

ゴー!ゴー!GO-PED!

ゴー!ゴー!GO-PED!復活させようと、昔に買ったGO-PEDを引っ張り出しました。

燃料を入れ紐を頑張って引っ張るもエンジンがかかりません。

さすがにそんな甘くはなかった

火は飛んでるけど燃料が行っていない感じ。

しかたなくキャブをバラして適当に掃除

キャブ組んで紐引っ張ったら一発でかかりました。

これで最後の305に出動です。
Posted at 2009/07/11 18:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation