• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダイブハードのブログ一覧

2011年04月19日 イイね!

ショック続き

ショック続き先日フロントショックを交換しましたが

今日、ようやくリアショックの交換と

ハイローの取り付け
ができました。





当初は主治医のもとでやる予定でしたが
色々と忙しい様でなかなかできる時がなかったので
本日、自宅で交換しました。

設備、工具のそろっているショップでやるのと違い
100円ショップの工具に毛が生えたような
工具と地上に近い位置での作業は
思った以上に大変でした(汗)

やっぱ道具は大事ですね。


で、肝心の乗り心地はと云うと
ラバコンは交換してないのであまり変わらない気がするけど・・・

ただ、今まで大きな段差などで弾むと
ボヨヨヨ~ンと収まるまでに多少時間が有りましたが
ボヨンくらになったような気がする様なしない様な(笑)

これで内臓への負担が少なくなる事を祈ります(爆)


次はフロントへハイロー入れて
ロアアームのブッシュ交換です。
これで一通り終了の予定です。

そして暫く乗ってみて、感触を味わったところで
例のブツを試してみよう~

Posted at 2011/04/19 18:01:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 4代目ミニの奇跡 | 日記

プロフィール

「毛皮のブーツになった(/--)/@20マソ 」
何シテル?   08/30 22:07
1975年のBLミニに乗ってます。 小ぶりな英国車が大好物です。 『伊那ミーティング』 参加車種は自由で会費もありません。 南信州の豊かな自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456 789
101112 1314 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 2829 30

リンク・クリップ

帰って来たら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 21:51:02
あった! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/07 17:30:18
メモリーオブミニカーリレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/13 10:57:42

愛車一覧

オースチン MINI オースチン MINI
4代目ミニ 1975年式ミニ1000
ローバー ミニ ローバー ミニ
2代目ミニ 1990年式 メイフェア フェンダーミラーにしてあったくらいの どノーマ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
3代目ミニ 1988年式 メイフェア 友人から譲ってもらった時には MK2のラリー仕 ...
オースチン・ローバー ミニ オースチン・ローバー ミニ
初代ミニ 1989年式 メイフェア どノーマルからオースチンセヴン仕様へ 1000c ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation